歯さんの相談
カテゴリ:装置・治療法
もともと食いしばりがすごくナイトガードをつけ忘れたからか上の六番の歯が歯根破折してしまい、二つ歯医者に行きましたが、どちらも抜歯してブリッジとのことでした。
私自身衛生士をやっているので、とてもショックで
完全な前後の歯を小さくしてというのもとても気が引けて
悩んでいます。もともと正中離開も気になっていたのでもし矯正で直すことができるのであれば
それが一番いいと考えています。
大臼歯が一つになってしまうとやはり良くないのでしょうか?ちなみに親知らずは下の一本しか残っていません。
-
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2020-06-24 12:34:00
読ませていただきました。
矯正専門歯科医院へ相談に行かれてください。矯正治療で何とか閉鎖できるのか?を確認してください。ご存知だと思いますが、現在1歯欠損はインプラントです。ブリッジは前後の歯を削ります。お勧めしません。
治療が成功する事を祈っています。
矯正専門歯科医院へ相談に行かれてください。矯正治療で何とか閉鎖できるのか?を確認してください。ご存知だと思いますが、現在1歯欠損はインプラントです。ブリッジは前後の歯を削ります。お勧めしません。
治療が成功する事を祈っています。
-
- 医療法人 優聖会 MAEDA DENTAL CLINIC
- ( 岡山県 岡山市 )
- 2020-06-24 13:47:00
それは大変でしたね。
矯正で6の位置に7を移動することは、上顎洞の位置関係もあるので簡単にできるとは言いにくいですね。
大臼歯が1歯になることは、咬合関係などを考えると、推奨できる状態ではないかもしれませんね。
欠損予定部位にインプラント治療を考える提案ができれば一番いいのかもしれません。
矯正で6の位置に7を移動することは、上顎洞の位置関係もあるので簡単にできるとは言いにくいですね。
大臼歯が1歯になることは、咬合関係などを考えると、推奨できる状態ではないかもしれませんね。
欠損予定部位にインプラント治療を考える提案ができれば一番いいのかもしれません。
-
- まぶち歯科医院
- ( 京都府 京都市伏見区 )
- 2020-06-24 21:04:00
21歳の歯科衛生士さんでしょうか?同業者としてアドバイスを言いますと、まずクレンチングやBRX等による咬合破壊の心配を整理するためにも顎位の変更(矯正治療)による、咬合の再構成が必要です。
ご質問の大臼歯が1本という考えではなく、補助的な歯牙は無いよりはあった方が安全だと思います。もし、可能でしたらその親知らずを移植歯として使用できれば最高ですが、難しい様でしたらインプラント補綴も隣在歯に負担をかけない点から私は推奨致します。
いずれにしても、「一生保定」の概念でナイトガードは必ず使用する様にして下さい。
ご質問の大臼歯が1本という考えではなく、補助的な歯牙は無いよりはあった方が安全だと思います。もし、可能でしたらその親知らずを移植歯として使用できれば最高ですが、難しい様でしたらインプラント補綴も隣在歯に負担をかけない点から私は推奨致します。
いずれにしても、「一生保定」の概念でナイトガードは必ず使用する様にして下さい。