Kさんの相談
カテゴリ:装置・治療法
初めまして。
2017年1月ごろに上下4番を抜歯し、3月ごろから装置を付けての矯正をしています。
昨年秋ごろ右から下顎 右側6-7間の隙間が一向に埋まりません。
1か月ごとの治療に行くたびにパワーチェーン?やバネをかけなおし、日ごろ顎間ゴム?もつけているのですが。。
先日先生に隙間が埋まっている気配がなく気になると伝えましたが、もう少しがんばりましょうと言われただけでした。
ほかの箇所はほぼ終わっているようなのですが、ここだけが埋まらず、装置を付け始めて3年が経過し、いつまでこれが続くのか、先行きも不安です。
よろしくお願いいたします。
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2020-07-09 16:00:00
読ませていただきました。
動くはずですが、奥歯の隙間が動かない時に私が考えるのは2点です。
1. その隙間に物がつまってしまう。
食べ物が入り込んでしまうと隙間は閉鎖しません。
2.上顎の大臼歯の咬頭がその隙間に入り込んでいる。あるいはかみ合わせで大臼歯が移動できない。
以上です。1は反対側で食べるようにしてください。2ですが、歯の大きさが原因です。隙間があってもしっかりと上下の歯がかみ合ってしまっている場合です。噛む力は矯正力よりも強いので中々動いてくれません。
治療が成功する事を祈っています。
動くはずですが、奥歯の隙間が動かない時に私が考えるのは2点です。
1. その隙間に物がつまってしまう。
食べ物が入り込んでしまうと隙間は閉鎖しません。
2.上顎の大臼歯の咬頭がその隙間に入り込んでいる。あるいはかみ合わせで大臼歯が移動できない。
以上です。1は反対側で食べるようにしてください。2ですが、歯の大きさが原因です。隙間があってもしっかりと上下の歯がかみ合ってしまっている場合です。噛む力は矯正力よりも強いので中々動いてくれません。
治療が成功する事を祈っています。
- K(29歳 女性 会社員 )
- 2020年07月14日12時00分
ご回答ありがとうございます。
食べ物が挟まってしまうことは時々あるのですが、都度取り除いているだけでは不足していて、挟まってしまうこと自体が問題でしょうか。。
回答いただき気を付けるようにしはじめたのですが、なかなか片方だけで噛むようにできず、つい右で噛んでしまったりして挟まってしまいます。。
いつまでも終わらないのではないかと心配です。。
食べ物が挟まってしまうことは時々あるのですが、都度取り除いているだけでは不足していて、挟まってしまうこと自体が問題でしょうか。。
回答いただき気を付けるようにしはじめたのですが、なかなか片方だけで噛むようにできず、つい右で噛んでしまったりして挟まってしまいます。。
いつまでも終わらないのではないかと心配です。。