有馬さんの相談
カテゴリ:抜歯について
非抜歯の歯列矯正
私は顎が小さいため歯並びがガタガタで上に八重歯が2本あります。
22歳にして表側ワイヤーで歯列矯正を始めました。
歯の噛み合わせが良いらしく非抜歯にて治療中です。
上下共に親知らずが生えてきており、その親知らずも位置がいいため抜かずに矯正をすすめようとことなのですが、治療終了時に出っ歯になってしまわないか不安です。
担当医には、引っ込んでいた歯が前に出るから一度出っ歯になってしまうけど、治療が進めば改善されるから大丈夫。どうしても歯を抜きたいと希望する際は抜きますよ。とご説明を受けています。
-
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2020-06-15 19:02:00
読ませていただきました。
通われているのは矯正専門歯科医院ですか?また精密検査の結果をお聞きになりましたか?特に横顔のレントゲン写真(セファログラム、側面頭部X線写真)の結果です。上下の顎の位置、前歯の傾斜角度です。これをしっかり説明されて非抜歯と言われましたか?
上顎が八重歯であれば必ず上顎前歯前方に傾斜します。という事は口もとは前に出ます。引っ込む事はありません。八重歯は排列する場所がないので前歯を前方に傾斜してその場所を作ります。従って非抜歯では上顎前歯は内側に移動する事はありません。
この質問コーナーでも多い質問です。担当医に確認してみてください。
治療が成功する事を祈っています。
通われているのは矯正専門歯科医院ですか?また精密検査の結果をお聞きになりましたか?特に横顔のレントゲン写真(セファログラム、側面頭部X線写真)の結果です。上下の顎の位置、前歯の傾斜角度です。これをしっかり説明されて非抜歯と言われましたか?
上顎が八重歯であれば必ず上顎前歯前方に傾斜します。という事は口もとは前に出ます。引っ込む事はありません。八重歯は排列する場所がないので前歯を前方に傾斜してその場所を作ります。従って非抜歯では上顎前歯は内側に移動する事はありません。
この質問コーナーでも多い質問です。担当医に確認してみてください。
治療が成功する事を祈っています。
-
- 有馬(22歳 女性 会社員 )
- 2020年06月16日06時29分
お返事ありがとうございます。
矯正専門ではない歯科医院を受診しております
あまり説明はしていただいていない状態で、すぐにブラケットとワイヤーを装着しました。
次回の診察の際に担当医と話し合ってみようと思います。
詳しく教えていただきありがとうございます!
矯正専門ではない歯科医院を受診しております
あまり説明はしていただいていない状態で、すぐにブラケットとワイヤーを装着しました。
次回の診察の際に担当医と話し合ってみようと思います。
詳しく教えていただきありがとうございます!