りさんの相談
カテゴリ:治療後・アフターケア
クリアリテーナーが痛い
- 投稿者 り さん [26才 ] 2022/08/28/ 18:32
- カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
- お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番
抜歯をし、表側矯正を2年数ヶ月行っていましたが、先日ブラケットをオフし、マースピース型のクリアリテーナーとなりました。
リテーナー装着時から下のリテーナーの前歯の部分が少し浮いてる(歯とリテーナーの間に隙間がある)状態でしたが、チューナー?を噛んで、そのまま終了しました。
先生は少しきつめに作ってもらってると話していました。(理由は聞いてません。)
その後家に帰ってきてから下の前歯に徐々に痛み(ワイヤーを調整した後のような)が出てきました。
頭痛もするのですが、リテーナーはこういうものなのでしょうか?
通ってる歯医者は矯正治療は月一回しかやっていないので、1ヶ月この状態が続くのか、それとも慣れるのか、気になっています。
-
- Silver Lace矯正歯科
- ( 埼玉県 さいたま市浦和区 )
- 2022-08-29 17:52:00
さいたま市のSilver Lace矯正歯科と申します。
リテーナーが浮いているのをチューイを使って咬ませていくというのは、リテーナーに合わせて歯を動かしているということになりますので、ワイヤー調整した後のような痛みが出てもおかしくないと思います。
一般的なリテーナーではチューイ等は使いませんので、相談者さんの場合は少し特殊ということになると思います。ただ、そのような状態が計算通りのものなのかどうかは矯正担当ドクターにしかわかりませんので、直接お問い合わせして頂く方が良いと思います。ご検討下さい。
リテーナーが浮いているのをチューイを使って咬ませていくというのは、リテーナーに合わせて歯を動かしているということになりますので、ワイヤー調整した後のような痛みが出てもおかしくないと思います。
一般的なリテーナーではチューイ等は使いませんので、相談者さんの場合は少し特殊ということになると思います。ただ、そのような状態が計算通りのものなのかどうかは矯正担当ドクターにしかわかりませんので、直接お問い合わせして頂く方が良いと思います。ご検討下さい。
-
- り(26歳 )
- 2022年08月29日22時43分
ありがとうございます。
チューイを使っても、下のリテーナーが浮いている状態なのですが、しばらくすると馴染んでくるのでしょうか?
チューイを使っても、下のリテーナーが浮いている状態なのですが、しばらくすると馴染んでくるのでしょうか?
-
- Silver Lace矯正歯科
- ( 埼玉県 さいたま市浦和区 )
- 2022年08月30日00時19分
浮きの程度問題がありますが、実際にお口の中を拝見したわけではありませんので何とも言えません。
リテーナーでチューイの使用を指示したということは、恐らく馴染んでくることを想定しているのではないかと思われますが、矯正担当ドクターの考え方次第になると思いますので、やはり直接お問い合わせして頂く方が良いと思います。ご検討下さい。