さんたんさんの相談
カテゴリ:装置・治療法
今23歳で矯正するか考えています。私の歯は、上は綺麗なのですが、下が不揃いです。近くの歯科に行ったら、下の歯を一本抜いて部分矯正すると言われました。正直、一本だけだと奇数になること、あとそもそも高い
お金を出してやるなら出来れば歯を抜かずにやりたいと
思ってしまいました。それと、私の歯はアーチが小さいため広げて矯正することが出来れば一番良いと思っているのですが、大人だとやっぱり厳しいのでしょうか?上下で負担・費用が余計にかかるなどは特に気にしていません。
-
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2020-04-14 13:20:00
読ませていただきました。
抜歯症例は部分矯正の適応症ではありません。全体的な矯正治療をお考えください。矯正歯科専門歯科医院へご相談に行かれる事をお勧めします。
精密検査を受ければ現在がどうい状況か?わかります。しっかりと診断してもらってください。後悔します。
治療が成功する事を祈っています。
抜歯症例は部分矯正の適応症ではありません。全体的な矯正治療をお考えください。矯正歯科専門歯科医院へご相談に行かれる事をお勧めします。
精密検査を受ければ現在がどうい状況か?わかります。しっかりと診断してもらってください。後悔します。
治療が成功する事を祈っています。
-
- くにい歯科・矯正歯科
- ( 栃木県 宇都宮市 )
- 2020-04-14 19:37:00
はじめまして。
下の歯を一本抜いて部分矯正は、上下の前歯で真ん中が合わなくなったり、少々出っ歯気味になったりすることはありますが、上顎前歯としっかり咬み合わせができていれば問題はなく治療できると思います。
年齢的に顎の拡げることは難しいので、非抜歯での治療となると歯と歯の間を削ることで隙間を作るディスキング(IPR)が必要になるかと思います。
どんな治療法にもメリット・デメリットというものがありますので、矯正担当の先生に十分説明してもらうのが良いと思います。
さんたんさんが、納得いく治療ができること願っています。
下の歯を一本抜いて部分矯正は、上下の前歯で真ん中が合わなくなったり、少々出っ歯気味になったりすることはありますが、上顎前歯としっかり咬み合わせができていれば問題はなく治療できると思います。
年齢的に顎の拡げることは難しいので、非抜歯での治療となると歯と歯の間を削ることで隙間を作るディスキング(IPR)が必要になるかと思います。
どんな治療法にもメリット・デメリットというものがありますので、矯正担当の先生に十分説明してもらうのが良いと思います。
さんたんさんが、納得いく治療ができること願っています。