わいさんの相談
カテゴリ:治療中のケア、調整
矯正中の歯列について
※前回のご相談内容はこちらです。
調整中の上の歯の歯列に関して3つ質問です。
現在上下親知らずと上4番と左下4番を抜歯して矯正中です。下の歯は先月リテーナーになりました。
1歯対2歯の噛み合わせのことですが、私は上の前歯4本が大きく、少し削って大きさを整えました。現在上6本が正面に向け横並びのような形になっていて上3番が下3番のほぼ真上辺りに来ているのですが、矯正前や以前の矯正途中のように横向きにアーチになるのが私の理想です。1つ目の質問ですが、一度出してしまった歯を後ろに引っ張ってまた3-4番の間に動かしてもらうことは可能ですか?
そして2つ目ですが、治療期間が2〜2年半と言われて開始し、現在2年7ヶ月経ちました。下の歯はリテーナーになっているのでもう終盤だと思っているのですが、終盤でもまだ上下の前歯に隙間がある状態というのは珍しくないのでしょうか?
最後に3つ目の質問です。リテーナーになってからも自然に改善してくると前回こちらのサイトに投稿した際に回答をいただいたのですが、どのようなことか詳しく伺いたいです。後戻りではなく、咀嚼などで自然と良い位置に動くということでしょうか。私が1つ目の質問で上記したように、矯正前の方が自分の理想の位置になる場合、リテーナー中に多少は戻ることもありますか?
重ねての質問で恐れ入りますが、ご回答いただけますとありがたいです。宜しくお願い致します。
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2020-12-07 19:21:00
読ませていただきました。私の回答も関わっていますね。
下顎が1本しか抜いていない事に起因するご質問だと思います。本来なら下顎の反対側の小臼歯を抜歯すれば解決しそうではあります。これを担当医に聞いてみてはどうでしょうか?なぜ両側抜歯しなかったのか?
成人矯正はすでに上下顎骨の位置が決まっています。例えば下顎骨が右側に偏位していれば、左側第一小臼歯だけを抜歯して左側に移動させてカモフラージュするという事はおこないます。骨格は手術以外に解決できません。しかし、手術が必要なるほどか?という事があります。そこで左側の第一小臼歯だけの抜歯になったのでしょう。手術は全身麻酔でおこないます。どなたでも受け入れられる事ではありません。
歯の数が合いません。犬歯の1歯対1歯という咬合になる事があります。そこで見た目だけではなくそれに不自由があるか?という事が問題です。食べる、話すといった機能に問題がなければその環境に慣れる必要があります。
リテーナーになって自然に改善するというのは、例えば下顎の第一大臼歯を失ったとします。上顎の第一大臼歯は下顎の歯茎ぐらいまで挺出してきてしまいます。入れ歯を入れるクリアランスがなくなるほど垂れ下がってきます。これはよく見られる事です。失った場所を歯は移動しておぎなおうという生理的な行動がおきます。従って徐々に噛んできます。時にこの現象のために入れ歯が入る高さがなかったりします。そういった事です。
お答えになりましたでしょうか?成人矯正は与えられた条件の中でなるべくよい状態にする治療です。学童の治療とは違います。
治療が成功する事を祈っています。
下顎が1本しか抜いていない事に起因するご質問だと思います。本来なら下顎の反対側の小臼歯を抜歯すれば解決しそうではあります。これを担当医に聞いてみてはどうでしょうか?なぜ両側抜歯しなかったのか?
成人矯正はすでに上下顎骨の位置が決まっています。例えば下顎骨が右側に偏位していれば、左側第一小臼歯だけを抜歯して左側に移動させてカモフラージュするという事はおこないます。骨格は手術以外に解決できません。しかし、手術が必要なるほどか?という事があります。そこで左側の第一小臼歯だけの抜歯になったのでしょう。手術は全身麻酔でおこないます。どなたでも受け入れられる事ではありません。
歯の数が合いません。犬歯の1歯対1歯という咬合になる事があります。そこで見た目だけではなくそれに不自由があるか?という事が問題です。食べる、話すといった機能に問題がなければその環境に慣れる必要があります。
リテーナーになって自然に改善するというのは、例えば下顎の第一大臼歯を失ったとします。上顎の第一大臼歯は下顎の歯茎ぐらいまで挺出してきてしまいます。入れ歯を入れるクリアランスがなくなるほど垂れ下がってきます。これはよく見られる事です。失った場所を歯は移動しておぎなおうという生理的な行動がおきます。従って徐々に噛んできます。時にこの現象のために入れ歯が入る高さがなかったりします。そういった事です。
お答えになりましたでしょうか?成人矯正は与えられた条件の中でなるべくよい状態にする治療です。学童の治療とは違います。
治療が成功する事を祈っています。