びーさんの相談
カテゴリ:その他
小さなころに指しゃぶりをしていて大人になった今、開口なのですが奥歯のみでしか噛んでおりません。
負担軽減の為にマウスピースは作るのはオススメですか?その際マウスピースの形はどうなりますか?
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2020-01-23 12:11:00
読ませていただきました。
お勧めではありません。治らないと思います。
理由を記載します。開咬は矯正治療の中でもっとも難しい症例に分類されます。口もとの突出などを伴っている場合は小臼歯の抜歯などが必要になります。また上下の歯を噛ませるためにゴムで牽引する必要があります。難しい症例はマウスピース様の装置では治療できません。
リンガルブラケットを含めたブラケットを使用した治療をお考え下さい。
治療が成功する事を祈っています。
お勧めではありません。治らないと思います。
理由を記載します。開咬は矯正治療の中でもっとも難しい症例に分類されます。口もとの突出などを伴っている場合は小臼歯の抜歯などが必要になります。また上下の歯を噛ませるためにゴムで牽引する必要があります。難しい症例はマウスピース様の装置では治療できません。
リンガルブラケットを含めたブラケットを使用した治療をお考え下さい。
治療が成功する事を祈っています。
- びー(25歳 女性 会社員 )
- 2020年01月23日12時21分
矯正するまでのあいだにナイトガードはつくつで良いのでしようか?
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2020年01月23日13時36分
- さわだ矯正歯科桂クリニック
- ( 京都府 京都市西京区 )
- 2020-01-24 01:38:00
舌のクセが最大の負担であり咬む力が負担となっていないので誤解があるようです。かみしめて食べるトレーニングをして下さい。舌を前に出すクセが問題です。それを直すにはとにかく強く噛むこと。噛んでいれば舌は出ません。舌をはさんでいませんか?かみしめて飲み込むことが通常なんですが、指しゃぶりの後舌を出すクセがついた人、すなわち噛みしめていない人は開咬となります。マウスピースはつくってもクセが続けば一緒です。マウスピースでさらにかまなくなることがありますので注意して下さい。舌のクセから顎関節が変形してさらに開咬になる人が良くいます。