矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 7,854 件です。

マウスピース症例数と矯正認定医について

  • 投稿者 きっしゃん さん [18才 男性 ] 2024年02月20日06時43分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番

マウスピース矯正を考えています。マウスピースの症例数の多い先生だと、技術的な面で良いかと思うのですが、矯正認定医の資格をお持ちの先生とお持ちでない先生との違いはどうなのでしょうか?。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

ワイヤーの圧のかかり方が変化した原因

歯列矯正を始めたばかりです。
下の歯にワイヤーを入れてもらってから1時間後、プチッと音がして(右下3、4くらいの位置でしました)、それまで下の歯全体に圧力がかかっていたのが、急に前歯にだけ圧がかかるようになりました。
例えると、引っ張っていたゴムが切れたような感覚でした。
その瞬間は結構痛かったですが、痛みに慣れたのか、その後はちょっと痛む程度でした。

裏側矯正のため、装置が口の中にあることに慣れず、口をモゴモゴさせてたら↑の症状が起こりました。

数日後、先生に診てもらいましたが、特に異常はなく、原因不明とのことでした。
とりあえずワイヤーを外して様子みようとのことで、
1ヶ月間、ワイヤー無しでブラケットだけ付いた状態で過ごすことになりました。

ワイヤーを外した直…≫相談の続きを見る

治療に関する不安

前歯のねじれが気になり矯正を始めました。担当医のアドバイスで出っ歯になるのを防ぐ為に上顎は全部、下顎は1~3番の計6本にブラケットを装着しワイヤーで矯正することになりました。矯正開始から約1年通い歯は色々動いている中でねじれは取れません。特に下顎は2回目のワイヤー交換時にほぼ綺麗な並びになったのですが、ねじれだけが取れず半年程放置され、半年経った頃に『下顎のガタガタ取っていきますね』と言われ、ワイヤー調整をされたのですが、綺麗な弧を描いてたのが完全に崩れ、今では高さもバッラバラな状況で噛み合わせもめちゃくちゃです。上顎に関してもねじれは取れていないですが、『もうすぐ終わりですね』た、言われており不安しかありません。不安な気持ちを1度お伝えしたところ、ブラケットの位置を変えられたのですが、更に…≫相談の続きを見る

歯列矯正と体の不調について

過去に2回非抜歯で歯列矯正をして、2回とも矯正中に髪の毛と眉毛の毛が全て無くなりました。

なぜ歯列矯正をすると脱毛症になるのでしょうか。

1回目は9歳から13歳まで顎の拡大装置を使っており、途中で顎関節症になって顎が開かなくなって歯医者に行かなくなりやめました。
脱毛症は10歳から症状が出ており、17歳で全頭脱毛症から円形脱毛症に回復し、地毛で生活できていました。

2回目は2021年秋から2年かけてマウスピースで歯列矯正が終わりました。
2022年1月から脱毛症が進行し、現在は髪の毛と眉毛の毛がありません。マウスピースを装着している時は唇が乾燥するのかずっと口唇炎に悩まされておりました。
脱毛がひどいので、保定期間ですがリテーナーをつけておらず後戻りしてきました。
…≫相談の続きを見る

抜歯か非抜歯か何もしないか

左上4番欠損(3mm程隙間あり)、右下2番欠損(隙間無し)、親不知→右上下無し.左上下有り、上1番出っ歯、過蓋咬合、右下7番神経無し 右側顎関節症経験有り

4つの医院で診断を受けました。
①非抜歯矯正 アンカースクリューにて奥歯遠心移動、前歯圧下、前歯上下12本ディスキング
②抜歯矯正 右4上4番 左下2番 
(外科手術は6ミリまだ範囲内の為必要無し)
③抜歯矯正 右上4番 左下4番 
(1) 外科手術、下顎を前に出す。
(2)外科手術無しで、空いた隙間にブリッジを入れる
(3)正中はズレるがそのまま並べる
(4)今のままが一番ベスト、何もしない
④非抜歯矯正 インビザラインで遠心移動、下は床拡大で全体的にほんの少し前に出す

ここ数年、右側股関節や右膝に鈍痛…≫相談の続きを見る

矯正中の体調不良について。

どうか矯正医の方、お助けいただきたいです。
僕は去年の10月に上顎小臼歯4番 下顎小臼歯5番 親知らず含め計8本を抜いて裏側矯正を始めました.
主訴はディープバイトと下顎後退による上顎前突です。

出っ歯感を治せればと治療を始めたのですが、装置を付け始めてから二ヶ月後に「倦怠感」や「首こり、肩こり」等の体調不良が出てきてしまいました。
一番デカいのが「息苦しさ」です。
わかりやすく息がしにくくなり、またそれは食後や起床後(睡眠中の食いしばり)など顎を使った後に顕著に現れます。
声も枯れるようになったので、自分的には気道や喉付近になんらかの異常が出てしまったのかなと推測しますが、それ以上はわかりません。
(不眠にもなりましたが、これは息苦しさからくるもの…?)

