最近の回答矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 12,644 件です。

歯が曲がってきた

裏側矯正中です。
抜歯矯正をして約1年半、抜歯の間を埋めるために歯を後ろに下げてる段階です。
調整前は前歯2本とも綺麗に前を向いていましたが、調整が数日経ち一本が外側に曲がってきた上、押し出され出っ歯気味になってきています。
裏側のためワイヤーの状況などを自分で確認することはできず、なぜ曲がってしまったのかがわかりません。
ワイヤーが外れている可能性はありますか?
それとも歯を後ろに下げる工程ではよく起こり得る症状なのでしょうか?
前歯の噛み合わせも悪くなり、不安です。
よろしくお願いいたします。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

歯根が短い場合の矯正

レントゲンで歯根が短く矯正するとグラグラして抜けるかもしれないと言われました、歯並びがきになるくらいなら諦めるのですが、開口で奥歯しか噛んでいなくてなるべく矯正したいと思っています。なんとか方法はないのでしょうか?

ガミースマイル

先生から下の歯を下に下げる
それでも足りないければ上の歯を上にあげるよう
インプラントを考える必要があると言われました。

うまく想像ができません。
どういうことか教えていただけないでしょうか?
また、そうすることで見た目にどう変化が出ますか?(ガミースマイル改善の他に)

開咬の場合の5番抜歯について

  • 投稿者 ライム さん [37才 ] 2024年02月14日14時51分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右5番 上あご左5番 下あご右5番 下あご左5番

初めまして。開咬の場合の抜歯矯正について相談させてください。

私は重度の開咬で、元々5~7番の歯しか当たらない状態でしたが、矯正の開始にあたり主治医が失活歯を考慮して上下左右5番抜歯を行いました。
噛んでいる数少ない歯を抜歯することには前から不安がありましたが、抜歯と同じ時期に、詰め物をしていた上の奥歯が虫歯で欠け、治療することになりました。

すでに5番抜歯済みで今さらやり直せないのは承知していますが、
①抜歯後の奥歯2本しか噛んで当たらない状態で、今後食事に長期間大幅に支障をきたすことはないでしょうか?
②開咬で奥歯に負担をかける状況を改善するために矯正を決めましたが、結果的に5番抜歯により余計に奥歯に負担をかけるだけになっていないでしょうか?

主治医には抜歯するの…≫相談の続きを見る

歯科矯正治療終了 過蓋咬合 右下2番抜かれた

  • 投稿者 マルチーズ さん [20才 女性 ] 2024年02月11日06時57分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療済
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右1番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

私は小学2年生から上下とも拡大床の取り外しタイプでの矯正治療を始めました。生え替わりを待つ、装置のネジをサボっていたりで時間がかかり、最終的に下顎前歯にFSW、上にマウスピースタイプのリテーナーを夜の間だけ装着するので治療終了になりました。記憶があやふやですが下顎がある程度並んだ時に飛び出ていた右下2番を抜かれました。治療をしていた歯科クリニックには高校3年生の卒業で行くのを辞め、最終的に下顎の左右1番に重なりがあり、終わりました。大学1年生の時、食いしばりが酷く顎の疲労感や痛みで、他の歯科医院にかかり、噛んでいないと言われました。そこの矯正専門の先生に拡大床で上顎を広げすぎてしまったのかなと言われました。下顎前歯部に虫歯があると言われそこでFSWを外して頂きました。現在の歯並びの状態は笑っ…≫相談の続きを見る

ワイヤー矯正中の睡眠時の歯ぎしり

  • 投稿者 アリシア さん [40才 女性 ] 2024年02月10日09時46分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右5番 上あご左5番 下あご右4番 下あご右5番 下あご左4番 下あご左5番

こんにちは。
先週ワイヤーを装着し始めたばかりの者です。
元々、睡眠時に歯ぎしりが酷く、
ここ数年、寝るときはナイトガードをしていました。

ですが、今ワイヤーを装着しているので
ナイトガードが使えず、寝ている時に歯ぎしりを
している状態です。

夜中何度か、自分の歯ぎしりで目が覚めて
あと2年間程のワイヤー装着中に
歯が割れてしまうのではないかと不安になってきました。

ワイヤー矯正中に使えるナイトガードのようなものは
有りますでしょうか?
ネットで検索してもなかなか見つからず
こちらで質問させて頂きます。
どうぞよろしくお願いします。

