まるこ。さんの相談
カテゴリ:効果
矯正するにあたって(出っ歯)
こんにちは。先日矯正歯科を決めて、現在青ゴムを奥の葉に装着している最中です。
診断書をいただいた際、問題点がいくつもあって
出っ歯(上の歯)であること、さらに前歯4本の根っこがとても浅いので矯正するにあたってさらに根っこが短くなることから後に抜けてしまうだろうと言われました。
そして前歯に隙間があり、前から2番目の片方の歯はとても小さく、内側に傾いています。
噛み合わせも悪く、普段寝ている時などに食いしばってしまう癖があるため、歯茎の内側の骨がもっこりと出ている状態です。
下の歯も後退しているということで、リスクを背負って行うことを言われましたが、上下4本ずつ抜歯をして矯正を進めることになりました。
10年ほど前に矯正歯科にかかった際、前歯の根っこが浅いことは告げられていたので覚悟はしていたのですが、セラミック治療を考えたことが何度かあるのでそちらに切り替えた方が良いのではないかとも考えました。
どのような治療法が一番いいのかわからず、相談させていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2020-06-17 11:36:00
読ませていただきました。
セラミックはやめてください。さらに歯の健康にとってよくありません。浅いという表現は歯根が短いということでしょうか?
担当医は現状を把握しています。それに注意を払って治療していくはずです。また矯正治療で歯が抜けるという事は経験ありません。
セラミックにすると歯の神経を取ったします。歯の健康上はよくありません。またそのセラミックも何年かすると再治療になります。お考えにならないでください。
治療が成功する事を祈っています。
セラミックはやめてください。さらに歯の健康にとってよくありません。浅いという表現は歯根が短いということでしょうか?
担当医は現状を把握しています。それに注意を払って治療していくはずです。また矯正治療で歯が抜けるという事は経験ありません。
セラミックにすると歯の神経を取ったします。歯の健康上はよくありません。またそのセラミックも何年かすると再治療になります。お考えにならないでください。
治療が成功する事を祈っています。
- まるこ。(22歳 女性 会社員 )
- 2020年06月17日21時07分
回答いただきありがとうございます。
先生がおっしゃっていましたが、歯根が短いです。説明不足になってしまい申し訳ありません。
やはりセラミックはやめておいた方がいいのですね!
ご親切に教えてくださりありがとうございました!
迷わず、このまま歯科矯正を進めていきたいと思います!
先生がおっしゃっていましたが、歯根が短いです。説明不足になってしまい申し訳ありません。
やはりセラミックはやめておいた方がいいのですね!
ご親切に教えてくださりありがとうございました!
迷わず、このまま歯科矯正を進めていきたいと思います!
- プロ矯正歯科
- ( 東京都 墨田区 )
- 2020-06-17 13:32:00
こんにちは
かなり難しい症例ということは理解できました
しかしならが、文面だけで治療方法を決定するほど
歯列矯正治療は簡単ではないのです
よろしくお願いします
かなり難しい症例ということは理解できました
しかしならが、文面だけで治療方法を決定するほど
歯列矯正治療は簡単ではないのです
よろしくお願いします