さきさんの相談

カテゴリ:抜歯について

犬歯の抜歯

  • 投稿者 さき さん [27才 女性 OL] 2020/02/25/ 04:04
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご右4番 上あご右5番 上あご左2番 下あご左3番

矯正について質問です。
裏側矯正を考えており、レントゲンや
CTスキャン、型取り等検査をし、
昨日契約をしてきました。

左下犬歯と右上4番か5番の2本を抜歯するそうです。
普通は犬歯抜歯はしないそうですが、
私は8年程前に左の前歯(2番?)を
抜歯しており前歯が1本少ない状態です。
(八重歯の裏に前歯があり、邪魔だな~
と軽い気持ちで抜歯しました。)

そのため、普通は犬歯は噛み合わせ等で
重要なため抜歯しないが、
今回はもう噛み合わせを考える2番の前歯
がないので、下の犬歯を抜歯すると
言われました。
そして、歯の数が違うので
正中はずれるそうです。
(上2本の境目に下1本の真ん中が来るかんじです。)

右は上の4番か5番を抜歯です。
(どちらか忘れました、、)

でも、こんなに非対称に抜歯して行って
将来的に口元の歪みが出ないのか、
犬歯を抜いて本当に大丈夫なのか?
などとても不安になってきました。

これまで2箇所他院のカウンセリングは
受けましたが、2箇所とも抜歯の箇所が違いました。

この歯並びで、この抜歯は正解でしょうか??

読ませていただきました。これは難しい問題ですね。

抜歯する歯の選択は大変重要な事です。
まず第一にはもっとも価値のない歯を選びます。すでに神経を取られているとか、外傷の既往があるとかです。
次に治療をおこなう上でもっとも効果的な歯が犠牲になります。

そこで下顎の側切歯が抜歯されているので反対側は犬歯というのが私には理解できません。何か特別な理由があるのですか?この場合、反対側は第一小臼歯(前から4番目)か?あるいはこれ以上は抜歯しないというのも選択肢としてはあります。下顎前歯は3本前歯にする場合もあります。

噛み合わせが理由でしょうか?他に理由はありませんか?

口もとはゆがまないと思います。それはおそらく骨格や口もとの筋肉が歯よりも影響していると思います。

はっきりとお答えが出来ません。すみませんでした。
治療が成功する事を祈っています。

相談を投稿する