かおりさんの相談
カテゴリ:装置・治療法
1年間前歯の部分矯正をしていました。この前、装置をとり、前歯6本の裏にリテーナーをつけました。針金をボンド?のようなものでつけているのですが、右端1つだけ、そのボンドのようなものが取れてしまいました。これって、歯医者へ行った方が良いのでしょうか?針金自体は浮いたりしておらず、歯にくっついているように感じます。
-
- プロ矯正歯科
- ( 東京都 墨田区 )
- 2018-05-09 20:56:00
-
- 目黒青葉台矯正歯科クリニック
- ( 東京都 目黒区 )
- 2018-05-10 03:07:00
矯正治療をされていた歯科医院をできるだけ早く受診して、きちんと確認してもらうべきと思います。
ワイヤーが歯面にきれいに沿っていると、接着が取れてわいやーが剥がれてしまっていいるのがわかりにくいこともありますし、完全にとれていなくても、取れやすい状態になっている可能性もあります。
固定しているワイヤーが剥がれると歯並びがズレるリスクが高まってしまいます。せっかくの矯正治療ですから、良い状態をしっかり維持できるように、結果的に問題がなかったとしても、確認のため受診されることをお勧めします。
ワイヤーが歯面にきれいに沿っていると、接着が取れてわいやーが剥がれてしまっていいるのがわかりにくいこともありますし、完全にとれていなくても、取れやすい状態になっている可能性もあります。
固定しているワイヤーが剥がれると歯並びがズレるリスクが高まってしまいます。せっかくの矯正治療ですから、良い状態をしっかり維持できるように、結果的に問題がなかったとしても、確認のため受診されることをお勧めします。
-
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2018-05-10 09:54:00
はい、すぐに行ってください。部分矯正はある部分しか動かしていないので後戻りしやすいです。きれいに並んでも歯は元の位置に戻ろうとします。すぐに矯正治療をした歯科医院へ連絡し再接着してもらってください。
保定は重要です。なるべく長い期間装着しておいてください。さらに針金の部分に歯石がたまりやすいです。定期的にメインテナンスに通ってください。
いつまでもきれいで機能的な歯並びを維持するように頑張ってください。
保定は重要です。なるべく長い期間装着しておいてください。さらに針金の部分に歯石がたまりやすいです。定期的にメインテナンスに通ってください。
いつまでもきれいで機能的な歯並びを維持するように頑張ってください。