ももさんの相談

カテゴリ:抜歯について

アンキローシスを起こした歯の処置

25年前に前歯を折って再植しました
加齢とともにその歯が短くなり、
つられて隣の歯が移動し歯列が乱れたので、
矯正を考えるようになりました。

ですが、この再植歯はアンキローシスを起こしていて
矯正で抜歯が必要だと言われました。

そこでお聞きしたいのですが、
骨性癒着を起こした歯は
根元が吸収され尽くされると
やがて自然に抜けるのでしょうか?

また、骨性癒着を起こした歯の虫歯や歯肉の炎症は
そうでない歯と比べると健康リスクが大きいのでしょうか?

骨性癒着の歯抜いて早めに周囲を矯正した方が良いのか、
それとも放置しても自然と抜け落ちるし、
健康リスクも他の歯と変わらないので、
抜けてから対応を考えても問題ないのか、

担当歯科医から積極的なアドバイスを得られず迷っております。
自分の歯であればどうするかを、
参考にお聞かせ頂けないでしょうか。

読ませていただきました。

矯正専門歯科医院でご相談されましたか?

骨性癒着歯はいずれは抜け落ちます。そこで全体的な事を考えて頂いて矯正治療をおこなう事をお勧めします。歯の移動で解決できればそれがベストです。まずは矯正専門歯科医院へ相談に行かれてください。

治療が成功する事を祈っています。
  • もも(37歳 女性 会社員 )
  • 2020年07月27日21時35分
審美的な要素が大きいためか、
明確な答えが得られていなかったので、
大変参考になりました。
ご回答頂き、ありがとうございました。
こんにちは、ももさん。
京都駅前山崎デンタルクリニックの山崎義孝です。
再植歯がアンキローシスを起こしていて
矯正で抜歯が必要と言われたとのこと。

早速回答します。
1, 再植歯がアンキローシスを起こしているからと言って必ずしも
矯正で抜歯が必要ではないです。
その再植歯を利用して矯正治療をすることも可能です。
再植歯を固定源として利用することも出来るのです。
また、再植歯は、矯正治療後に被せ物で形を綺麗にすれば
見た目も綺麗になります。
2,骨性癒着を起こした歯の根元が吸収され尽くしたからと言って
自然に歯は抜けないです。
何故ならば、歯の周りの歯茎がありますので簡単には歯は抜けないです。

3, 骨性癒着を起こした歯の虫歯や歯肉の炎症は、そうでない歯と比べるて健康リスクは全く変わりありません。
何故ならば、 骨性癒着は、歯根の部分が骨性癒着しているだけなので心配しないで良いです。
虫歯や歯肉の炎症は、歯磨きをすることによって予防出来ます。

4,骨性癒着の歯を抜いて早めに周囲を矯正した方が良いのか、
それとも放置しても自然と抜け落ちるし、健康リスクも他の歯と変わらないので、抜けてから対応を考えても問題ないのかとの質問の回答では、骨性癒着の歯の状態や、骨性癒着の歯の生えている位置などから判断しなければならないですが、出来るだけ抜かないで骨性癒着の歯を矯正治療で使うことの方がメリットが多いです。

5, 矯正で抜歯が必要と言われたとのことについては、矯正治療方法がいろいろありますので矯正治療の先生によって治療方針が異なります。
 
以上、長文になりましたが、矯正治療を始める場合には必ず主治医と話し合って矯正治療の流れや治療方法を理解してから行ってください。


相談を投稿する