ゆうさんの相談
カテゴリ:その他
抜歯ありの歯列矯正を始めて2年になります。親知らずも抜きました。最近頬こけと顔のたるみが気になりネットでいろいろ調べたところ親知らずを抜くとそうなる人もいる、装置をしていると噛みにくいため表情筋が衰えて結果的なる場合があるなど書かれていました。あと1年ほど矯正をする予定ですがもっと悪くなるんじゃないかと心配です。矯正治療が終わったら改善されるものなのでしょうか。良い方法があったら教えてください。
-
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2020-10-05 20:34:00
読ませていただきました。
ないと思います。他の原因は考えられませんか?かなり昔の事ですが親知らずを抜歯すると小顔効果があるというのがありました。かなり患者様からも言われました。詳細は忘れましたが影響力のある方がエッセイにそんな事を書いていました。患者様が持って来てくれました。しかし実際には、骨格にまったく影響ありません。プラシーボ効果です。ベースになっている上顎骨、下顎骨が親知らずの抜歯で小さくなることなんか考えられません。ありません。また表情筋の急速な衰えも考えられません。
矯正治療を始めると鏡を見て観察するようになります。以前からある現象に気づきます。その現象は以前からあります。
“最近前歯が出てきたように思うのですが?”と言われる事がよくあります。私にしてみれば最近気づいただけで、その現象は以前からありました。これは間違いありません。
大丈夫です。治療が成功する事を祈っています。
ないと思います。他の原因は考えられませんか?かなり昔の事ですが親知らずを抜歯すると小顔効果があるというのがありました。かなり患者様からも言われました。詳細は忘れましたが影響力のある方がエッセイにそんな事を書いていました。患者様が持って来てくれました。しかし実際には、骨格にまったく影響ありません。プラシーボ効果です。ベースになっている上顎骨、下顎骨が親知らずの抜歯で小さくなることなんか考えられません。ありません。また表情筋の急速な衰えも考えられません。
矯正治療を始めると鏡を見て観察するようになります。以前からある現象に気づきます。その現象は以前からあります。
“最近前歯が出てきたように思うのですが?”と言われる事がよくあります。私にしてみれば最近気づいただけで、その現象は以前からありました。これは間違いありません。
大丈夫です。治療が成功する事を祈っています。
-
- ユニゾン矯正歯科 銀座6丁目
- ( 東京都 中央区 )
- 2020-10-13 18:52:00
ゆうさん、はじめまして。良くその様なお話を聞くのですが、『矯正治療』と『親知らずの抜歯』、どちらにおいても、『頬がこける』と『顔のたるみ』の直接的な原因ではないと思います。
治療期間の年月の経過に伴っての変化だと思いますので、違う視点を持つようにしたらよいのではないでしょうか。
治療期間の年月の経過に伴っての変化だと思いますので、違う視点を持つようにしたらよいのではないでしょうか。