治療中矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療中」の検索結果は 3,397 件です。

針金矯正後のマウスピースについて

 私は現在17歳です。
小学校高学年から出っ歯を治す為に上の歯2本抜歯し、針金矯正を3、4年行いました。
その後、マウスピースで固定するはずでしたが、1年2年程毎日マウスピースをつけた後に土日だけ…1ヶ月に何回かだけ…とどんどんつけ忘れが激しくなってしまい、ここ一年くらい放置が続いてしまいました。
現在自分でも後戻りが気になりマウスピースを再度はめていますが、奥歯が少し浮いていて、前歯に痛みが走っています。かなり痛いですが我慢してつけ続ける事は可能な状態です。

この状態でマウスピースをはめつづけたら後戻りは少しでも改善するでしょうか。
自己管理の甘さゆえこうなってしまったことは反省しています。
もしマウスピースをはめつづけても意味が無い。又は再度針金矯正をしなくてはならない場合どのような治療になりますか?

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

外科矯正の術後矯正について

1年前に受け口を治すために外科手術を受けました。
外科矯正を受ける前に術前矯正をすると思うのですが、その時に上の前の方の歯が出ているのが気になり2本抜いて下げてもらうことにしました。しかし手術のための時間を取るタイミングが無くその抜いた部分を埋める前に先に下の顎を下げる手術をすることになりました。先生からは先に手術をして次は上が出っ歯になるかもしれないけど術後矯正で下がるからという説明をされていました。そのまま手術をし今1年ほど経っているのですがまだその抜いた部分は埋まっていない上に後ろの歯を前に持ってきて埋めると説明されました。下の歯は上の前歯のすぐそこにあるので素人目に見ても上がこれ以上下がるわけがありません。噛み合わせも悪く中心も揃っておらず口元が出ているような気がするのでこれはどう…≫相談の続きを見る

歯列矯正の抜歯した部分の仮歯について

  • 投稿者 ゆゆゆ さん [25才 女性 会社員] 2020年03月02日20時00分
  • カテゴリー 成人矯正 効果 治療中
  • お悩みの歯 上あご左4番

抜歯した部分に仮歯をしていたのですが、右側の仮歯が固いものを食べて外れてしまい今日つけに行きました。初めて付けて貰った時は、隙間を作って付けてくれたのですが、今日付けてもらった仮歯は歯と歯に隙間が全くない状態です。矯正的に大丈夫ですか?

神経の死んでいる前歯の抜歯について

ただいま出っ歯の矯正中です。
最初の治療方針では上右4番を抜歯し、歯を下げてから左1番を抜歯して隙間を埋めるというものです。
もともと左1番は矯正に耐えられないだろうということで抜歯する予定でした。
今現在、右4番を抜歯して歯を下げている最中なのですがこのままの状態なら左1番を抜歯しなくても良くなるかもしれないと言われました。
しかしそうすると思ったより口元は下がらないし、将来的に左1番が抜けやすくなるデメリットがあるそうです。
メリットとしては前歯を残せるし、前歯で噛める、歯茎が出る範囲も少なくなるとの事でした。
次の治療までに方針を決めるけど、どうしたいか一応考えて下さいと言われ抜歯すべきかを悩んでいます。
口元が下がってEラインが出来たらとても嬉しいのですが、前歯が残るな…≫相談の続きを見る

前歯の前方牽引について

出っ歯の歯列矯正をしています。
上下の歯を4本抜き、前歯を後方に引っ張る矯正をしているのですが
思ったより口元が引っ込み、人中と顎が長い顔になってきているような気がしたので、久しぶりに会った友人にどう思う?と聞いてみたところ、友人にも少し鼻の下が長いかもしれないと言われました。
途中などはとてもいいバランスになっていたので、どうにかその位置に近づけて固定できないだろうか
と今考えています。次回調整日にそのことを相談したいのですが、前歯を今までとは逆の方向に牽引するようなことは可能でしょうか?
見た感じ8mmほどは引っ込んだような感じなのですが、それを4mmくらい戻すようなやり方はできますか?
その分スペースが空いてしまうのは最悪インプラントか何かで埋めるのも考えています。

…≫相談の続きを見る

一般的な歯科医院な場合

矯正のクリアゴムは毎月交換をしてもらっていますが、
事情があり(例えば長期帰省など)他院で自由診療として
ゴムの交換はしていただけるものでしょうか?
それとも通院している歯科医院のみでしか出来ないものでしょうか?
ちなみに以前ワイヤーが切れてしまった際に、かかりつけ歯科が休診日だった為、他院で端を切ってもらったことがあります。

矯正時の抜歯について

現在歯列矯正中で、矯正歯科さんから上顎の前歯2本の抜歯を提案されたため、かかりつけの歯科に抜歯の相談をしたところ、審美的にも全体のバランスが悪くなるので前歯はやめておいた方がいいとのお話をお聞きしました。
歯は一生のことなので怖くなり、ご質問させて頂きました。

