治療中矯正歯科の相談
「治療中」の検索結果は 3,400 件です。
- 投稿者 りー さん [37才 女性 会社員] 2007年11月29日18時18分
- カテゴリー 治療中
はじめまして。9歳の娘は顎が小さく歯が大きいということで矯正をすすめられ今年の6月末から上顎のみ矯正中です。歯科医院に月3回矯正の先生が来ている病院です。最初のカウンセリングでは、少しずつ慣らして上下(内側)に装具をつけて寝るときはすこし強めにねじを締める装置をつけて行きましょうというものでした。しかし、今月に入り担当医師が変わり方針まで変えてしまいびっくりです。矯正も上顎にしかつけていない(支払いも残っている)のに、歯を4本抜いて歯の前につける装具のタイプを使うというのです。医師によって方針がコロコロかわったら保険外の治療を持続させることは不可能です。ここでしっかり自分で見極める目を持ちたいと思い相談させていただきました。よろしくお願いいたします。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
13歳の息子の事です、上の前歯が、少し出っ歯ぎみで、矯正を進められました。奥歯のかみ合わせもよく、親知らずもきちんと、レントゲンで確認することが、できましたが、全体的に、歯を奥へずらせる矯正をすることになりましたが、この場合、奥歯の隣にきちんと出るはずであったおやしらずは、出る事ができずに、横からでたり、抜く事になるのでしょうか?。
- 投稿者 よいこ さん [33才 女性 主婦] 2007年10月29日12時56分
- カテゴリー 治療中
小学2年(7歳)の矯正についてご相談します。
前歯の隙間が気になり受診したところ、レントゲンで片側上顎5番欠損が判明。隙間と欠損以外の異常はありません。
1ヶ月前から矯正を始めました。(前歯2本器具装着→2週間前から前歯4本に器具装着)
治療に不信感を感じ、やめようと思っています。
器具を外すと、今後の歯の成長などに悪影響はありますか(前歯のアーチが直線状になるとか)。
- 投稿者 ぴよぴよ さん [38才 女性 OL] 2007年10月28日12時54分
- カテゴリー 治療中
出っ歯が気になり矯正治療を始めて3年たちました。上右5番と下左右5番が先天的欠如、上左4番を抜歯しての矯正治療です。そろそろ矯正治療も終わりに近づいたようなのですが、出っ歯が思ったように改善されません。私の場合抜歯分のスペースでは足りないようなのです。上左の7番がY字臼歯なのでリングを装着することができず歯を後ろにずらすことができないとのこと。他に方法はないのでしょうか?どうかアドバイスをお願いします。
- 投稿者 りえ さん [18才 女性 学生] 2007年10月28日12時53分
- カテゴリー 治療中
矯正を始めて3年目になります。明日装置が外れる予定なのですが、まだ1ミリほどの隙間が2箇所あります。大丈夫なのでしょうか。
また、矯正を始める前より、明らかに歯が黄ばんだ気がするのですが、これは装置が外れてから歯みがきをしっかりすれば元にもどるのでしょうか。
- 投稿者 koichi さん [37才 男性 その他] 2007年10月23日12時50分
- カテゴリー 治療中
息子(10歳)が出っ歯のため矯正を始めるのですが、ブラケットがぽろぽろ取れるんです。ワイヤーが付けれません。ブラケットの付け直しが今まで5箇所でのべ8回ほど歯から取れてしまいます。今朝も息子から「寝ている間に取れちゃった」と左の一番奥のブラケットがまたも外れてしまいました。こんな調子でほぼ2ヶ月間停滞してます。
自分も子供のとき(25年前)にブラケットでワイヤーを入れていましたが一度もブラケットが取れたことがありませんでした。その当時からは進歩しているはずだと思うのですが、納得がいきません。
その歯科医の技術が悪いのですか?今のブラケットはそういうものなのでしょうか?
- 投稿者 ぶちとも さん [28才 女性 主婦] 2007年10月17日12時44分
- カテゴリー 治療中
初めまして。ご相談があります。
2ヶ月ほど前に、虫歯の治療で歯科医院に行ったところ、軽い乱ぐい歯ではあるものの矯正を勧められました。自分でも気になっていた為、矯正治療を決意しました。そこでも矯正歯科はあったのですが、知人の紹介で最初行った所とは違う歯科で矯正する事に決め、すでに上の小臼歯2本と親不知2本を抜歯し、週末に上から装置をつける予定です。
心配なのが、最初の歯科医院では私は奥歯はほとんど銀歯なのですが、その下が虫歯になっており、その部分以外もけっこう虫歯があると言われました(レントゲン撮影の上で)が、今の矯正歯科ではセパレートをつけた際に発覚した歯間の虫歯は治療してくれますが、銀歯はそのままで横の虫歯の部分だけ削るという治療でした。もちろんここでもレントゲンを撮っていますので、…≫相談の続きを見る
- 投稿者 みーこ さん [31才 女性 主婦] 2007年10月16日12時42分
- カテゴリー 治療中
矯正中ですが、左上顎の親知らずが横(頬の内側)に向いてはえています。以前一度そこが虫歯になった事がありましたが、何とか治療しました。矯正歯科の先生からは、この親知らずの抜歯の件は何も言われていませんが、抜かなくても良いのでしょうか?もし、矯正が終了した後に虫歯になったりして抜歯すると、せっかく矯正したはがずれてくると言う事はありますか?
