ひなさんの相談
カテゴリ:その他
抜歯矯正をする際に過蓋咬合を治療しないと出来ないと言われたので、奥歯に石のような硬い詰め物(?)をしています。ですがこの詰め物で顔が少し面長になって出来れば前の顔に戻りたいのですが、歯列矯正が終わったら詰め物を取ることは出来ないのでしょうか?やはり治療なので無理ですかね
-
- Silver Lace矯正歯科
- ( 埼玉県 さいたま市浦和区 )
- 2022-06-06 14:53:00
さいたま市のSilver Lace矯正歯科と申します。
実際にお口の中を拝見しませんと何が行なわれているのかわかりませんが、恐らく、前歯の咬み合わせが深くすぎて矯正装置と向かい合う歯がぶつかって外れてしまうのを避けるため、上下の奥歯にものを挟むような感じで、上下どちらかの奥歯に石のような硬いものを取り付けて、深い咬み込みができないようにしているのではないかと思います。
もしそういうことであれば、歯列矯正中に少しずつ削って、終わった頃にはなくなる方向で治療を進めるのではないかと思いますが、少し面長になったのが元に戻るのかどうかも含めて、詳しいことは矯正担当ドクターに説明してもらうのが良いと思います。ご検討下さい。
実際にお口の中を拝見しませんと何が行なわれているのかわかりませんが、恐らく、前歯の咬み合わせが深くすぎて矯正装置と向かい合う歯がぶつかって外れてしまうのを避けるため、上下の奥歯にものを挟むような感じで、上下どちらかの奥歯に石のような硬いものを取り付けて、深い咬み込みができないようにしているのではないかと思います。
もしそういうことであれば、歯列矯正中に少しずつ削って、終わった頃にはなくなる方向で治療を進めるのではないかと思いますが、少し面長になったのが元に戻るのかどうかも含めて、詳しいことは矯正担当ドクターに説明してもらうのが良いと思います。ご検討下さい。