ちくわさんの相談

カテゴリ:効果

高田

  • 投稿者 ちくわ さん [31才 女性 会社員] 2020/10/25/ 14:51
  • カテゴリー 歯列矯正 効果 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右7番

上下顎前突で口元の突出が気になってます。上下とも4番目、計4本抜歯、表側矯正で治療中です。アンカースクリューは使っておりません。叢生はそれほどなく前歯は4~5ミ下がると言われました。しばらくワイヤーでねじれなどを治し、次は前歯を下げるという段階でした。しかし噛み合ってない部分が出てきて、顎間ゴムを3ヶ月程行いました。噛み合わせも改善しようやく前歯を下げるのかと思っていたら、またワイヤーを通し、その日の調整は終了しました。次回もワイヤー交換のみと言われました。気付けば抜歯跡は残り4ミリ位しか残っていません。顎間ゴムをやってる間に奥歯が前に出てきたのでしょうか。本当に計画通りに前歯は引っ込むのか不安です。ちなみに下の奥歯も内側に倒れており先生に聞いてみましたが、治す必要はないと言われました。
次回の調整の時に色々聞いてみるつもりですが、不安が強いので先にこちらで質問しました。見た目よりも噛み合わせ重視の病院で、こちらの要望を伝えても聞いてくれる先生ではありません。

※一部内容を修正させていただきました(運営部)

読ませていただきました。

要望を聞いてくれないのは困りますね。もちろん患者様の言う通りというのも困ります。それでは医療ではなくなってしまいます。

下顎臼歯部が内側に傾斜しているのは、実は正常です。

噛ませる必要がこの段階であったか?というのは少し疑問です。口もとを下げるべきですね。しかし、4㎜残っていればそれ以上下がります。前歯は傾斜しながら移動するからです。第一小臼歯(4番目)の歯は6㎜から7㎜の大きさです。まだ2㎜しか失っていません。通われているのは矯正専門歯科医院ですか?それなら担当医にお考えがあると思います。それにしても矯正治療のゴールは患者様の満足でなければなりません。

治療が成功する事を祈っています。
  • ちくわ(31歳 女性 会社員 )
  • 2020年10月27日14時07分
回答ありがとうございます。
奥歯の件、安心しました。
前歯につきましては4ミリ以上下がる可能性があるということで、少し希望がもてそうです。ただ、現在ワイヤーで締めていてその間に奥歯が前へ出てくる可能性や、もちろん前歯を引っ張る時にも奥歯が動くでしょうから、どの程度下がるのか不安でなりません。
そして現在、治したばかりの噛み合わせですが、また隙間が出てきてしまっています。
病院は認定医の先生がいらっしゃる矯正歯科に通っています。
臼歯がどれぐらい前方に移動するか?というのは明言できません。親知らずは抜歯しましたか?親知らずがあると臼歯部は前方に移動しやすくなる事があります。

担当医は横顔、もちろん口もとを把握して治療しているはずです。骨格、前歯の傾斜角度なども考慮して治療しています。ご自身の希望もありますが、歯科医として歯の健康もあります。

治療が成功する事を祈っています。

相談を投稿する