本来は4番目の歯を抜歯するとのことなのですが、私の場合片方の前歯が外傷で折れてしまったため、神経を抜いて被せ物をしています。以前そこに膿が溜まり根幹治療もしています。
説明では4番目の歯が健康なのでこちらを残すとのことでした。そしてバランスが悪くなるためもう一本の前歯も抜くとのことです。

この治療方針で進めても問題ないでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。

担当医が怖くて担当を変えたいです

20代前半で矯正を始めてから約3年くらいになります。
担当医が怖くて担当を変えたいです。
担当医はわりと若いのですが、大学病院で助手の学生さんが上手くできないとわざと強めに言ったり、嫌味な笑い方をして教えたりため息をついたりととても威圧的な人で、かなり喜怒哀楽も激しく機嫌がいい時はすごくいいのですが、悪い時はものすごく怖いです。他にもその担当医が針金を切るときに一緒に唇の内側を切られることが何度もありました。
ねじって針金をつけていくのですが、それが目を閉じているときに瞼に当たってその後もしばらく痛くてとても怖い思いをしたことがあります。矯正し始めのときもワイヤーを切るハサミのようなものを顔に落とされたこともあり、しょっちゅう器具も外れます。
矯正を始めてから顎関節症にもなりました。…≫相談の続きを見る

オープンコイルでどんどん出っ歯に!?

  • 投稿者 り さん [25才 女性 会社員] 2020年02月27日01時39分
  • カテゴリー 歯列矯正 効果 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番

表側からのワイヤーを使った矯正4ヶ月目です。
前回の調整から、奥に引っ込んだ2番の入るスペースを作るため、4番を抜歯した場所に、犬歯を移動させています。(パワーチェーンで犬歯を引っ張っています)
そして、前歯と犬歯の間にオープンコイルを入れている状態です。
前回の調整日は一昨日なのですが、この2日だけで、目に見えてわかるくらい前歯が動いています。痛みもあります。
確かに2番のためのスペースは出来てきていますが、どんどん片側の前歯だけ曲がっていって(ブラケットがコイルに押されて時計回りに回転していってる感じ)、次の調整まで1ヶ月、このまま動き続けたら、途中経過とはいえかなり変な歯並びになってしまうのでは?と不安です。
2番のためのスペースを作るなら、犬歯を後ろに動かせばいいのに...…≫相談の続きを見る

透明リテーナーの表面に跡があります。

  • 投稿者 ゆん さん [26才 女性 会社員] 2020年02月27日00時54分
  • カテゴリー 歯列矯正 装置 治療中
  • お悩みの歯 上あご左1番

こんにちは。
本日ブラケットがとれ、マウスピース型の透明リテーナーになりました。

家に帰って気づいたのですが、
リテーナーの前歯部分の表面に、舌で触って分かる程度の跡?段差?があります。
おそらく、作成のための型取り時にまだブラケットの接着剤が残っていて、そのままリテーナーに跡がついてしまったようです。

リテーナーを装着すると、この跡が影となり黒い線のようになってしまいます。
歯に何かついてるように見えて気になるのですが
矯正歯科に行ったらなにか処置をしてもらえるのでしょうか。
それとも、作り直すしかないのでしょうか。

ブラケット取替時の痛み 長期続く

 初めまして、相談できる方がおらず、困窮しています。

 現在矯正中で上顎右の前歯のブラケット付け替時、ものすごい音とともに激痛がありました。
 それから一ヶ月以上痛みがおさまらずワイヤーを外して様子見ということになりました。
 レントゲン以上なし、根も折れてないとの事。
舌で触っているか、何か固いものを食べたせいではと言われました、

 少し変色してきたようには見えます。
元々固いものは食べられない
前歯で噛めないのが原因で矯正を始めたのでそれはあり得ません。
 今は下歯が出ているのでそちらが先に当たります。前歯をぶつけるのは物理的に不可能です。
 ワイヤーを外して少し痛みは軽減しましたが、矯正は続行したいです。
外科手術前でもとより凄く酷い状態です。
 前歯の痛…≫相談の続きを見る

矯正時の噛み合わせと見た目について

  • 投稿者 わた さん [26才 女性 会社員] 2020年02月26日21時51分
  • カテゴリー 成人矯正 治療中のケア、調整 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

現在26歳で2年前から矯正をしています。顎が小さいため上下ともに2本抜歯しました。噛み合わせが合ってきたので次にブラケットを外すと言われたのですが、前歯が出ていて凹凸があり、前歯の隙間にフ゛ラックトライアンク゛ルもあり下の歯もカ゛タカ゛タは治っていません。噛み合わせを重視すると見た目の歯並びは諦めないといけないのでしょうか。

7番抜歯の矯正について

  • 投稿者 みのり さん [21才 男性 会社員] 2020年02月26日16時39分
  • カテゴリー かみ合わせ その他 治療中
  • お悩みの歯 下あご左7番

最近矯正治療を始めました
左右下と右上の親知らず抜歯、左上の7番抜歯
左上の親知らずは抜かずに、出てきたらその歯を7番の代わりとして使っていくとのことでした
上の7番を抜きワイヤーを付けて1ヶ月が経ちました
7番のすぐちかくにあるから8番はすぐ出てくるだろうというお話でしたが、8番が出てくる前に
対合歯の7番が挺出してきており心配です
挺出したこの歯は削ることなく元の噛み合わせに戻せるのですか?