- 投稿者 ゆきぞう さん [40才 女性 その他] 2007年10月16日12時41分
- カテゴリー 治療中
8歳3ヶ月の息子の反対咬合の治療のことで相談です。かかりつけの歯医者さんに紹介していただいていった矯正歯科なんですが、7歳後半から通いはじめ最初は1期治療に入る前の前歯の矯正で治るかもとのことで10万円で開始。歯医者で上唇小帯を切り前歯4本の乳歯を抜き、永久歯がはえてくるまでに舌のトレーニング、下顎がのびないように訓練、ムーシールドをつけて2ヶ月に1度見るのがつづいているのですが、永久歯が1本はえてきて、でも全然下の歯にとどいてなくて、この間先生がこれは最終的に18歳頃手術になる可能性が高いです。と言われました。確かにこれからも下顎は成長するので、すぐ完璧に治るとはおもっていないし、今前歯の残り3本ははえてきてないので、様子を見るしかないのかもしれませんが、なんだか不安になってきてセカンドオ…≫相談の続きを見る
- 投稿者 梨沙 さん [25才 女性 OL] 2007年10月13日12時38分
- カテゴリー 治療中
≪歯列矯正の抜歯について≫
はじめまして。上の出っ歯と下の前歯のガタガタがコンプレックスで歯列矯正歯科に通い始めて4ヶ月が経過しました。昨日やっと装置が口内に入り、上の第4小臼歯を左右抜いてきてください、と言われ、今日歯医者で右上を抜歯しました。
今こちらのQ&Aを拝見していたら、親知らずがある場合は健康な歯はなるべく抜かずに親知らずの抜歯を優先させる、という記述を見て怖くなりました。レントゲンを撮ったので上の右奥に親知らずがあることは
歯科医の先生もご存知のはずなのですが、どうして虫歯の治療跡もない健康な小臼歯を抜歯することにしたのか、不安になりました。
しかも最近は抜歯をしない治療も普及しているとのこと、治療が正しいのか不安になってきました。
下あごが小さいので噛み合わせが悪い…≫相談の続きを見る
- 投稿者 うさぎ さん [27才 女性 主婦] 2007年09月30日12時21分
- カテゴリー 治療中
もうすぐで矯正器具が取れる予定ですが、転勤が決まり、遠すぎて、矯正歯科には通えなくなります。リテーナー(保定)をつけてからの転院は、可能でしょうか? その場合は、矯正と同じ金額がかかるのでしょうか?
リテーナーでも、取り外しの出来るタイプと、針金を歯のウラに直接貼り付け、ずっと固定して留めるタイプがあると聞きました。 矯正をした友達は、
常時固定のリテーナーで、そちらの方が、手入れがないから楽だと言っていましたが、歯の為には、どちらのリテーナーが良いのでしょうか?
リテーナーも、毎月1回の通院で、よいのでしょうか?
転院の場合は、カルテ、レントゲンの写真等を、今の矯正歯科から、提出しないとなりませんか? 宜しくお願い致します。
- 投稿者 ユウコ さん [25才 女性 ] 2007年09月28日16時12分
- カテゴリー 治療中
初めまして。ユウコと言います。
20歳から矯正を始めて5年がたちます。当時の私の歯並びは顎が小さく乱杭歯でかみ合わせも悪く顔も左右非対称でした。とても難しいと先生に言われます!!最初に上下8本抜歯し、次に、顎を拡げる装置を上下をつけました。上の歯はワイヤーで動かしていったのですが下の歯は入れ歯みたいな取り外しの利くやつをずっと使ってました。途中、ワイヤーは歯に負担かかるから上も入れ歯でいきますといわれて入れ歯を使い出してから発音が悪くなったりかみ合わせもさらに悪くなってご飯も食べにくいです。先生に言っても、君のは難しいから!!と言われ改善してくれようとせず不快な毎日を過ごしてます。お金は一括で払いました。金額アップせずに矯正やり直してもらえるんでしょうか?
