矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「」の検索結果は 3,388 件です。

保定中の歯の揺れ

  • 投稿者 ゆり さん [38才 女性 ] 2022年09月08日07時32分
  • カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療中
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

よろしくお願いします。
約3年半、表のマルチブラケットで矯正していました。
抜歯は右上5.6 左上4.7 右下6 左下4.8の7本。
元は上が犬歯が両方八重歯のガタガタ、下も重度のガタガタでした。奥歯は神経まで達する虫歯だった為、抜歯して、親知らずを代用しています。難しくて時間がかかる矯正だったと思います。
矯正専門の医院で矯正しました。
6月15日にブラケットが外れ、保定に入りました。
保定装置は上下前歯13まで裏から針金で止めてあり、透明のマウスピースを食事と歯磨き以外ははめています。
外してから、下の前歯3番両方からカチカチ音がします。
ご飯を食べるために外して、食べていると音がします。
1ヶ月点検で先生に相談しましたが、外したばかりだから、まだ少し揺れる、病的ではない。と言われ、私も納得しました。
現在外して3ヶ月、状態は変わりません。
食べている時、カチカチ音がして、下前歯全体がユラッとする感覚があり、とても不安です。
保定3ヶ月だとまだまだ不安定でこの様な事はあるのでしょうか?
先生方はこの様な症状に悩む患者に出会った事はありますか?ある場合はどのような対処をされましたか?

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

矯正中のスポーツ用マウスピース装着について

インビザライン矯正を実施中です。
タッチフットボールをプレーしているのですが、大会出場の規約に「マウスピースを着用すること」があります。
インビザラインをしながら、その上からスポーツ用のマウスピースをすることは可能でしょうか?

アンカースクリューやりたかった

私は今、歯列矯正中です。2年半ほど経ってます。もうすぐ終わりそうな雰囲気です。
歯並びは綺麗にそろって大変満足なのですが、もともとの口ゴボが治っていません。笑うとガミースマイルだし、なにより口ゴボで横顔が不細工すぎます。あと1センチほど口を引っ込めたい、ネットで調べてみるとアンカースクリューがいいって書いてあり気になっています。しかし、素人のネット知識だけで主治医にアンカースクリューの提案をするのも失礼かな、と言い出せずにいます。そもそもアンカースクリューやっているかどうかも不明
それにもう治療も終わりがけだし、いまさら遅いのですか?ちなみに親知らずは抜歯していません。

別の病院で新たに口ゴボの治療をした方がいいですか?
それともここから口ゴボが治るという希望を持ってもいいんです…≫相談の続きを見る

顎変形症について

元々出っ歯で叢生もありこの度歯科矯正をすることになりました。その際、精密検査をした所、下顎がやや右側にズレていることが分かりました。主治医の先生からは、手術となると2週間くらい仕事を休まなければならないし、手術まではしなくても良いと思うと言われました。私も手術まではと思って、矯正のみで治療をしようと思うのですが、矯正のみでも大丈夫なのでしょうか??一般的にはどれくらいズレていたら外科手術となるのでしょうか??

矯正で抜歯する歯について

  • 投稿者 みお さん [28才 女性 ] 2022年09月05日00時02分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番

上の歯2番目が中に入ってしまい、前歯が少し出っ歯、八重歯も少し上の方に生え、その間にはいってガタガタで矯正をしようと病院に行きました。
4番目を抜くのが普通だと思いますが、先生に八重歯の生え方的にかぶさっている肉?が、薄いため、4番目を抜き八重歯を動かすにはリスクがあると言っていました。噛み合わせも片方はバランスがいいのですが、片方はずれているということで、噛み合わせの悪い方の2番目を片方抜き、歯の並びを揃えれば、噛み合わせもよくなり、残っている2本の八重歯の尖っている部分を削る方法がリスクないです。見た目もパッとみた感じは、あまりわからないでしょう。
と診断されました。
噛み合わせが悪い方の2番目の歯の隙間はほんの3.4ミリほどしかないので、4番目を抜いて矯正するより2番目の方がいい…≫相談の続きを見る

下の歯が出ている

  • 投稿者 まあこ さん [34才 ] 2022年09月04日14時17分
  • カテゴリー 成人矯正 成人矯正 治療済
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番

海外で小学生の頃に受け口の矯正を完了しました。
歯並び自体は綺麗で満足していますが、上の歯と下の歯の隙間がほぼなく、横顔が顎が出ています(しゃくれ気味)
下の歯を少し奥にひっこめたいのですが、少し動いてしまった歯の矯正と共に、これは矯正で可能でしょうか?

