最近の回答矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 12,659 件です。

マウスピース型クリアリテーナーについて

  • 投稿者 えり さん [35才 女性 ] 2023年02月13日20時24分
  • カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右1番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

クリアリテーナーで、奥歯が圧下することはありますか。
開咬を治すための4年間のハーフリンガル矯正が終わり、クリアリテーナーを装着しましたが、奥歯が噛めなくなりました。
ブラケットを外す前から、前歯が若干当たり過ぎている感じはありましたが、外した直後に右1番が強く当たり、翌日からは左1番が強く当たっています。
クリアリテーナーをするとどうしても夜間に強く噛み締めてしまうので、自分としては奥歯が圧下したと感じていますが、担当の先生からは、リテーナーの違和感から、下顎を前に出す癖が付いているのだろうと言われ、取り合ってもらえません。
クリアリテーナーを装着して3ヶ月が経ちますが、左1しか当たらずに食事に困っています。
今からでもベッグタイプに変えることで奥歯は噛み合うようになりますか。それとも、再矯正が必要でしょうか。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

部分矯正して隙間が出来た

  • 投稿者 にじゅ さん [26才 女性 ] 2023年02月11日18時44分
  • カテゴリー 部分矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご右3番

部分矯正で前歯のねじれを治せるということで去年の6月からワイヤー矯正しているのですが、一定の期間からずっと大きな隙間が出来て、調整に毎月行っても特に埋まる気配がありません。今日調整に行った際、いつ隙間は埋まるのか尋ねると、正中線がずれちゃうからなぁ、、と流されました。そして隙間は虫歯を治療するもので詰めるとか。などと返答されてしまいました。
抜歯は行っておらず、正直矯正前の方がましだと思うくらい悲しいです。クリニックの都合でここ数ヶ月は先生が代わる代わるしていたのですが前回の方には前歯は埋められると言われて安心していたのですが、無理だと言うような事をまた今回違う先生に言われとても不安です。どうしたらいいでしょうか

歯科矯正の手法について

現在37歳。高校生の時に歯科矯正をしていました。下顎後方回転で出っ歯だったものを上左右4番を抜歯して、歯科矯正で治しましたが、最近上左右1番と2番の間に1から2ミリ程の隙間と、抜歯箇所が1から2ミリ隙間があいてきたため、同じ歯科に行きました。
上下表ブランケットをつけて再治療することになりました。
再治療前は、下前歯が山なりになって、上前歯で下の歯がかなりかくれている状況でした。また、下の親知らずを五年前に抜いたののですが(埋まったまま横に生えていた)、それを長年放置していたためか下の歯の奥歯は内側に傾いたいるものもありました。再治療では抜歯はしていません。

まずは下の前歯を平ら(圧下?)させて、全体のでこぼこを直したのち、パワーチェーンを使用して隙間を閉鎖していきましたが、太さは…≫相談の続きを見る

前歯の正しい噛み合わせと左下5番先天的欠損について

  • 投稿者 結 さん [43才 女性 ] 2023年02月08日14時19分
  • カテゴリー かみ合わせ 症状の悩み 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番 下あご右1番 下あご左1番 下あご左5番

矯正終盤の者です。
上の前歯と下の前歯はどのくらい当たってるのが正しいのでしょうか?
今上の前歯が下のブラケットの上に乗っている感じになっていて、ブラケットをとったらきちんと当たるのか心配です。それと下から鏡で見ると上と下の前歯に隙間があります。これは普通でしょうか?

それから左下5番が先天的欠損で乳歯が残っています。最初に乳歯は抜歯してインプラントと言われたのですが、私ができれば残したいと言って矯正後補綴となっています。ただ動かしたら抜けてしまうかもとのことで乳歯にはブラケットをつけませんでした。なので、元々幅広いのに隙間も空いて小臼歯の大きさにしたら隙間が埋まらない感じがします。先天的欠損で抜歯症例でない場合、どの選択が良いのか分かりません。

裏側矯正の嘔吐反射について

5日前にハーフリンガルで上側の裏側矯正を始めました。奥歯のブラケットと舌が当たることで、吐き気を催してしまいます。毎日、飴や角砂糖をなめて過ごしております。ただ、嘔吐反射が起きる症例はめったにないと先生からも言われていたので今後が不安です。このまま数週間待てば慣れてくるものなのでしょうか。

矯正中の歯の干渉による削れについて

非抜歯矯正中四ヶ月目です。まだ下顎にはワイヤーがついていない状況です。上顎の2番をバネで広げてる段階で上顎2番と下顎3番が干渉し上顎2番が削れてでこぼこになっています。
これは何か対処方はないのでしょうか?矯正中はよく歯が削れることはあるのでしょうか?

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政
北川歯科医院 (滋賀県大津市) 院長 : 北川 薫
札幌MA矯正歯科 (北海道札幌市) 院長 : 戸苅 健