矯正中の歯の干渉について

  • 投稿者 のっさん さん [53才 女性 フリーター] 2020年02月26日10時38分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご左1番

夏前から非抜歯矯正をスタートしてます。2ヶ月前には見た目はそろっていましたが5週間前の調整にはガタガタになり、1週間前の調整では前歯の1本が引っ込み、もう1本は外に飛び出してきました。その引っ込んだ前歯なんですが、食事をする時に強く当たり過ぎて困ってます。先生に伝えてはいますがゴムでなんとかなるみたいなんですが。噛む動作の時に前歯から当たり奥歯でまともに噛むと前歯がグラグラします。ワイヤーごしのグラグラなんで、これがワイヤー無しな場合どんだけ動揺してダメージを受けているのか怖いです。

約4年程歯医者に行けてません。

6年前に歯科矯正をはじめたのですが、ブラケット等をつけた時が高校一年生の秋頃で高校卒業するまでほぼ毎月通院していました。
元々の歯並びが悪く抜歯を2回程し、下の親不知も2本抜き、上の親不知知らずを抜くというタイミングで社会人になってしまいました。

社会人になってから初めの方は通院出来てたのですが、途中ぐらいから仕事の関係で通院することが出来なくなりずっと行けてません。
今年の夏には今の職場を辞めるので、ずっと矯正器具を付けているわけにもいかないと思い通院したいと思うのですが、今更連絡を入れてもいいのかなという気持ちもあります。

約4年程時間も空いていますし、多分虫歯みたいな歯もあったり2ヶ月ぐらい前に下のワイヤーが取れてしまったのですが歯医者に連絡しても大丈夫でしょうか、教え…≫相談の続きを見る

マウスピース矯正失活歯

マウスピース(インビザライン)で矯正中の者です、
上顎左1番が薄く灰色がかってしまい、検索してみると歯の神経が死んでしまった状態…と書かれていました。

もうこれは死んでしまった状態で間違いないのでしょうか、放っておいても治ることはないのでしょうか。

そしてウォーキングブリーチをするとして、やはり当然自費になりますよね、?

どうしてこんなことが起こってしまったのでしょうか。
ショックです

歯列矯正について

こんばんは。
今回は相談したいことがいくつかあって、1つ目は抜歯についてです。抜歯は一般的にワイヤーをつける前にするものだと思っていたのですが、そうでは無い場合もあるのでしょうか?
2つ目は矯正期間についてです。私は今表側ワイヤー矯正をしておりまして、期間は2年程と言われています。矯正をはじめて3ヶ月経とうとしてますが、歯は八重歯がほんの少し引っ込んだくらいで、その他変化はありません。矯正をされてる方々を見ると良い感じに並びはじめているのに私は全然なので、本当に2年程で終わるのでしょうか。中には5~8年程かかったという方もいるので、、。その人の歯の状態によると分かってはいるのですがさすがにかかりすぎですよね。
いち早くコンプレックスを治したいのにこんな何年もかかるとなればさすがに耐えら…≫相談の続きを見る

奥歯のずれを矯正でどのようにして移動させるのか

歯列矯正中で、現在上の歯を矯正中、下の歯ももうすぐ矯正が始まります。
下の歯は大きく口を開けて見ると、7番の位置が左右差があり前後しています。
右の奥歯が手前にずれて生えています。
その為右の1番が飛び出る状態です。
ちなみに左右の8番は横向きに埋没。
左右5番抜歯予定で、前歯は綺麗に並べても奥歯を動かさないことには左右対照にはならないですよね?
どのようにして奥歯を動かすのでしょうか?

矯正歯科中にインプラントだけ他院でおこなうことは可能か

歯科矯正しながらインプラントを入れるという計画で治療しているものです。
インプラントの見積もりを改めて出してもらったところ、他院でインプラントをしてもらうより高額でした。15万円くらい違います…

そこで、矯正治療は現病院のままで可能か、他院でインプラントをおこなうことも可能か、そういった事例があるのか先生方にお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

子供の矯正治療について

こんにちは。
現在ドイツに住んでおり、春から中学、高校にあがる子供の矯正治療を一年ほど受けています。装置はインビザリズムというマウスピース型です。
実は今回本帰国が決まったので担当の先生に伝えたところ、まだ終了まであと一年ほどかかる段階だと言われました。
そこで、日本で引き続き治療ができるのか、また、可能な場合こちらの医院から何をもらってくればいいのか、どなたかご教示いただけるとたいへん助かります。ちなみに、診療内容などの書類は英語ではなくドイツ語しかつくれないと言われてしまいました。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
名古屋西矯正歯科クリニック (愛知県海部郡) 院長 : 平澤 建太朗
友枝歯科・矯正歯科クリニック福岡天神 (福岡県福岡市中央区) 総院長 : 友枝 亮
医療法人信成会 戸渡歯科診療所 (京都府長岡京市) 院長 : 中 智哉