器具をつけてから噛み合わない

少し前から表側矯正を始めました。
先日ワイヤーとブラケットがついたんですが、器具がついてから斜め外に生えている右上7番の歯が右下7番の歯のブラケットに当たってしまい、歯が1本も噛み合わなくなってしまいました。上下の歯の間に隙間ができて口も閉じにくくなってしまい、食事も飲み込むことしかできません。
先生には歯が動き始めたらぶつからなくなるからと言われて特に何の処置もされなかったんですが、これは歯が動くまで我慢するしかないんでしょうか?

再矯正 口ゴボ

  • 投稿者 ひまわり さん [21才 女性 ] 2024年02月09日19時52分
  • カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

元々口ゴボではなかったのですが、非抜歯でアンカースクリューをうって、歯を並べたら口元とアゴが出てしまいました。矯正する前は口ゴボではなかったので、抜歯再矯正やインビザラインなどで再矯正したら、口元は治りますか?骨格的なものは治らないとよく見かけますが、骨格的とはどのくらいのレベルをいうのでしょうか?下唇が出てしまい、再矯正で治るなら治したいです。

歯の隙間について

歯列矯正を始めて2年ほど経ち、3番を抜歯して隙間がある程度埋まってきているのですが、上の歯の2番と4番の根本の方は隙間が埋まっているのに、歯の先端の方は隙間が残っている状態です。もうすぐ治療が終わると言われたのですが、歯の根本の隙間が埋まっている場合、これ以上先端の方の隙間を埋めることはできないのでしょうか。

歯茎の痛み

  • 投稿者 やまもと さん [29才 女性 ] 2024年02月09日14時25分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご左1番

ただいま歯列矯正中です。
前歯を下げる工程に入ったところ上の左1番の歯が
グレーに変色してきています。不安になりレントゲンを撮ったところ神経に問題や虫歯はありませんでした。

その後歯の根元の方の歯茎を押すと痛みがあり、
冷たいものを飲むと沁み、痛みもあります。
歯茎も腫れています。
この場合再度歯科医の受診は必要でしょうか?
また原因等がわかればお伺いをしたいです。

どの歯の抜歯をしたらどう変化があるのか

下顎の表側矯正で左下の抜歯箇所を迷っています。先生いわく、4.5.7のどこを抜歯するか迷っていて、特に希望があれば教えて欲しいとの事ですが、違いがよく分からず漠然とした不安があります。
状態:中心を左に動かしたい
⑧抜歯済
⑦神経なし、今年までに再消毒と被せ物の作り直し
④⑤治療歴なし
右は抜歯予定なし(6は半分割って抜歯済)
7の歯が保存できなくなった時に、インプラントや差し歯を検討するなら4.5を抜歯、自分の歯を残すなら7を抜いてもいい(が、ネジを打ち込むことと、ネジ関連作業は紹介した医院で施術してもらうことになること、費用が別途発生することも伺いました)為、どちらでも良いとのことでした。
私としては、できれば健康な歯を失いたくありません。7については、将来的に残せなくなっ…≫相談の続きを見る

再矯正時期

  • 投稿者 つばめ さん [22才 女性 ] 2024年02月06日22時09分
  • カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番

ブラケットオフして、まだ三週間ほどで、今はリテーナーをしています。非抜歯矯正だった為か、口元が出てしまい、再矯正を考えています。オフしてまだ数週間ですが、すぐにまた抜歯矯正やアンカスクリュー矯正などを始めても大丈夫なのでしょうか?歯肉退縮や歯根吸収が悪化してしまうのでしょうか?
それとも、今はこの口元を我慢して、リテーナーが外れるまで再矯正はしない方がよいのでしょうか?判断がつかず、教えていただきたいです。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
にい歯科・矯正歯科 (兵庫県神戸市東灘区) 院長 : 新居 泰浩
赤坂B&S歯科・矯正歯科 (東京都港区) 院長 : 近藤 光
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政