最近の回答矯正歯科の相談
現在の相談は 12,652 件です。
7歳の子の上顎が小さく、六歳臼歯が生える際、隣の抜けてはいけない乳歯が抜けてしまいました。このままでは抜けてしまった隣の永久歯が生えるスペースがないので六歳臼歯を後ろへずらす矯正を勧められました。
審美目的ではなくても(変なところへ生えると手術の可能性もある)保険適応外になるのでしょうか?
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
はじめまして。
右下2番の虫歯治療にあたり、抜歯及び矯正を検討しております。ご相談させて頂けましたら助かります。
元々歯並びが悪く、右上2番が他の歯よりも2,3mm後ろにさがっています。右上2番と右下2番が 反対咬合です。
そのため、右下2番の歯並びが徐々にずれ 今では歯肉から歯の根元の方が露出して見えています。周りの骨はきちんと残っているので、グラつきはありません。
右下3番は 2番の方に30℃程傾いて生えており、2番の斜め後ろと 7割くらい重なっています。その間に根管治療が必要になるような虫歯があります。
もし2番のみを抜歯した場合、その後 上下 左右1〜5番位をブラケットで固定する部分矯正をすることは可能でしょうか。
親知らず以外の歯は 全てあり、上の1番同士の正中…≫相談の続きを見る
今晩は。
矯正治療を初めて6年になります。
今年の2月に前歯を抜歯して、今隣の歯を前歯に動かしています。
元々出っ歯でしたが、なかなか矯正治療が終わらず担当の矯正医に前歯を抜歯しなければ治療が終わらないと言われて今に至ります。
正直不安です。
今更他の病院に行っても又費用がかかるし、果たして前歯を抜歯して歯並びが綺麗に治るんでしょうか。
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)