Mahhさんの相談
カテゴリ:抜歯について
11歳息子の事です。
10歳少し前より、矯正を開始しました。
レントゲンをとり受け口のための矯正器具を付けたり外したりと繰り返しています。
主人の家系が受け口の傾向がある為遺伝的なものだと言うことです。
はじめは上顎を引っ張るゴムを装着するマスクを寝る時に付けたりしました。
その治療の最中なのですが、右上の歯茎に八重歯が見えてきました。
今回の治療時に早く抜く必要があると言われたのです。
歯茎に生えてしまっているためどうすれば良いのかわからないのですが、歯を抜くということに少々不安があります。
この場合、八重歯を抜くというのは当たり前の事なのでしょうか?
また、受け口の治療というのは一般的にいつ頃までかかるのでしょうか。
身内の歯科医に紹介されたため何も疑わずに始めてしまいました。
しかし、器具がとても苦しくていつもつけた時には喋れない、食べれない事が多いです。
泣きながら我慢する息子を見ているとこれが本当に正しいのかとわからなくなってしまいます。
ご意見頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2019-12-26 12:14:00
読ませていただきました。
一般的な成長発育についてまずは記載します。上顎骨の発育は10歳ごろにピークをむかえます。これは頭の大きさの脳頭蓋骨の発育と密接に関わっています。上顎骨は頭蓋底に連なる骨だからです。担当医がフェイシャルマスクタイプの上顎骨前方牽引装置を使用しているようです。この装置は上顎骨の成長時期に使用すると上顎骨は前方に成長します。この使用は正しいと思いますが、泣きながら我慢するというのはよくありませんね。これだと長く続きしません。これは改善してもらってください。ご家族の励ましと理解は大変重要です。
次に八重歯ですがこれを抜歯するとなると余程悪い位置からの萌出が考えられます。私ならまだこの時期は歯並びに関して治療しません。ほっておきます。理由は骨格性の治療を第一に考えているからです。まだこれから下の顎の成長のピークが来ます。これは13歳から15歳の思春期です。しかし、男子の場合は高校生になってもまだ成長が残っている場合、あるいはずれこむ事もあります。そこでいつ歯の排列に対する治療を開始するかというのが難しくなります。その時期まで私は待ちます。
骨格性の程度から外科矯正も考えられるほど厳しい場合は永久歯を抜歯しての治療は遅くする傾向にあります。これは手術が必要になると抜歯する部位や診断に変更がでるためです。手術が必要でない場合もいつ上下顎骨の成長発育が止まり、歯の排列に移れるかというのは実際に成長発育を診てみないと結論が出せません。患者様によってかなりかわります。そこで私はまだ抜歯せずにそのままにしておきます。ただし、よほど悪い位置にはえてきた。あるいは確固たる理由があれば抜歯理由を説明しておこないます。これは拝見しないと何とも言えません。
いつ終わるか?というのは大学入学、あるいは20歳頃に保定装置になるとしか言えません。成長がいつ終わるかという事です。
八重歯を抜くというのは珍しいです。通常はその後方の第一小臼歯を抜歯します。八重歯は犬歯で重要な歯です。従って抜く歯に選ぶ理由があります。この説明をお聞きになると必要があります。
骨格性の下顎前突症の治療は長期間かかります。これは下顎の成長が大きく関わるからです。
記載しましたが、ご家族の理解と協力が重要です。
治療が成功する事を祈っています。
一般的な成長発育についてまずは記載します。上顎骨の発育は10歳ごろにピークをむかえます。これは頭の大きさの脳頭蓋骨の発育と密接に関わっています。上顎骨は頭蓋底に連なる骨だからです。担当医がフェイシャルマスクタイプの上顎骨前方牽引装置を使用しているようです。この装置は上顎骨の成長時期に使用すると上顎骨は前方に成長します。この使用は正しいと思いますが、泣きながら我慢するというのはよくありませんね。これだと長く続きしません。これは改善してもらってください。ご家族の励ましと理解は大変重要です。