今は一ヶ月…≫相談の続きを見る

歯科矯正後のリテーナー装着時の頭痛

ブラケットによる矯正が終わり、1か月前から保定用のリテーナーを上下装着しています。
装着開始時から現在にかけて、だんだんと頭痛と全身の倦怠感が出はじめてどんどん強くなってきました。今では毎日痛み止めを服用しています。
ですが痛み止めを飲んでもマッサージやストレッチをしても改善せれません。
食事の時のみ外すのですが、外した時の噛み合わせも、奥歯同士しか当たっておらず違和感があります。
リテーナー装着前は噛み合わせの違和感はありませんでした。
先生に相談しても、そういうものだから我慢してと言われてしまいました。
リテーナーを着けてからの全身の倦怠感と頭痛により、正直生活がままなりません。最低3ヶ月は日中も着けるようにと言われています。どうしようもないのでしょうか。

矯正器具が取れた

訳あって交通費が3万円ほどかかる距離の所で歯科矯正をしています。 調整しにいって、1週間ほどで、片方の奥歯2本分ほど、ワイヤーが取れてしまいました これって矯正全然進まないですかね? 近くの矯正歯科で、ワイヤー歯2本分だけ付け直してもらうことってできないでしょうか。

歯が曲がってきた

裏側矯正中です。
抜歯矯正をして約1年半、抜歯の間を埋めるために歯を後ろに下げてる段階です。
調整前は前歯2本とも綺麗に前を向いていましたが、調整が数日経ち一本が外側に曲がってきた上、押し出され出っ歯気味になってきています。
裏側のためワイヤーの状況などを自分で確認することはできず、なぜ曲がってしまったのかがわかりません。
ワイヤーが外れている可能性はありますか?
それとも歯を後ろに下げる工程ではよく起こり得る症状なのでしょうか?
前歯の噛み合わせも悪くなり、不安です。
よろしくお願いいたします。

噛み合わせ

ワイヤー矯正して3年経ちます。
上の2本抜歯で現在あと数ミリの間が埋まれば終了と説明をうけています。
もともと矯正を始めたきっかけは下の前歯が上前歯の裏に当たることで出っ歯になっていたことでした。
治療する中で食いしばりもあることからか調整後何度も下前歯が上前歯の裏にあたり、その度にレジン?を盛ったり、ゴム掛け(上奥歯から下前歯の方)を行ったりして調整していただいてました。ですが噛み合わせが改善したため辞めてしまう(先生の許可済み)と、やはり数日経つと奥歯よりも先に前歯同士が当たってしまいます。
主治医からは定期的にレジンで盛るかゴム掛けを型がつくまでつけるかと説明を受けましたがあまり納得いってません。
下の歯は抜歯していないことも原因なのかな?と自身では思ったりしていますが、主治…≫相談の続きを見る

顎変形症手術後3週間後のプレート除去について。

今年の2月1日に顎変形症(両顎)の手術をしました。
昨日に抜糸で病院に行って噛み合わせを見てもらったところ、噛み合わせがずれていろので、下顎のプレートを除去した方が良いと言われ、局部麻酔で来週に下顎のみプレート除去をやると言われました。

色々とSNSで調べているのですが、局部麻酔でプレート除去をされた方がいらっしゃらないので不安です。

このような事例はあるのでしょうか?
また痛みなどはあるのでしょうか?

矯正中のバンドの痛みについて

こんにちは。
外側矯正で上顎の治療が始まって2年経過し、ようやく下顎の矯正準備中です。そこで、まず両下顎の6番にバンドが入ったのですが、片方のバンドだけ、舌側にバンドに継ぎ目?なのか模様なのか、何かが付いており、舌で触るとザラザラしています。バンドに何か目印がついているのでしょうか?
関係無いかもしれませんが、神経を抜いた7番を抜歯し、8番を使う予定です。

このボコボコした部分が舌の裏を引っ掻き炎症しているのですが、このボコボコとした部分は何か治療に使うのでしょうか?もう片方は何の違和感もないツルッとしたバンドですので、両方ツルツルのバンドにしてくれれば痛みで苦しまないのに。と思っていました。

