Aさんの相談
カテゴリ:
矯正中の抜歯
- 投稿者 A さん [25才 女性 会社員] 2020/05/30/ 21:34
- カテゴリー 治療中
- お悩みの歯 下あご左6番
先日、インビザラインでの矯正を始めました。左下顎の奥から2番目あたりに埋伏歯があることを以前知り、少し出っ張っていたのですが特に問題ないとのことで矯正を始めました。しかし、始めて1週間くらいして埋伏歯がずれてきて歯の先端が見えるようになり、触っても歯だと確認できました。
担当医はこのまま矯正を続けると言っていたのですが、先端が舌の裏を傷つけたりと、かなり気になります。
このまま矯正を続けても大丈夫なんでしょうか。一旦、矯正をストップし抜歯することも可能なんでしょうか。
-
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2020-06-01 17:06:00
読ませていただきました。
治療前に精密検査はされましたか?その時のレントゲン写真からその歯は認識できたはずです。埋伏歯は過剰歯(余分な歯)ですか?そうでなければ問題だと思います。使用されている装置では埋伏歯の牽引などできません。通われているのは矯正専門歯科医院でしょうか?それでしたら必要があれブラケットとワイヤーでの矯正治療に変更できるはずです。一般歯科医ですとそれだけのスキルが担当医にあるか?疑問です。
治療が成功する事を祈っています。
治療前に精密検査はされましたか?その時のレントゲン写真からその歯は認識できたはずです。埋伏歯は過剰歯(余分な歯)ですか?そうでなければ問題だと思います。使用されている装置では埋伏歯の牽引などできません。通われているのは矯正専門歯科医院でしょうか?それでしたら必要があれブラケットとワイヤーでの矯正治療に変更できるはずです。一般歯科医ですとそれだけのスキルが担当医にあるか?疑問です。
治療が成功する事を祈っています。