矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 7,821 件です。

舌小帯と大人の歯列矯正の後戻りについて

  • 投稿者 しょう さん [29才 男性 ] 2024年09月18日16時53分
  • カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

歯列矯正を検討しておりカウンセリングしていく中で「舌小帯が短いから、切った方がいい。切らないと矯正後の後戻りがある」といくつかの病院で言われました。
他の病院では「舌小帯を切ろうが切らなくても、大人ならこれから骨格が変化することは無いから切らなくても問題ない」と言われています。
いずれの先生も矯正の実績もあり話していて信頼出来る方だと感じたものの、舌小帯の対応が分かれている事が引っかかり切るべきか迷っています。

そこで「舌小帯が短いことで、矯正後の後戻りが起きるのか?」についてご教授願います。
私の現在の歯並びとしては、叢生でやや受け口で、舌小帯切除を勧められた先生曰く、「舌小帯が短いことにより上顎が成長しきらなかったことにより上顎が小さい(=スペースが狭い)ことで歯並びが悪くなったかも。」との事でした。
※なお現在まで舌小帯が短いせいで滑舌など私生活への影響はありません。悩みは矯正の後戻りについてのみです。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

ワイヤー装着前に歯が動いてしまいました。

  • 投稿者 まい さん [13才 男性 ] 2024年09月15日22時07分
  • カテゴリー 歯列矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご右5番 上あご左4番 上あご左5番 下あご右4番 下あご右5番 下あご左4番 下あご左5番

13才の子が矯正のため上下4本抜歯をして2ヶ月半経過しました。まだワイヤーは通していません。
先生のお話だと来月後半頃(抜歯から3ヶ月半以上)経ってからワイヤーをつける予定となってます。
ですが、今日見たところ抜歯周辺の歯が動いてしまい、抜歯穴が半分ほど狭くなってることに気づきました。
これは普通のことなのでしょうか?
大丈夫でしょうか。。

今月末に担当医へ相談の予約いれましたが、それまで心配なのでこちらで相談いたしました。
宜しくお願い致します。

アンカースクリューを用いた治療について

私は顎変形症で3年ほど矯正を行っていて、上下顎外科手術も行いました。しかし、まだ上下顎唐突です。そこで、抜歯とアンカースクリューを用いて治療をする予定です。1ヶ月前にアンカースクリューを2本、上顎中央に埋めました。その後、3ヶ月脱落しないか様子をみて引っ張り始めるようです。
私が、ネット上でみた感じは1ヶ月後から圧をかけれると思ってたのですが、違うんですか?また、効果はあるどのくらいで実感できますか?歯並び自体は既にすごく綺麗です。

途中で変更可能ですか?

現在、ワイヤーで上の歯を部分矯正しています。
2ヶ月目に入り、あと3ヶ月ちょっとで終わる予定です。
痛みなどの不安な気持ちや、金銭、期間が比較的早く安く済む部分矯正を選びました。

ただ、私の歯は、軽度の出っ歯と開咬なので、最終的には全体矯正をする必要があります。矯正相談の時は、もう少し先の未来でやろうと思っていました。
実際部分矯正をやってみると、、1ヶ月でこんなに歯が動くんだなぁと、綺麗になってくのを見ると、やっぱり全体でやりたいという気持ちが強まっています。。

部分矯正の途中でやっぱり全体矯正が良い。と変更する患者さんは居るのでしょうか。伝えてもいいのか不安です。

※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

後方移動

非抜歯の上下舌側ワイヤー矯正を検討しております。
歯が少し出ているので収めたいですが、非抜歯の場合どのように歯が収まっていくのでしょうか?
また、アンカースクリューなしでも歯の後方移動は可能なのでしょうか?

矯正中の左右差

2か月前からインビザラインで矯正をしています。
右上の親知らずを抜歯しています。
(左側は抜いていません)
最近笑ったときの口角の上がり方に左右差が出てきました。
左側に比べて親知らずを抜いた右側だけが口角が上がり
左右差が一目でわかるくらいです。
親知らずを片方しか抜いていないためこのまま口角の角度が違うままでしょうか?
矯正途中の一時的なものでしょうか?

