マルコさんの相談
カテゴリ:その他
後戻りの部分矯正
上前歯の捻れ、下前歯の凸凹で部分矯正をしています。15年前に矯正をして、後戻りしてしまったため、非抜歯で上下6本ずつ部分矯正していますが、非抜歯の部分矯正は上下顎前突になりやすいのですか?完了時にそうなってないか聞いてみようかと思うのですがおかしいですか?よろしくお願いします。
-
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2018-03-29 12:30:00
読ませていただきました。
なりやすいです。でこぼこはになる原因は並ぶ場所に対して歯の大きさが不調和なために起きます。もちろんそれ以外にも口唇の筋肉の強さなどあります。どちらにしても排列する場所がありません。もっとも容易に起きるのが上下前歯の前方傾斜です。足らない場所を作るために起きます。従って上下顎前突にはなりやすいです。
マルコ様の鼻の高さや口元の出具合などによって変わりますが、横顔に影響がでる可能性もあります。
治療が成功する事を祈っています。
なりやすいです。でこぼこはになる原因は並ぶ場所に対して歯の大きさが不調和なために起きます。もちろんそれ以外にも口唇の筋肉の強さなどあります。どちらにしても排列する場所がありません。もっとも容易に起きるのが上下前歯の前方傾斜です。足らない場所を作るために起きます。従って上下顎前突にはなりやすいです。
マルコ様の鼻の高さや口元の出具合などによって変わりますが、横顔に影響がでる可能性もあります。
治療が成功する事を祈っています。