takuyaさんの相談

カテゴリ:治療中のケア、調整

歯の高さについて。

現在上の歯は裏側、下の歯を表側から矯正し約1年が経ちます。
元々上の左側の2番と3番の歯が重なっており、そこの八重歯が気になり矯正を始めました。

始めて8ヶ月ぐらいでおおまかな並びが整いだしたものの歯の高さが揃っておらず、ドラキュラのような歯並びで少し不安になり、そのタイミングで高さも揃うかや歯の高さがいつ頃揃ってくるのか?など質問させていただき、その際は『まだ8ヶ月なので今から揃ってきますし、始めて1年〜1年半ぐらいで揃うと思う』と言われ、言われるがまま、矯正を始めてから1年が経ち、次は整ってきたので隙間を埋めると言われ、まだ高さが揃っていなかった為、高さはまだかと確認したところ『もう高さはこれで調整は終わりです』と高さが違うと指摘するも、『元々八重歯が高い位置に生えていた為、今まで噛み合わせで削れてこなかったから尖ったままなので歯を並べてもそこだけ長くなるんです。』と言われ、正直、心の中ではそれも踏まえて高さも揃えるところまでが矯正でないのかと不安になり、もし気になるなら削ってもいいと言われましたが、削ると染みるようになったという話も聞く為、少し考えさせてくださいと伝え、今に至ります。

本当に無知なので教えていただきたいのですが
・通常、矯正で尖った歯がある場合、高さが違うままになるというのはよくあるものなんでしょうか?

・あとは上記のような並びの時は、犬歯を削ることは普通なのか?

・隙間を埋めるこのタイミングから、高さの調節は不可能なんでしょうか?

とにかく今からでも、歯並びを良くする為に何かできないか教えていただきたいです。

読ませていただきました。

高さがそろっていないと言うのは犬歯が他の前歯よりも下方にあるということでしょうか?ドラキュラと言う表現からそんな感じを受けます。

確かに八重歯は今まで使われていないので先が尖っています。新品の歯です。と説明する事があります。それでもドラキュラと言う表現からすると少し下がり過ぎているいうことでしょうか?それはブラケットの高さを改善する事である程度は治すことができます。

八重歯の先を少し丸めるように削った経験はあります。それは見るからに尖った矢じりのようでした。しかし、実際にはめったに行いません。それは八重歯(犬歯)が噛み合って来ると自然に削れてくるからです。隙間を埋めるタイミングと言うとクロージングアーチの段階でしょうか?その段階は太いワイヤーが入っています。この段階だと微調整はしづらい時があります。その後に微調整をする事はよくあります。

心配なのは先生との会話、意思の疎通が平行線のような感じを受けます。これを修正しないと先生は理解できないかもしれません。先生が裏側矯正はどれぐらい経験があるか?と言う事も影響しているかもしれません。そこにも問題があったのかもしれません。

治療が成功する事を祈っています。
  • takuya(25歳 男性 会社員 )
  • 2018年01月11日15時40分
ご返答いただきありがとうございます。

仰られた通り、八重歯が下に
下がり過ぎている状態で少し先を削れば
気にならないレベルではなく
あからさまに下がっている状態です。

とにかく、
今からでもブランケットの高さ調節や
歯の隙間を埋めた後に高さ調整することがあると聞き、
そういったことを説明や提案もなかったので、まだ間に合うと聞き少し安心しました。


ただ高さが合ってないのに、そこで高さ調節は終わりと思えるそもそもの感覚や
方針にも納得がいかず
自分と同じような歯並びで裏側矯正で
綺麗な歯並びになられてる方も多々いらっしゃると思うので先生の技術や経験には問題があるとは思います。

選ぶ歯医者を間違えたので
変な歯並びになったでは済まないですし
ご指摘いただきました通り、
先生と話が平行線で意思疎通が出来ていなかったことも理由の可能性もあるので
改めて時間を設けてもらい、
転院なども含め検討し、相談してみます。

相談を投稿する