最近の回答矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 12,644 件です。

小臼歯の抜歯箇所に関して

  • 投稿者 まつまや さん [34才 女性 ] 2021年11月12日09時40分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご右5番 上あご左4番 上あご左5番 下あご右5番 下あご左4番

出っ歯で裏側矯正で進めておりますが、抜歯する歯について相談です。(親知らず4本抜歯済み)
下左4番、下右5番(神経スレスレまで虫歯進行しており、歯大部分を削った為)
抜歯予定です。
悩んでいるのが、上の歯の抜歯で、下記虫歯がある事が判明し、上の歯は両方4番抜歯の予定でしたが、抜歯を止めている状態です。

上右5番(6番接触部分)C2
上右4番(5番接触部分)C0orC1
上左5番(6番接触部分)C2
上左4番(5番接触部分)C0orC1

移動量を考えても4番が最適という事は分かっているのですが、C2があるのなら5番の抜歯で良いのでは??と素人ながらに思ってしまいます。
噛み合わせの問題などあると思いますが、やはり神経まで虫歯が進んでいない場合、4番を抜歯する方法で進めるものなのでしょうか。
下右5番の虫歯が思ったより進んでおり、急遽4番抜歯から5番に変えた経緯があり、上の歯も出来れば健康な4番を残して大きい治療をする5番を抜いてしまいたい。。。。と思ってしまいます。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

正中線と人中線のずれについて

外科矯正で上下顎骨切り手術をしました。現在術後矯正3ヶ月です。
主治医(兼執刀医)からは「顎の骨の歪みは治った」と言われましたが、正中線と鼻下の人中線が明らかにずれています。
出来ればそのラインを合わせたいのですが、治療法はありますでしょうか?
(本当に顎の骨の歪みが正しく治ったのか心配なため、今月中に手術後のレントゲン写真を見せてもらう予定です。)

上下奥歯の傾斜と親不知

  • 投稿者 たま さん [20才 女性 ] 2021年11月05日20時15分
  • カテゴリー 治療前

20歳の学生です。
左下7番が舌側にほぼ90度倒れていて、左上7番がほっぺ側に大きく傾いています。結果、上の歯の端っこと下の歯の側面が何とかあたっている状態です。
その奥に上下共、親不知があります。下は2年前に顔を出して、白い頭が見えてるままの状態です。
上は3ヶ月前に顔を出し、白い頭が見えてる状態です。
かかりつけのA歯科では、上の7番が外側に飛び出ているので親不知は歯磨きが厳しい→虫歯になる可能性大
上下7番を矯正するのなら親不知は抜歯が必要
との事でした。
寝ている下7番を起こすと高さが高くなって噛み合わせがおかしくなるのではと心配です。
15歳位から開咬です。A歯科では、そこはそれほど気にしなくていいのでは(矯正までしなくても)と言われました。7番を起こして開咬がひど…≫相談の続きを見る

オメガループについて

  • 投稿者 いけこ さん [45才 女性 ] 2021年11月04日11時25分
  • カテゴリー 成人矯正 治療中のケア、調整 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番

こんにちは。よろしくお願い致します。
矯正を始めて一年、三日前からようやく上下前歯の後退が始まりました。
先生が一気に下げていくからね。と言う言葉にうれしく思ったのですが、オメガループは三日目にして完全に閉じている状態で全く下がったという感じはしません。
オメガループを付けた時はこの器具の役割がわかっておらず、どのぐらい開いていたのか覚えていません。
ネットで検索して初めて役割を理解しました。
このように閉じてしまったらもう次の調整までは変わらないのでしょうか?
あと一か月。長いなあ。と思い投稿しました。
お返事いただけるとうれしいです。
よろしくお願い致します。

噛み合わせ

  • 投稿者 mi さん [19才 女性 ] 2021年11月03日08時38分
  • カテゴリー 治療中

矯正中で今は最後の段階で噛み合わせがこれでよければワイヤーを外して保定に入ります、と言われたのですがこれまでに噛み合わせがしっくりきたことがなくて、何回か歯を少し削ったりする調整をしてきたのですが、調整するたびに違うどこかが一箇所強くなったりするので、終わりが見えません。このまま調整していけば違和感なくなりますか?それとも装置をもう外した方がいいのでしょうか?

進行性顎関節吸収の疑いのある矯正について(開咬)

開咬の症状があり矯正を検討していたところ
レントゲンにて進行性顎関節吸収の疑いがあることが分かりました。
CTを取れば詳しい状況は分かるがあまり効果的な対策がなく、
歯列矯正を行なっても後戻りをしてしまう可能性があり、
矯正治療はお勧め出来ないとの診断がありました。(大学病院での診断)

この場合どこの病院にかかっても同じような見解になる可能性が高いでしょうか。諦めるべきなのか悩んでおります。

噛み合わせ以外に「喋りにくさ(舌癖)」が気になっており
矯正治療は行わない場合でもMFTのみでの通院で効果があるのかお伺いしたいです。

以下気になる症状と現状の状態です
・開咬
・喋りにくさ
・小学生のころに反対咬合のため矯正を1度行っており、その際に抜歯をしており下の…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
にい歯科・矯正歯科 (兵庫県神戸市東灘区) 院長 : 新居 泰浩
赤坂B&S歯科・矯正歯科 (東京都港区) 院長 : 近藤 光
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政