ふじさんの相談
カテゴリ:抜歯について
下顎左側の親知らずが完全に水平に埋まっており、隙間もないため、顎の骨を削っての抜歯と言われました。負担を考えて、7番目の歯を抜歯して、親知らずを7番目の位置に移動させるとのことです。
7番目を抜歯して親知らずを移動させると言う矯正方法はよく行われる方法なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2020-07-15 13:29:00
読ませていただきました。
よくおこなう事ではありません。7番目の第二大臼歯の状態が悪い場合に限りおこないます。親知らずは形態、歯根の状態などが様々です。第二大臼歯とは違います。この事を考慮しておこなうのであれば大丈夫です。
治療が成功する事を祈っています。
よくおこなう事ではありません。7番目の第二大臼歯の状態が悪い場合に限りおこないます。親知らずは形態、歯根の状態などが様々です。第二大臼歯とは違います。この事を考慮しておこなうのであれば大丈夫です。
治療が成功する事を祈っています。
- 小田矯正歯科クリニック
- ( 兵庫県 宝塚市 )
- 2020-07-15 15:27:00
左下の第二大臼歯(7番)を抜いて、第三大臼歯(親知らず、8番)をまっすぐにしながら、7番の代わりにその位置に移動させるとのこと。
7番と8番の位置関係次第だと思いますが、
担当の矯正歯科の先生が、7番と8番の位置関係から、
抜歯される口腔外科の先生のことも考えて、
8番を抜いて7番を排列するよりも、
7番を抜いて8番を排列する方が良いと判断されたのだと思います。
そのように考えると十分考えられる方法だと思いますし、
行うにあたって問題ないのではないでしょうか。
いずれにしても、担当の矯正の先生にそのあたりのことも最終的にしっかりと確認されると良いと思います。
良い治療となりますように。
7番と8番の位置関係次第だと思いますが、
担当の矯正歯科の先生が、7番と8番の位置関係から、
抜歯される口腔外科の先生のことも考えて、
8番を抜いて7番を排列するよりも、
7番を抜いて8番を排列する方が良いと判断されたのだと思います。
そのように考えると十分考えられる方法だと思いますし、
行うにあたって問題ないのではないでしょうか。
いずれにしても、担当の矯正の先生にそのあたりのことも最終的にしっかりと確認されると良いと思います。
良い治療となりますように。