すまいるさんの相談

カテゴリ:抜歯について

50代の抜歯有矯正について

50代です。歯列から完全に外れた犬歯があります。矯正歯科認定医の先生に相談したところ、親知らずと上左右4番抜歯のワイヤー矯正で可能、とのことでした。抜歯矯正するならば審美性と同時に歯の長寿命化にメリットが欲しいところですが、「犬歯が完全に外れることで噛み合っているため、主に審美性の問題で、長寿命化にはあまり関係しない」とのことです。そこで、先生方に以下の点を相談いたします。

1. このような犬歯の歯列矯正(抜歯有)をした場合、歯の長寿命化にはあまりメリットがないのでしょうか。

2. 5番が虫歯にできた場合(最近、心配です)、健康な4番を残して5番抜歯で矯正することも可能ですか。

さいたま市のSilver Lace矯正歯科と申します。

1.につきまして、実際にお口の中を拝見したわけではありませんので何とも言えませんが、歯列から外れた犬歯が歯並びを複雑にして歯の清掃性を悪くしているようなことがあれば、抜歯矯正で清掃性が向上しますので、ムシ歯や歯周病のリスクを下がり、歯の長寿命化に貢献できるのではないかと思います。

2.つきまして、矯正用アンカースクリュー等を使えば可能になるのではないかと思います。

矯正治療に対するアプローチは、医院やドクターによって変わったりすることもありますので、最初の医院のお話がピンと来なかったということであれば、また違う医院のお話を聞いてみると良いと思います。ご検討下さい。

相談を投稿する