- 投稿者 M・I さん [22才 女性 ] 2007年09月27日16時10分
- カテゴリー 治療中
矯正器具をとって保定期間に入りました。矯正器具をつけているときとは違ってしっくりきません。これでもとに戻ったりしないのでしょうか。心配です。もしもう一度針がねをつける場合費用はどのくらいなのでしょうか。
- 投稿者 Rina さん [34才 女性 ] 2007年09月26日16時06分
- カテゴリー 治療中
下の歯だけ矯正を始めて、3ヶ月半です。右下1番が奥に入っていたのを、前に入れて揃えるだけなので、約5ヶ月で終わるとの事で、矯正を始めました。
しかし、右下2番、3番の間をVラインの形で4ミリ位削られました。その時は、かなりの隙間になり、怖くなり、すきっ歯にはなりませんよね?と確認をした所、なるわけないだろ!と逆キレされましたが、今もVラインの形でかなりの隙間があります。Vの形で削ったから、歯の上は、ずっとくっつかないのでは、ないでしょうか? また、左下1番と2番の間も、同じようにVラインの形で削られてしまいました。かなり隙間があるので、心配で夜も眠れません。今年中に、海外へ引越しをするので、間に合うのかどうか心配です。
矯正する前より、歯並びが悪くなってしまいました。 かなり後悔していま…≫相談の続きを見る
- 投稿者 K さん [28才 女性 ] 2007年09月19日15時32分
- カテゴリー 治療中
矯正を始めて二年を過ぎました。当初の話だと、二年半かかるといわれていたのですが、すこし、伸びそうだと言われました。今現在、見た目の歯と歯のあきはほとんど埋まり、次回から、かみ合わせの調整や細かい微調整をすると言われていました。かみ合わせの調整は、通常どのくらいかかるのでしょうか?私を担当していただいている衛生士さんは、いつも院長に怒られていて、治療をうけていても、なんだか、こちらまで、大丈夫かな?と思っていて、治療が伸びると聞いて、なんだか、不安になっています。
- 投稿者 佐藤 さん [38才 女性 ] 2007年09月18日15時30分
- カテゴリー 治療中
10才の子供が今矯正中ですが、抜歯は矯正料金に含まれないでしょうか?永久歯を4本抜く必要があるのですがまだ乳歯も2本残ってます。乳歯の場合も矯正中だと保険外になるんですか?お願いします。
- 投稿者 ゆめ さん [27才 女性 ] 2007年09月15日15時22分
- カテゴリー 治療中
現在矯正中です。今年の1月から矯正を始めたのですが、担当の先生にもうそろそろ終わりそうと言われました。
しかし、大きく気になることがあって。。。 矯正をしてから、開口になってしまいました。矯正の方法としては顎の拡大器を上下につけて、隙間を作り、そこに出っ張っていた上前歯の2つを入れるような感じでした。顎の拡大器を使い出してから、徐々に前歯でかめなくなって、今は、奥歯でしかかめない状態です。そのせいでか、最近胃もたれもよくあります。
昨日、病院に行って、かみ合わせの調整はしないのかと聞くと、それは難しいといわれました。今開口状態で、開口を直すのはものすごく難しく、顎を切断するといった方法しかないと言われました。そして、私の場合、歯並びを気にしていたし、かみ合わせの話は最初しなかった…≫相談の続きを見る
- 投稿者 ゆり さん [39才 女性 ] 2007年09月14日15時20分
- カテゴリー 治療中
私は矯正をはじめて4年目で上下1本ずつ抜歯しています。小学生の時下の歯の裏からまた歯が生えてきてしまったので歯医者さんで抜いてしまいました。そのないところにインプラントをしようと思っているのですが歯茎がやせてきてしまって心配です。来月ワイヤーを交換するときに歯軸になるものをいれて3ヵ月後歯が入った時点で矯正は終了と言われました。歯も自分でさわると動くのですが先生は骨が固定されれば動かなくなると言うのですがそんなものなのでしょうか?そんな状態でインプラントをしても大丈夫ですか?それともともと顎の骨が口を開けるたびにがくがくしていたのですが矯正をして雑音と大きく口を開けると右側の骨がでるのですがそれは矯正では治らないのですか?いろいろ質問してしまってすみませんが回答よろしくお願いします。
- 投稿者 わかやま さん [28才 女性 ] 2007年09月05日15時01分
- カテゴリー 治療中
現在、矯正はほぼ終わり、下の前歯の裏側に針金が一本入っている状態です。先日うかがったところ、「年とともに前歯の間が狭まってくることがあり、歯並びに影響する。それを防止するために前歯の間を削る」と提案されました。また、迷っているならやめたほうがいいともいわれました。歯を削ったほうがいいのでしょうか。アドバイスをなるべく早くお願いします(予約が明日なので)。
- 投稿者 vitamin さん [41才 女性 ] 2007年09月03日13時44分
- カテゴリー 治療中
矯正をしたいのですが、今、虫歯の治療をしてまして、左舌の犬歯が八重歯で、しかも虫歯で、抜いたほうがいいといわれてます。
矯正治療に支障はでますか?
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)