最近の回答矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 12,626 件です。

下顎の固定式リテーナーについて

6年前に矯正の治療が終わって、現在就寝中のみリテーナーをする生活をしています。
下顎にはワイヤーがついている状態です。

リテーナー生活を始めて2年間は元々の矯正歯科でみてもらっていましたが
治療期間が終わったことと、私が遠方に引っ越したことで、
その歯医者の院長先生に大学時代の後輩がやっているという近くの矯正歯科を紹介してもらい
不具合が起きた際そちらに通えるようにして頂きました。
ですが、1度ワイヤーが外れた際に伺った時、あまり対応がよくなく、
この間2度目に伺った時は、先輩の先生から紹介されて来たのも完全に忘れられていて、
対応も最悪でもう2度と行きたくありません。
もうリテーナーをつけて6年で、私としてはリテーナー生活を辞める気はないのですが、
またいつワイヤーが外れるかという不安があるので、
下顎のワイヤーを外して、上顎同様に就寝時だけリテーナーにできないかと思っています。
そういう風にするのは可能なのでしょうか?
また、その場合は元々の矯正歯科にリテーナーの作成をお願いした方がいいのか、
それともまた新しい別の歯医者でも良いのか(元の歯医者が遠いので可能ならこちらの方がよいです)、どちらでしょうか?

お答えいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

上顎前突(出っ歯)による顎の引っ込みは歯列矯正のみで改善できますか?

歯並びが悪く噛み合わせがあっていないので矯正歯科にて歯列矯正を予定しています。(精密検査は済です。ワイヤー装置取り付け前の虫歯治療中です)

・歯並びが悪いです(全体的にガタガタではない)
・すきっ歯(正中離開)で前歯の歯間に隙間があります
・上顎の前歯が出っ歯気味です(口ゴボかも?)
・よくアデノイド顔の例で出てくるイメージ程大きく下顎の後退はありません。(ただEラインが出てないので顎は少なからず引っ込んでいます)
・長年アレルギー性鼻炎を患っていたので口呼吸になり気味でした。(恐らくこれが原因で下顎が引っ込んだのかもしれないです)

一応治療方法としては抜いて問題のない歯を抜歯してもらい、歯をずらしてもらいます。それによって上顎の歯の突出している歯が引っ込むとのことです。…≫相談の続きを見る

裏側矯正

お世話になっております。
過蓋咬合と叢生で矯正を始めるところですが、成人ですが拡大床を装着中です。
上の歯列を広げて前歯が内側に引っ込んでいるのを少しでも前に出すためとのことですが、成人の過蓋咬合で拡大床を使用するのは普通のことですか?
裏側矯正を考えているのですが、裏側だと治療期間がかなり長くなると歯科衛生士の方に言われましたがやはりそうなのでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

噛み合わせ、再矯正

  • 投稿者 ぽよ さん [21才 女性 ] 2021年03月03日22時52分
  • カテゴリー 治療中

質問失礼します
先月の17日ほどにワイヤー撤去したんですが噛み合わせがおかしくて再矯正しています。

ついこの間ワイヤーとりあえず上顎だけつけて下顎は次の調整日につけるんですが
今左前から2番目の歯と前歯が下顎の歯とちょうど重なってしまいますが、噛み合わせ調整の途中段階なので仕方ないことですよね??

矯正済みだが、外科矯正できるのか

質問させてください。
ひどい開咬でアンカースクリューを用いた矯正をしました。上の奥歯を奥にスライドさせて埋め込み、スペースを作り前歯を引っ込めました。その際奥歯が外側に傾いたままです。もどすと前歯は噛み合わないと思います。

上下の前歯の裏にはワイヤーをつけたままにしていめす。舌癖は治っていません。はずしたらすぐ開咬になるとおもまれます 。


矯正前は外科矯正も可能と言われたのですが、(下顎が後退していることもあり)矯正前から力を入れないと口が閉じなかったことが矯正後もかわらず、、それがとても気になるようになりました。たぶん舌癖で下顎の骨も伸びていることもあり、閉じていると唇の裏に歯形がつきます。
寝る時はリテーナーをして口閉じテープをゆるくしていますが、無理に閉じているため…≫相談の続きを見る

アデノイド顔貌

歯科矯正でアデノイド顔貌は治りますか??
顎が全くありません。
Eラインもありません。
寝ている時に口呼吸をしていると思われます。
下の歯だけ歯並びが悪く、口を閉じた時は上の歯と下の歯が噛み合っていません。

歯科矯正で治るなら治したいです

噛み合わない

  • 投稿者 ちこリータ さん [22才 女性 ] 2021年03月01日22時56分
  • カテゴリー かみ合わせ 症状の悩み 治療中
  • お悩みの歯 上あご右2番 下あご右2番 下あご右3番

矯正3ヶ月目です。
現在上の左側2番の歯が後ろに下がっており今少しずつ前に来ています。
下の歯もかなり乱杭で左側2・3番が前後に重なっている状態です。
今までは2と3の間に上の歯の2番が収まっていました。しかし動き始めた為連なっている前の歯にぶつかって顎が曲がっています。

この場合我慢するしかないのでしょうか?

非抜歯矯正から抜歯矯正

今、非抜歯矯正をして1年半くらい経ちましたが、抜歯矯正に変えたいです。
元々顎が小さく、顎に梅干しが出来ている状態でした。
その状態から、非抜歯矯正をし全体的に口元が前に出て口が矯正前よりも閉じずらく、無理に閉じようとすると顎が少し痛いですし、顎の梅干しが酷くなりました。
矯正をする際には、何も言われずレントゲン?みたいなのを取ってその日に上の歯に装置をつけました。矯正専門医ではらないところでしてしまい、とても後悔しています。
非抜歯矯正から抜歯矯正には変更出来るのでしょうか?

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
友枝歯科・矯正歯科クリニック平尾 (福岡県福岡市中央区) 総院長 : 友枝 亮
マロニエ矯正歯科クリニック (埼玉県草加市) 院長 : 栗田 容輔
岡山矯正歯科 (岡山県岡山市) 院長 : 田川 淳平