先生ご教示お願い致します。

部分矯正中に前歯が突出してきた気がする

  • 投稿者 あん さん [33才 ] 2024年02月14日12時00分
  • カテゴリー 部分矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番

非抜歯での全体矯正をインビザでしていましたが、完了する前に転院し、ワイヤーで部分矯正しています。

インビザライン中にディスキングで全体的に少し後ろに下げ、
現在は上の左右13にワイヤーをつけている状態です。

最近、口ゴボが(前歯の突出)酷くなったように感じ、また奥歯のフロスを通すときにもキツく感じます。

保定も何もしていないインビザラインで後ろに下げた奥歯が押し出して前歯が出てきてるということは考えられますか?

ご回答していただけたら幸いです。

歯列矯正

現在歯列矯正中で、上顎4番下顎5番と左上以外の親知らずは抜歯済です。口蓋にアンカースクリューを打ち上顎6番にバンドをつけています。
先週からゴム掛けが始まったのですが、私は上顎前突でゴム掛けの方が3級です。調べると3級は受け口の方がすると書いてあり不安になりました。先生には下の歯を起こすためと言われましたが気になって仕方がないです。このままゴム掛けしてて大丈夫でしょうか。

開咬の場合の5番抜歯について

  • 投稿者 ライム さん [37才 ] 2024年02月11日23時30分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右5番 上あご左5番 下あご右5番 下あご左5番

初めまして。開咬の場合の抜歯矯正について相談させてください。

私は重度の開咬で、元々5~7番の歯しか当たらない状態でしたが、矯正の開始にあたり主治医が失活歯を考慮して上下左右5番抜歯を行いました。
噛んでいる数少ない歯を抜歯することには前から不安がありましたが、抜歯と同じ時期に、詰め物をしていた上の奥歯が虫歯で欠け、治療することになりました。

すでに5番抜歯済みで今さらやり直せないのは承知していますが、
①抜歯後の奥歯2本しか噛んで当たらない状態で、今後食事に長期間大幅に支障をきたすことはないでしょうか?
②開咬で奥歯に負担をかける状況を改善するために矯正を決めましたが、結果的に5番抜歯により余計に奥歯に負担をかけるだけになっていないでしょうか?

主治医には抜歯するの…≫相談の続きを見る

ガミースマイル

先生から下の歯を下に下げる
それでも足りないければ上の歯を上にあげるよう
インプラントを考える必要があると言われました。

うまく想像ができません。
どういうことか教えていただけないでしょうか?
また、そうすることで見た目にどう変化が出ますか?(ガミースマイル改善の他に)

歯根が短い場合の矯正

レントゲンで歯根が短く矯正するとグラグラして抜けるかもしれないと言われました、歯並びがきになるくらいなら諦めるのですが、開口で奥歯しか噛んでいなくてなるべく矯正したいと思っています。なんとか方法はないのでしょうか?

メタルブラケットの結紮について

前回ワイヤー交換を行った際に上の歯のブラケットにモジュールでワイヤーが固定されていました。しかし、今回のワイヤー交換では上の歯全てのブラケットにモジュールも結紮線もついていません。先生は処置時に以前と継続でとおっしゃっていたのですが、モジュールも結紮線もしないことってあるのでしょうか?
現在は抜歯した隙間を埋めるのにパワーチェーンを使用しています。医院に電話したらパワーチェーンがついてるので隙間を埋める力はかかっているので大丈夫ですと言われたのですが不安になって質問させていただきました。

歯の隙間について

歯列矯正を始めて2年ほど経ち、3番を抜歯して隙間がある程度埋まってきているのですが、上の歯の2番と4番の根本の方は隙間が埋まっているのに、歯の先端の方は隙間が残っている状態です。もうすぐ治療が終わると言われたのですが、歯の根本の隙間が埋まっている場合、これ以上先端の方の隙間を埋めることはできないのでしょうか。

顎変形症診断について

現在矯正治療中なのですが、今から顎変形症診断を受けて外科矯正をやっている別の病院に転院することは可能なのでしょうか?
私は出っ歯で今の歯医者では2年半ほど通っています。下顎も後退気味で、噛み合わせが悪いせいか顎関節症のようなポキッで音がよく鳴ります。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
さわだ矯正歯科西院クリニック (京都府京都市右京区) 理事長 : 澤田 大介
友枝歯科・矯正歯科クリニック福岡天神 (福岡県福岡市中央区) 総院長 : 友枝 亮
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政