矯正治療と噛み合わせと不安障害

はじめまして。

上下顎前突のため、矯正治療をすすめられてます。
4本抜歯予定。
ですが、かみ合わせが変わって、不定愁訴にならないのか
心配です。
長年慣れてきたかみ合わせががらりと変わると思うのですが、
それでも、矯正が終わってかみ合わせが直れば
特に気にならなくなるのでしょうか。

また、矯正治療中、歯が動くことでかみ合わせがあわない状態がずっと続きますか。

それが不安で踏み切れません。

不安障害もちです。

ご意見ください。

ワイヤー矯正の調整頻度

歯のワイヤー矯正をはじめて、1ヶ月が経ちました。
通ってる歯医者で、「2週間に一回」のペースで予約して、ワイヤーを交換しています。
次回に関しては、11日後です。
ネット情報ですが、基本的に調整頻度は3週間以上空けるのが普通と書いてあるのですが
これはワイヤーによって変わるのでしょうか?
調整ペースがはやいと歯を痛める可能性があると書いてあり、心配です。
ご意見お願いします。

セカンドオピニオンについて

現在矯正を始めて1年半が経ちます。
始めに上下合わせて4本抜歯しました。
月に一度調整で通っているのですがワイヤーを変えられることが1年半で2度しかなく、毎回プラケットにかかっているゴムを変えるだけです。現在犬歯を移動しているらしいのですが半年ほど犬歯は全く動いておらず痛みも皆無です。また、矯正をするまでは揃っていた下の歯の正中もずれてきて、前歯同士が噛めなくなって開口の状態になってきてしまっております。
調整は医師が見て歯科衛生士に指示を出し、歯科衛生士がゴムを変えるというだけで毎回数分で終了します。
このままいまの歯科で矯正を続けて自分の望んでいる歯並びになるのかとても不安でセカンドオピニオンをするべきか悩んでおります。

抜歯で左右非対称

息子の矯正歯科についてご相談お願いします。
4本抜歯するのですが、右上下四番、左上下三番だと言われています。左は三番の歯茎が下がっている為に矯正後抜けてしまう可能性があるので四番ではなく三番を選んだと言われました。
左右で違う歯を抜くとバランスが悪くならないのか不安です。犬歯と小臼歯でも仕方ないのでしょうか?
以前抜歯によって左右のバランスが悪くなり頭痛持ちになると聞いた事もあり不安です。
セカンドオピニオンに行った方がいいのでしょうか?

アドバイスお願いいたします。

ガミースマイルの改善

現在17歳の娘が上下顎前突で表側ワイヤー矯正中です。
抜歯は上下4番を四本してます
まだ抜歯スペースを閉じきってはないのですが、
もともとのガミー気味が悪化している気がします。
娘がアンカースクリューをしたくないといい、主治医の先生がワイヤーを曲げて、歯を上に上げるようにしてくださるそうです。ただ、まずはスペースをとじて、そのあとから歯の位置を調節してくださるそうです。
ガミー改善には限界があるから多少の改善だと思います。
主治医の先生は腕がよいと評判なので、信じていますが、ネットにはガミーはアンカースクリュー使わないと改善しないと書かれていたり、出っ歯を引っ込めるとガミーが改善すると書いてあったり、逆に抜歯矯正で出っ歯を引っ込めるとガミーが悪化すると書いてあったり。
もう何を…≫相談の続きを見る

上下表側ワイヤー矯正(抜歯あり70万程度)を初めて一年半が立ちます。ワイヤー調整は歯科衛生士?が行い、院長は最後に撮る写真を見て経過を説明するだけです。今回「前歯の横の歯の神経が死んでいる。強くぶつけましたか?」と言われました。私は自転車で歯をぶつけた日に同じ歯医者に行き診察を受け、問題ないと言われました。そんなことは知らないという顔でした。また抜歯の隙間が埋まらず、「前から二番目の歯が小さいから、隙間を詰めるために歯に被せ物を被せるかも」と言われました。こんな治療はあるのでしょうか?歯が小さいなんて初めから見て分かりませんか?

※※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

床矯正、装置は上顎のみと言われました。

  • 投稿者 まい さん [32才 女性 ] 2024年09月08日14時38分
  • カテゴリー 小児矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番

10歳です。
全体的に歯が大きめなのと、ほんの少し出っ歯気味と言われて床矯正を開始しました。
いずれ第二期の治療が必要とは言われてますが、非抜歯の可能性が上がるといいなと思っていました。
上下の顎に装置をつけると思っていたのですが実際は上顎のみでした。
「下顎は既に骨が出来上がっていて動かない可能性が高い。いずれ第二期で全体的な噛み合わせを整えるので上顎だけでも問題ない」とのことでした。
私のイメージでは上下ともにスペースを広げて第二期で調整するイメージだったので不信感が生まれてしまいました。
上顎だけ広げてしまうと、最終的に上下のバランスを取るために抜歯が必要なのでは?それでは上顎だけ床矯正するメリットはあるのか疑問です。
子供の長期的な負担や毎月の調整費、床矯正のリスクなど…≫相談の続きを見る

歯列矯正のリテーナー、後戻り

歯列矯正のリテーナー、後戻りについて

去年の3月まで3年ほど上顎、下顎共に抜糸矯正をしていました。
その後後戻り防止の為リテーナーを装着していたのですが誤って捨ててしまい、かかりつけの歯科医院に問い合わせたところ、『リテーナーの再作成に3週間ほどかかる、それまで保定器具は何もしなくていい』とのことです。
私的には3週間何もつけず後戻りしないかとても不安なのですが、大丈夫なのでしょうか?

