なーくんさんの相談
カテゴリ:その他
顎関節症になると噛み合わせに問題が起きるのか、噛み合わせに問題があると顎関節症になるのかどちらですか?また側湾症や頚椎の側湾や首の筋肉差や後天性の斜頸が顎関節症や噛み合わせに影響を及ぼすことはありますか?(ちなみに成長が止まって、骨格が出来上がっている程でよろしくお願いします)
- Silver Lace矯正歯科
- ( 埼玉県 さいたま市浦和区 )
- 2022-07-05 20:33:00
さいたま市のSilver Lace矯正歯科と申します。
顎関節症になって咬み合わせに問題が起きることもありますし、咬み合わせに問題があって顎関節症になることもありますし、それらとは別の原因で顎関節症になることもあります。
顎関節症の専門は口腔外科という分野ですので、そちらでご相談いただいたくか、実際に受診された方が良いと思います。ご検討下さい。
顎関節症になって咬み合わせに問題が起きることもありますし、咬み合わせに問題があって顎関節症になることもありますし、それらとは別の原因で顎関節症になることもあります。
顎関節症の専門は口腔外科という分野ですので、そちらでご相談いただいたくか、実際に受診された方が良いと思います。ご検討下さい。
- なーくん(19歳 男性 )
- 2022年07月05日20時37分
ありがとうございます。また側湾症や頚椎の側湾や首の筋肉差や後天性の斜頸が顎関節症や噛み合わせに影響を及ぼすことはありますか?ここでの側湾症は先天性ではなく後天性です。
- Silver Lace矯正歯科
- ( 埼玉県 さいたま市浦和区 )
- 2022年07月06日14時44分
影響はありそうなものですが、どうやって証明するのか難しいところもあり、明確にはなっていない分野だと思います。
側弯症や斜頚の専門家である整形外科の分野でご相談されてはいかがでしょうか。ご検討下さい。
- なーくん(19歳 男性 )
- 2022年07月06日14時55分
なぜ影響がありそうだと思いますか?教えてくださると幸いです。また軽度の側湾症とかなら顎関節症や噛み合わせの悪さに影響することはないですかね?2つの質問に答えてくださると嬉しいです。よろしくお願いします。
- Silver Lace矯正歯科
- ( 埼玉県 さいたま市浦和区 )
- 2022年07月07日11時27分
根拠は不明ですが、顎関節症について、原因の1つに姿勢の悪さを挙げている例があったと思います。
頭部が常に左右のどちらかに傾いているようなことがあれば、咬み合わせにも偏りが出ますので、それに適応するように変化すれば、通常のものとは違う咬み合わせになっても不思議ではないと思います。
ただ、もともとお顔が完全に左右対称になっている人はおらず、どなたでも左右の非対称や傾きの違いを持っていますが、軽度であれば顎関節や咬み合わせは体が自動的に調整してしまい、問題になることはありませんので、側弯症や斜頸等についても同じことが言えるのではないかと思います。
- なーくん(19歳 男性 )
- 2022年07月07日11時33分
ありがとうございます。軽度であれば体が自動で調節してくれるのですね。この調整で顔自体が変化することはありますか?
- Silver Lace矯正歯科
- ( 埼玉県 さいたま市浦和区 )
- 2022年07月07日12時31分
お顔の変化につきまして、お顔のどの部位の変化なのか、どの程度からを変化というのかなど、微妙なニュアンスが伝わりにくく、ネット相談室の限界だと思いますので、こちらでのお答えは差し控えさせていただきます。
さらに詳しいお話をお聞きになりたいとうことであれば、何らかの診療科で実際に診察を受けてみると良いと思います。ご検討下さい。