次に八重歯ですがこれを抜歯するとなると余程悪い位置からの萌出が考えられます。私ならまだこの時期は歯並びに関して治療しません。ほっておきます。理由は骨格性の治療を第一に考えているからです。まだこれから下の顎の成長のピークが来ます。これは13歳から15歳の思春期です。しかし、男子の場合は高校生になってもまだ成長が残っている場合、あるいはずれこむ事もあります。そこでいつ歯の排列に対する治療を開始するかというのが難しくなります。その時期まで私は待ちます。
骨格性の程度から外科矯正も考えられるほど厳しい場合は永久歯を抜歯しての治療は遅くする傾向にあります。これは手術が必要になると抜歯する部位や診断に変更がでるためです。手術が必要でない場合もいつ上下顎骨の成長発育が止まり、歯の排列に移れるかというのは実際に成長発育を診てみないと結論が出せません。患者様によってかなりかわります。そこで私はまだ抜歯せずにそのままにしておきます。ただし、よほど悪い位置にはえてきた。あるいは確固たる理由があれば抜歯理由を説明しておこないます。これは拝見しないと何とも言えません。
いつ終わるか?というのは大学入学、あるいは20歳頃に保定装置になるとしか言えません。成長がいつ終わるかという事です。
八重歯を抜くというのは珍しいです。通常はその後方の第一小臼歯を抜歯します。八重歯は犬歯で重要な歯です。従って抜く歯に選ぶ理由があります。この説明をお聞きになると必要があります。
骨格性の下顎前突症の治療は長期間かかります。これは下顎の成長が大きく関わるからです。
記載しましたが、ご家族の理解と協力が重要です。
治療が成功する事を祈っています。
- Mahh(39歳 女性 会社員 )
- 2019年12月26日20時32分
ご意見頂きありがとうございます。
とても忙しい歯医者さんなようで待ち時間も長く子供相手にも割と乱暴...というか雑な事が多いため信頼関係を築けておりません。
長くお付き合いして行くことを考えると別の歯医者さんを探す事も検討していました。
こういった説明を受けたことがなく、早くやらなきゃ今やらなきゃと言われていたので、一度他の先生に診てもらい考えていきたいと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。
とても忙しい歯医者さんなようで待ち時間も長く子供相手にも割と乱暴...というか雑な事が多いため信頼関係を築けておりません。
長くお付き合いして行くことを考えると別の歯医者さんを探す事も検討していました。
こういった説明を受けたことがなく、早くやらなきゃ今やらなきゃと言われていたので、一度他の先生に診てもらい考えていきたいと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2019年12月27日10時00分
是非、ご家族協力して頑張るお子様をサポートしてあげてください。長期にわたる治療にはこれが重要です。
- 医療法人 くす矯正歯科
- ( 京都府 京都市下京区 )
- 2019-12-27 10:53:00
Mahhさん、はじめまして、京都市 くす矯正歯科 楠 です。
八重歯になってきたときにその部位の乳歯を抜歯することはあります。矯正装置は大変なものもあるとは思います。まずは、主治医の先生に度の歯をどいう理由で抜歯するのか再度ご相談ください。よろしくお願いいたします。
八重歯になってきたときにその部位の乳歯を抜歯することはあります。矯正装置は大変なものもあるとは思います。まずは、主治医の先生に度の歯をどいう理由で抜歯するのか再度ご相談ください。よろしくお願いいたします。
- Mahh(39歳 女性 会社員 )
- 2019年12月28日08時03分
ご意見頂きありがとうございます。
そうですね、きちんとコミュニケーションをとることが重要だと本当に思いました。また考えて見たいと思います。
そうですね、きちんとコミュニケーションをとることが重要だと本当に思いました。また考えて見たいと思います。
- にい歯科・矯正歯科
- ( 兵庫県 神戸市東灘区 )
- 2019-12-28 00:17:00
いろいろとお悩みのことと思います。
ほんとうに八重歯を抜くという話になったのでしょうか?
