Kさんの相談
カテゴリ:その他
現在ワイヤー矯正をしており、少し前から前歯周辺を後ろに動かす為にゴムを掛けている状態です。
ゴムを掛ける様になってから、寝ている時に歯を食いしばる様になりました。特にメンテナンス後が1番酷いです。食いしばりのせいか治療のせいか、前歯が常温のお茶でもしみる様になりました。歯がしみるようになったのは今回が初めてです。これは正常に歯が動いているという事でしょうか?
以前、食いしばりを自覚してから担当医に相談したのですが、「ストレスかもしれない、リラックスしてから寝るように」と言われました。他に出来る事は無いのでしょうか?顎も疲れて起きるので何か対策が取れるなら試したいです。
-
- かわさと歯科・矯正歯科
- ( 大阪府 大阪市北区 )
- 2022-09-05 12:31:00
食いしばりや矯正治療のため、しみる様になることはあります。知覚過敏といった症状です。顎が疲れて起きるのであれば矯正に支障のないようにナイトガードを装着してはいかがですか。