ぺいさんの相談

カテゴリ:装置・治療法

マウスピース矯正とワイヤー矯正

前歯の出っ歯のズレが気になって矯正歯科に行ったところ、出っ歯だと言われました。噛み合わせ?が1対1になってるとも言われました。下の歯並びが少しガタガタしてるらしいです。
何件か矯正歯科行ってるんですが、精密検査で3DCTを使っているところとドルフィンシステム(三次元立体画像装置)を使ってるところがありました。顎の大きさとか厚さ、歯の大きさなどを調べるのにはどちらの検査機械でも変わりないのでしょうか?
また、抜歯するケースでマウスピース矯正をするのは難しいのは知っていますが、ワイヤー矯正するのとマウスピースで矯正するのと仕上がりの違いはあるのでしょうか?マウスピース矯正をするなら、やはり件数をこなしている歯科に行った方がいいんでしょうか?

読ませていただきました。

マウスピース矯正に関しては公益社団法人日本矯正歯科学会のホームページにその見解というのが掲載されています。ブラケットとワイヤーに勝る事はありません。マウスピース様装置は制作会社が同じならどこで治療しても同じです。歯科医がその場で調節はできません。

診断システムですが、経験のある矯正歯科医ならどのシステムを使用しても問題はないです。補助だと思って下さい。しっかりと治療例を見せてもらい納得して選んでください。ぺい様と似たような症例を提示してくれるのがベストだと思います。

治療が成功する事を祈っています。

相談を投稿する