現在歯の裏側に上下共にfixリテーナーが付いています。

お時間のある際に回答頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

ポジショナーについて

上顎左右4番抜歯、下顎左5番のみ、計3本抜歯して4年間表側のワイヤー矯正をしました。来月ブラケットオフし、ポジショナーに移行予定になっています。上顎の左右1番に軽度のがたつきがあり(左の1番が1mm程度前に出ている)、気になったため担当の矯正歯科医に相談したのですが、ポジショナーで小さながたつきはおそらく改善できるとは思うが、ロボットじゃないのでそこまで精密にはできないと言われました。
ポジショナーで上記のようながたつきは補正できるのですか?せめて前歯はきれいにと思ったのですが、多少のがたつきは仕方のないもので、私が細かく気にしすぎなのでしょうか?

小児矯正について

6歳の小学1年生です
かかりつけ医で反対咬合の指摘を受け矯正歯科に行きましたが、上の前歯4本が生え揃う3年生位の矯正で良いと診断されました
その時にレントゲンを撮って、右上の第一大臼歯が前向きに生えていて、この先前の歯を押してしまうので先に第一大臼歯を矯正した方が良いと言われました
後日、定期検診でかかりつけ医にその旨相談したところ、3年生以降に反対咬合と第一大臼歯の矯正を一緒にやった方が子供の負担が少なくて済むんじゃないかと言われました

矯正を専門にされてる先生とそうでない先生では考え方など色々と違うとはおもいますが、反対咬合と第一大臼歯の同時矯正は可能なのでしょうか?
そもそも矯正方法が違うので、別々に行った方が良いのでしょうか?
※内容を一部修正しました(運営部)

ブラックトライアングルについて

  • 投稿者 すしししし さん [35才 女性 ] 2024年09月05日01時18分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右3番

現在35歳です。上顎前突、叢生のため、上顎左右4番、下顎左5番の合計3本を抜歯して、ワイヤーで表側矯正中です。すでにワイヤーを装着してから4年程度治療を続けています。10月に装置を外す予定になったのですが、下顎右側の1番と3番(2番がもともと先天性欠如でありません)の間に2ミリ程度の大きなブラックトライアングルができており、非常に目立ちます。それを担当の歯科医師に相談し、ストリッピングして隙間を目立たないようにできないか話したのですが、それによって現状の良い噛み合わせがずれてしまうため難しいと断られました。今通っている矯正歯科は噛み合わせを最重要視しているので、医師が言っていることも分かるのですが、私としては見た目が気になって矯正を初め、何年もかけてお金もたくさん払ってきたので納得のいかない…≫相談の続きを見る

これは抜歯が妥当ですか

上の2番が両方とも先天性欠損歯で、
現在は1番の隣に3番が隙間なく並んでいます。
本来の3番の位置には、乳歯が残ってます。

今回、矯正で、乳歯を抜歯するのですが、
下もバランスをとるために4番抜歯予定です。

上の乳歯はぐらついているので、抜歯は心配してませんが。
上の健康な永久歯の抜歯に抵抗があるのですが、
この場合は下の4番も抜くほうが自然でしょうか。

歯列矯正済の外科矯正について

とても悩んでいるのでこちらで相談させていただきたく思います。

16歳から上下顎前突の歯列矯正を始め4年で終了し、今はリテーナーをしています。
歯列矯正は終わった野ですが、まだ口ゴボ感があり下顎が小さい為ないように見えるので歯列矯正の先生に相談したところ顎が小さいのと気管?気道?が狭い事を指摘されオトガイ形成がいいんじゃないかと言われたのですが、手術をしてくれる病院の紹介などはされませんでした。

他の矯正歯科に外科矯正の相談をしに行こうかと悩んでいるのですが歯列矯正済の場合、保険適用での外科矯正はできないのでしょうか?

ゴムかけ ガミースマイル

ガミースマイル改善のため、アンカースクリューを上の歯茎に2点と上顎の真ん中に1点打っていたのですが、これ以上上がらないということで前回(左)と昨日(右)の調節で、アンカースクリューを抜きました。
しかし、昨日私が、他に「右上1,2番の間のブラックトライアングルができてしまい、見た目も気になるし、会話に支障はないけど、息を当てると息がそこから漏れます。」と相談したら、「これは難しいかもなー。確かに空いてるけど、話してて息が漏れることは有り得ないから、上下の歯の間からかな」と言われました。
そのせいか、上下のゴムかけ(上下左右共に2,3番の間のフックからフック)を昨日からすることになりました。
もし、上下のゴムかけで、せっかくスクリューで上げた歯が、下がってガミーが酷くなるなら、やりたくな…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政
北川歯科医院 (滋賀県大津市) 院長 : 北川 薫
K Braces 矯正歯科原宿駅前 (東京都渋谷区) 院長 : 小林 聡美