北村さんの相談
カテゴリ:
タングクリブについて
- 投稿者 北村 さん [42才 男性 ] 2023/02/27/ 11:17
- カテゴリー 治療中
タングクリブをつけて1年です。
開咬も閉じて話す時に舌を動かすと舌の裏側に先端が当たり痛いのですが、それは舌の動きが悪いと言われています。
こうゆうものでしょうか?
-
- Silver Lace矯正歯科
- ( 埼玉県 さいたま市浦和区 )
- 2023-02-28 00:23:00
さいたま市のSilver Lace矯正歯科と申します。
タングクリブは、つけているだけで自動的に舌の動きが良くなるというものではありません。痛くなる動きをしないように、自分で努力する必要があります。
相談者さんの場合は、話す時に舌が痛いということですが、痛い時は舌の動きが悪いと考え、どうしたら痛くなく話すことができるのか、発音に工夫をする必要があると思います。
正しい舌の動きは、既に矯正担当ドクターから指導があったと思いますが、再度確認してもらった方が良いと思います。ご検討下さい。
タングクリブは、つけているだけで自動的に舌の動きが良くなるというものではありません。痛くなる動きをしないように、自分で努力する必要があります。
相談者さんの場合は、話す時に舌が痛いということですが、痛い時は舌の動きが悪いと考え、どうしたら痛くなく話すことができるのか、発音に工夫をする必要があると思います。
正しい舌の動きは、既に矯正担当ドクターから指導があったと思いますが、再度確認してもらった方が良いと思います。ご検討下さい。