さんずさんの相談
カテゴリ:その他
裏側矯正です
5月末から上下の裏側矯正をしているのですが、定期検診へ行っても周りから聞くネジを締める動作もなく、「ワイヤー伸びてる分痛いから切って欲しい」と言ったらワイヤーを切ってくれるのですが、それだけです。下の歯は綺麗になっていっているのですが、上の歯はもともと歯並びが酷いのでまったく綺麗になってる気がしないです。むしろ出っ歯になってきていて、前より悪くなっています。抜歯をすると言われていて9月の定期検診でもなにもなかったので、「抜歯いつするんですか?」と聞いたら「あ、じゃあしますか?」みたいな感じで言ったら治療が進む感じで10月初めに上の4を抜きました。
この治療法でいいのか、ネジを締める動作がない歯列矯正はあるのか、を教えていただきたいです。
-
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2020-10-13 18:47:00
読ませていただきました。
ネジはしめませんよ。裏側のブラケットをリンガルブラケットと言います。ネジなどはついていません。確かにいう事が違ったり、計画通り進んでいないと不安ですね。担当医の性格ですね。改善してほしいですね。その歯科医院は裏側だけで治療していますか?裏側矯正は一般的な表側からの矯正治療とは違います。
治療が成功する事を祈っています。
ネジはしめませんよ。裏側のブラケットをリンガルブラケットと言います。ネジなどはついていません。確かにいう事が違ったり、計画通り進んでいないと不安ですね。担当医の性格ですね。改善してほしいですね。その歯科医院は裏側だけで治療していますか?裏側矯正は一般的な表側からの矯正治療とは違います。
治療が成功する事を祈っています。
-
- 医療法人 くす矯正歯科
- ( 京都府 京都市下京区 )
- 2020-10-13 18:49:00
さんずさん、はじめまして 京都市 くす矯正歯科 楠 です。
まずネジを絞める治療というのはないかと思います。下の方がきれいに並んで上の歯の裏側に装置をつけれるまで、上の抜歯をしない場合があります。よく主治医にその理由をおたずねください。よろしくお願いいたします。
まずネジを絞める治療というのはないかと思います。下の方がきれいに並んで上の歯の裏側に装置をつけれるまで、上の抜歯をしない場合があります。よく主治医にその理由をおたずねください。よろしくお願いいたします。
-
- かわさと歯科・矯正歯科
- ( 大阪府 大阪市北区 )
- 2020-10-13 18:59:00
恐らくネジを締める動作がないのは、まだ叢生が残っていてネジを締める必要がないからだと思います。ワイヤー伸びてるのは叢生が改善しているからです。ただ、抜歯がされていなければ出っ歯になってしまいますので、抜歯後のスペースに前歯を引っ張って治療される予定だと考えます。
まだ矯正が始まって半年も経っていないので焦らずに通院してください。
まだ矯正が始まって半年も経っていないので焦らずに通院してください。