青ゴムからバンド装着までの期間について

こんにちは。私は過去の矯正で、上の歯2本+下の歯2本+親知らず4本を抜歯済みで、新たに別の矯正歯科で再矯正中です。
左下の奥から2番目にバンドを装着する事になり、今は青ガムを挟んでいる所です。
次は1ヶ月後に受診しますが、その日はアンカースクリューの装着手術があり、バンドは装着しないと言われています。
そうすると、バンドの装着は2ヶ月後になるかと思いますが、青ガムを挟んでからバンドを装着までの期間としては普通なのでしょうか?
期間が長いなら、手術後に別日の予約を取る話を先生へしようかと思いますが、不要な事を提案すると嫌がられそうです。


バンドになった経緯は
・硬いものを食べて外してしまった→別の処置と一緒に付け直しを依頼。当日の夜に外れている事を確認(外れた感覚なし)×二…≫相談の続きを見る

矯正結果に審美的な観点から納得できません。

  • 投稿者 のん さん [26才 ] 2022年09月02日23時17分
  • カテゴリー 成人矯正 効果 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番

上顎の1番が若干前に出ていているのか、2番以降が後ろに下がっているのか、1番と2番の段差が気になります。
通院していた時にも先生にこの旨は伝えましたが、これがベストな状態で、これ以上はどうしようもないと言われた記憶があります。ですがやはり歯列矯正後の画像をGoogle検索しても、1番と2番がフラットにと言いますか、滑らかに揃っている画像ばかりなので、納得し難いです。綺麗な歯並びの方を見る度に、私も大金をかけて何年も治療したのに何故こうではないのだろうと落ち込みます。
歯の裏側で揃えている為に、私の場合は前歯に厚みがあるせいで前に出てしまうとか、そういった理由なのでしょうか?歯列矯正って表側で揃えていますよね…?
矯正は数年前に完了していて、時々リテーナーを着けているので後戻りはしていな…≫相談の続きを見る

抜歯矯正について

  • 投稿者 あちゃぴ さん [20才 女性 ] 2022年08月30日14時03分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご左4番 下あご右4番 下あご左4番

昨年の4月から歯科矯正をしています。当初の予定では今年の3月に終了する予定でした。しかし、現在も治療中です。
元々歯並びは綺麗だったのですが、上下のかみ合わせが少し悪く、正中がズレていました。日常生活の中で一部の歯に痛みを感じるようになったため、歯科矯正をしようと思いました。
しかし、1年経ってもほとんど改善は見られず(正直私には何が変わったのか分かりませんでした)、結果抜歯した方が良いとの判断になりました。上下合わせて4本抜歯をしました。しかし、担当の先生は説明をほとんどしてくれず本当に抜歯が必要だったのか今になって不安になってきてしまいました。

抜歯をしたからには噛み合わせも改善され、正中もしっかり合うようになるのでしょうか、、

回答よろしくお願い致します。

50代の抜歯有矯正について

50代です。歯列から完全に外れた犬歯があります。矯正歯科認定医の先生に相談したところ、親知らずと上左右4番抜歯のワイヤー矯正で可能、とのことでした。抜歯矯正するならば審美性と同時に歯の長寿命化にメリットが欲しいところですが、「犬歯が完全に外れることで噛み合っているため、主に審美性の問題で、長寿命化にはあまり関係しない」とのことです。そこで、先生方に以下の点を相談いたします。

1. このような犬歯の歯列矯正(抜歯有)をした場合、歯の長寿命化にはあまりメリットがないのでしょうか。

2. 5番が虫歯にできた場合(最近、心配です)、健康な4番を残して5番抜歯で矯正することも可能ですか。

ブラオフ後

  • 投稿者 か さん [26才 女性 ] 2022年08月29日22時41分
  • カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番

先日ブラケットをオフしました。
ブラオフしてから気づいたのですが、右側は噛み合ってるのに対して、左上の犬歯が下の犬歯に当たり、左奥歯が噛み合わず少し浮いてる状態です。
また、上顎が右下がりで曲がっていて、歯列全体が斜めになっており、噛み合わせた時に上下の正中はあっているのですが、くの字になっています。
これは外科手術しないと治らないのでしょうか?

ブラケットの位置と歯の移動について

上下4番抜歯あり表側ワイヤー矯正を行っています。
装置がついたとき、上の前歯左2本のブラケットの角度が歯と平行ではなく曲がっていることに気づき先生に伝えましたが対応されず、段々そこの歯がブラケットの角度に合わせて曲がってきている、下に下がって下前歯のブラケットに覆い被さるほど噛み合わせが深くなっている、正中がズレている、左右の前歯の長さが違うことに気が付き伝えましたが対応されず。自分で外してしまい、ブラケットを付け直してもらいました。その際、今は犬歯を下げることが優先でそれ以外の調整は後で行う。今それを調整すると期間が長くなる。と言われましたが、ブラケットの位置が悪くて歯がズレているし、それで歯が挺出してしまったのに早めに圧下しないと治すのは難しいのではないかと疑問です。以前に矯正していた…≫相談の続きを見る

歯列矯正中

  • 投稿者 りょう さん [48才 女性 ] 2022年08月29日11時18分
  • カテゴリー 成人矯正 成人矯正 治療中
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご右3番 上あご左2番 上あご左3番

歯列矯正矯正して2カ月ですが
奥歯は噛み合わす犬歯と犬歯の前歯しか
あたっていません。
犬歯誘導だと思いますが
もう奥歯でしっかり噛むことは
できなくなるのですか?