通常 八重歯はぬかずその後ろの4番といわれている第一小臼歯を抜歯します。また、万が一受け口で骨格性の反対咬合に移行した場合を考えて抜歯は慎重になります。外科処置をするなら抜歯をすると反対のうごきをすることになるからです。(文面ではすこし説明がしずらいです。すみません)またご質問の受け口の治療はとても長くなります。成長発育の一応終了するまでが基本かと思いますがいろんな考え方があり一概には言えません。担当医にどこまでを診ていただけるのか確認されてはいかがでしょうか?ちなみに私は4歳ごろから始めたお子さんがご希望があれば中学生ごろまで拝見したりなどあります。きちんと拝見するとどうしても成長発育が終わるまでとなり足掛け8〜10年かかります。
今や快適に快適に向かう時代ですのでチンキャップなどとても大変だと思います。考え方により成長発育が終わるまでそのままで経過観察し18歳前に術前の矯正治療をうけ手術で治すという手もあります。ご紹介で行かれたとのことですがやはり疑問点は少しずつでもお聞きになっていかれることをおススメします。器具をつけかえたりされますとどうしても少し歯が痛みます。ただ思春期の間 ずっと受け口を放置してひどい状態になってしまうよりやはり治療を受けていただいてすこしでも改善されよりいいかみ合わせといい気持ちの状態にもっていかれる方がいいのではと私は思っております。しかしそこはMahhさんと息子さんのお考えかと思います。ときどき患者さまにお話しますがこれでいいとご家族もご本人も思われるのであればそれでいいと考えられるとも思います。ご家族も患者さんご本人もいろいろと大変だと思いますが頑張っていただけたらと思います。
ほんとうに八重歯を抜くという話になったのでしょうか?
通常 八重歯はぬかずその後ろの4番といわれている第一小臼歯を抜歯します。また、万が一受け口で骨格性の反対咬合に移行した場合を考えて抜歯は慎重になります。外科処置をするなら抜歯をすると反対のうごきをすることになるからです。(文面ではすこし説明がしずらいです。すみません)またご質問の受け口の治療はとても長くなります。成長発育の一応終了するまでが基本かと思いますがいろんな考え方があり一概には言えません。担当医にどこまでを診ていただけるのか確認されてはいかがでしょうか?ちなみに私は4歳ごろから始めたお子さんがご希望があれば中学生ごろまで拝見したりなどあります。きちんと拝見するとどうしても成長発育が終わるまでとなり足掛け8〜10年かかります。
今や快適に快適に向かう時代ですのでチンキャップなどとても大変だと思います。考え方により成長発育が終わるまでそのままで経過観察し18歳前に術前の矯正治療をうけ手術で治すという手もあります。ご紹介で行かれたとのことですがやはり疑問点は少しずつでもお聞きになっていかれることをおススメします。器具をつけかえたりされますとどうしても少し歯が痛みます。ただ思春期の間 ずっと受け口を放置してひどい状態になってしまうよりやはり治療を受けていただいてすこしでも改善されよりいいかみ合わせといい気持ちの状態にもっていかれる方がいいのではと私は思っております。しかしそこはMahhさんと息子さんのお考えかと思います。ときどき患者さまにお話しますがこれでいいとご家族もご本人も思われるのであればそれでいいと考えられるとも思います。ご家族も患者さんご本人もいろいろと大変だと思いますが頑張っていただけたらと思います。
- Mahh(39歳 女性 会社員 )
- 2019年12月28日08時10分
ご意見いただき、ありがとうございます。
健康な永久歯を抜くということに不安がありこちらに書かせて頂きました。
みなさん仰る通り、きちんと説明頂く、先生とのコミュニケーションは大切だと感じました。
ある程度は長くなることは覚悟しています。
今は第一次矯正と言われたので、二次矯正は一般的に何時ごろからはじめるのでしょうか。
出来れば少しでも治ると良いなと思っています。
コンプレックスになりやすい顔の事ですし、本人も頑張ると言ってくれていたので。今の先生ではどうしても続けられそうにないため、他の歯医者さんに相談に行こうと思います。
色々とありがとうございました。
健康な永久歯を抜くということに不安がありこちらに書かせて頂きました。
みなさん仰る通り、きちんと説明頂く、先生とのコミュニケーションは大切だと感じました。
ある程度は長くなることは覚悟しています。
今は第一次矯正と言われたので、二次矯正は一般的に何時ごろからはじめるのでしょうか。
出来れば少しでも治ると良いなと思っています。
コンプレックスになりやすい顔の事ですし、本人も頑張ると言ってくれていたので。今の先生ではどうしても続けられそうにないため、他の歯医者さんに相談に行こうと思います。
色々とありがとうございました。