最近の回答矯正歯科の相談
現在の相談は 12,652 件です。
乳犬歯の抜歯
8歳の子供の矯正を考えていて、4件の矯正歯科に相談に行きました。上下の前歯4本ずつが生え変わっていて、特に下の歯4本は乳歯の後ろに永久歯が生えてきて、乳歯を抜歯しました。私に似て顎が小さく隙間もなくてガタガタです。最初の3件はすぐに固定式の矯正を始める、と言う事ででしたが最後の1件で、今すぐの矯正は必要ない、上下とも左右の乳犬歯を一本ずつ抜いて、様子を見ましょうとの事でした。乳犬歯と6歳臼歯の間の3本の奥歯は乳歯より永久歯の方が小さいから、上手いこと並ぶはずだと。もし、最終的に最後の一本の入る隙間がなければ、奥歯を奥にずらす矯正が必要になってくるかも、と言う説明を受けました。矯正器具をつけずにきれいな歯並びになるのが1番の理想ですが、乳歯と言えども健康な歯を4本も抜く事に不安を覚えます。レントゲン撮影も詳細な検査もしていないのに、このような診断結果もありますか?
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
以前こちらで相談させていただいた者です。抜いた上の4番のすき間が2年以上埋まらず、現在上顎にインプラントアンカーを付けて奥歯を索引し、隙間を埋める方法を試していますが、それでも何の変化もありません。医師に尋ねたところ、骨性癒着はしていませんでした。かみ合わせが強いとのことだったので、夜寝ている間に噛みしめないように前歯にプラスチックをはめて、上下の歯が当たらないようにしています。私のようにそれでも動かない場合は他にどのような治療があるのでしょうか。よろしくお願い致します。
歯の矯正器具について
- 投稿者 まり さん [25才 女性 ] 2018年04月14日13時01分
- カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
- お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番
高校3年生の頃に歯の矯正をしていました。
受験の季節と重なってしまい、下の歯の裏側に付いている器具だけがまだついたままです。
矯正はほぼ終わっていて、あとは下の歯の裏の器具を次回取るだけと医者から言われていました。
しかしつけたまま7年が経ってしまいました。
矯正をしていた歯医者に行くのも恥ずかしく拒んでいましたが、もう取りたいと思ってます。
その場合矯正を行なった歯医者でないと取っては頂けないでしょうか?
また取るのにお時間はかかってしまうでしょうか?
※前回のご相談内容はこちらです。
前に歯の移植の相談をした者です。
その後、病院に行って選択に悩んでます。
右上7番が先天欠如で小さい8番があり、右下に8番があるため、抜いて小さい8番のとこに移植するか提案されました。そこで、8番を被せもので対応がどうしてできないかをこちらで相談したところ、歯根が短いかもということで、昨日、先生に直接聞いてみました。
やはり、歯根が短いと言われました。又、8番の咬む相手は大臼歯なのでくいしばると歯根が耐えられず、割れるかもしれないと。歯根が短いけど、ずっと使ってきた8番がすぐに抜けるわけではないので、やってみますか?といわれ、8番にセメントとブラケットをつけて、様子みてみようかと言われました。
ですが、下顎の8番は抜歯はしなければいけないみたいです…≫相談の続きを見る
こんにちは。私は現在、矯正中の者です。まだ全部の歯に装置がつけられない状態で、今は下の奥歯3本だけを後ろに引っ張る処置をしています。病院に行き、8番目の歯が数ミリ後ろに動いたので、今度は7番目の歯をゴムも使って引っ張る。と言われ処置をしました。
が、奥歯のさらに奥に仕込んでいたミニインプラントが、完全に肉に埋もれてしまい、ワイヤーがかけられない状態になってしまっていると言われました。そのため、ミニインプラントの周りの肉をすこーしだけ切って顔を出させて、そこにまたワイヤーをかける・・・ような説明をされ、両方のミニインプラントの周辺に麻酔をかけて切開しました。それでもミニインプラントにワイヤーをかけるのにかなり苦戦をしており、先生も「こんなに時間がかかる処置ではないんだけれど、すみません。」と…≫相談の続きを見る
矯正抜き歯無し希望
現在矯正を検討していますが、出来るなら抜き歯無しでしたいと思っています。歯並びについては上の歯3番は八重歯です。また2番の歯は片方が向きが曲って生えていて、もう片方は曲がっていませんが、前歯1番より背後目に生えています。下の歯は2番が少々向きが曲っているだけでほとんど歯並びは悪くないです。また噛み合わせは悪くないです。やはり気になるのは上の歯のでこぼこが気になります。状態を見ていただかないと難しいかもしれませんがどういった治療法が適しているのでしょうか。ご回答お願い致します。
19歳息子の埋没歯について相談させて頂きます。今まで虫歯などがなくレントゲンも撮ったことがなかったので気が付かなかったのですが、右側犬歯が乳歯であることがわかりました。大学病院で検査(CTを含む)をしたところ、永久歯が出てくる隙間もあり、向きも多少捻じれているかもしれないが悪くない、出てこない原因がわからない、もしかしたら骨にひっついている可能性もあるということでした。牽引して、もしダメなら骨を剥がし引っ張る。その後矯正という治療計画でした。19歳という年齢もあり、年齢的に牽引で出てくる可能性があるのかどうか、また、費用がかかることもあり、矯正まで必要なのかという気がします。選択肢として乳歯を使えるところまで残す、また、牽引だけやってみて矯正はしないということは、あり得るでしょうか。
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)