ゆかさんの相談

カテゴリ:その他

歯根吸収

  • 投稿者 ゆか さん [32才 女性 会社員] 2018/04/11/ 15:44
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご左4番 上あご左5番

今、歯科矯正中ですが、歯科矯正をしてから舌癖が悪くなりました。くいしばりをした時に、舌で歯が割れてないか、ぐらぐらしてないか舌で確認する癖があります。最近、ネットで歯根吸収のことが書いてあり不安になりました。
今日、一年ぶりくらいに歯のレントゲンを撮ったところ、左上5番の根っこが短く見えました。けど、画面が少し遠くてレントゲンがよく見えませんでした。衛生士さんに確認したところ、問題ないと、その後、先生に聞いてもらったところ問題ないと言われました。歯根吸収はどのくらいなら気にする必要がありますか?これからまだ歯科矯正するので不安です。

ゆかさん、はじめまして 京都市 くす矯正歯科 楠 です。
歯根と歯冠の長さの比率は2対1だと理想ですが、個人、歯牙によりさまざまです。よって歯根が長い歯だと多少の吸収でも問題ありませんが、歯根が短いかたが吸収するとより一層短くなるので、問題かと思います。しかし、歯根吸収を絶対に無くすことは不可能だと思いますので、患者様個人が気にしても回復すること、なくすことは無理と考えます。主治医の先生にもよく説明を受けてください。よろしくお願いいたします。
  • ゆか(32歳 女性 会社員 )
  • 2018年04月12日09時45分
楠先生

ご回答ありがとうございます。
2対1はあったかと思います‼

ですが、不安なので次回、レントゲンを医師とみてみます。
読ませていただきました。

矯正治療中の歯はさわればゆれます。それは移動しているからです。心配要りません。神経質になり揺らさないでください。よけいにゆれるようになります。

正常な歯は指でゆすればわずかにゆれます。これを生理的動揺といいます。これがないと異常です。

歯根吸収ですが心配なさるほどではないと思います。衛生士さんと歯科医が心配要らないと言えば信じてあげてください。私も30年以上、矯正治療をしていますが、歯の健康をおびやかすほどの歯根吸収には出会った事はありません。もちろん抜けた事もありません。ご心配されるほどではありません。

治療が成功する事を祈っています。
  • ゆか(32歳 女性 会社員 )
  • 2018年04月12日10時11分
ご回答ありがとうございます。

舌で触ると揺れてはいないのですが、確認してしまいます。又、くいしばりで歯が割れてないかも。癖になってしまっているので意識してやめます。

実は歯科矯正は、19歳くらいに下顎だけし、23歳くらいに全顎しました。なので、歯根吸収してないか不安になりました。ネットで歯科矯正しすぎると歯根吸収すると書かれていたので。

歯医者では、わからないことをまとめて、たくさん質問してしまうので、先生や衛生士の方たちはあきれてるかもです。しっかりレントゲンチェックしてくれたのかも疑ってしまいます。

今とは違う病院で、前の歯科矯正で失敗したので、疑ってしまって。もう、最後の歯科矯正にしたいので、、、
そうでしたか。お気の毒です。

下だけ、上だけと言うのは時々ある相談です。他にも前歯だけとかあります。噛む所がなくなってしまいます。片側だけ、部分的にだけ動かしても相手がある物です。噛むところはなくなってしまいます。

先生方もわかっていると思います。私も病院では同じように聞いています。レントゲンも見ます。同じだと思います。

確かに矯正治療期間が長ければ歯根吸収のリスクは高くなります。しかし、以前の矯正治療で歯根吸収があれば今回の矯正歯科医は治療する前に説明するはずです。そうでないと今の歯科医のせいになってしまいます。その説明がないという事は大丈夫だったのではないでしょうか。

今度は良い結果になるといいですね。
まず、舌で前歯を押すくせを改善しましょう。なるべく口を閉じて舌を上にあげるポジションにすることです。まず、ゆっくりかみしめて食べてカム筋肉の咬筋を鍛えることです。咬筋が発達が弱いと口が開き前歯を押すことになります。かみしめると舌は上の歯の間におさまります。そして、かみしめたまま舌を上顎に吸いつけて飲み込むトレーニングをしてください。必ずできるようになりますが時間がかかるので根気よく数ヶ月頑張ってください。

相談を投稿する