口ゴボ 矯正

  • 投稿者 ひよこ さん [23才 ] 2022年08月28日22時22分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療済
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

私の歯は、少し口ゴボで顎に力を入れると梅干しができます。出っ歯ではないのですが、下顎も小さいです。
過去に強制して歯並びだけ良くなりました。しかし、矯正の先生は口ゴボが治ってないと少しびっくりしていました。
矯正後も気をつけているのですが日常的に口が空いていて、寝ている時も口が空いてしまいます。これは下顎が少し後退しているからでしょうか?矯正歯科に相談に行ったほうがいいですか?また、外科矯正に対応しているところに相談したほうがいいですか?
他にも、食べ物や唾が飲み込みづらい気がする、喋る時に口をほとんど動かさないので口の端に泡が溜まる、食べ物を咀嚼するのがきつい、たくさん喋ると口が疲れるなどの症状があります。
私の顎や歯は、正常な状態なのでしょうか。また、矯正などで上記の症状などは改…≫相談の続きを見る

クリアリテーナーが痛い

抜歯をし、表側矯正を2年数ヶ月行っていましたが、先日ブラケットをオフし、マースピース型のクリアリテーナーとなりました。
リテーナー装着時から下のリテーナーの前歯の部分が少し浮いてる(歯とリテーナーの間に隙間がある)状態でしたが、チューナー?を噛んで、そのまま終了しました。
先生は少しきつめに作ってもらってると話していました。(理由は聞いてません。)
その後家に帰ってきてから下の前歯に徐々に痛み(ワイヤーを調整した後のような)が出てきました。
頭痛もするのですが、リテーナーはこういうものなのでしょうか?
通ってる歯医者は矯正治療は月一回しかやっていないので、1ヶ月この状態が続くのか、それとも慣れるのか、気になっています。

保定期間について

過蓋咬合(上2本抜歯)で表側ワイヤーにて成人矯正を行っています。
当初治療期間は2年半程度が目安と言われました。しかし骨が硬くとても歯の動きが遅いらしく、抜歯した隙間を閉じるのに2年以上かかりました。矯正開始から3年半以上が経過し、そろそろ矯正器具が外せそうな所まで来ています。
今後保定期間になると思いますが、顎の骨が硬く(骨隆起あり)、動きが遅かったケースでは後戻りもしづらいのでしょうか?。それとも通常よりも保定期間が長くなってしまうのでしょうか? いずれにしてもリテーナーはしっかり使うつもりです。一般論でよいので、教えていただけますと幸いです。

シザーズバイトの治療法

  • 投稿者 ゆうゆ さん [29才 女性 ] 2022年08月25日17時24分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左7番 下あご右1番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左7番

アンカースクリューと交叉ゴム、どちらがシザーズバイトに効果があるのでしょうか?

また精密結果を行っていただいた医院から「交叉ゴムを使う(アンカースクリューは対応していない)が、噛む力の方が圧倒的に強いため治らないと思った方がいい」と言われました。

そうしたら自身としてはシザーズバイトを治したいのが矯正する1番の目的だったので、とても絶望しています..

前歯を骨から下げることは可能ですか

 私は上顎前突 下顎後退ですが、上の前歯の傾斜はほとんど無く出っ歯ではありません。上顎の前突も少しだそうです。ですが、自分では口元のもっこり感が気になります。
 外科矯正を予定しているのですが、上と下の抜歯をして下顎を外科手術で前方に出すそうです。上の前歯が出っ歯ではないので、矯正で下げると内側に傾くだけではないかと聞くと、歯は傾ける動きだけでなく、平行移動もできると言われました。そして歯茎の骨は段々と吸収されるそうです。ですので、上の歯は外科では下げず、矯正だけで2、3ミリ下げると言われました。
 歯を歯茎ごと矯正だけで下げることは可能なのでしょうか。内側に傾きすぎるということはないでしょうか。

矯正仕上がりに不満

  • 投稿者 タダっち さん [45才 女性 ] 2022年08月24日12時27分
  • カテゴリー 成人矯正 効果 治療済
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番

つい先日下の歯だけリテーナーになりました。上の歯はまだブラケット装着しています。治療のきっかけは過蓋咬合と上の前歯に7ミリ程の隙間があった為です。仕上がりは下の前歯が前に倒れた状態です。ブラケットを外して初めて鏡で自分の歯を見たときに、あまりのみっともなさに驚きました。前から見ても横から見ても下の前歯が前に倒れた状態なのです。下唇の内側に歯型が付くくらいです。奥歯を噛み締めると下の前歯が上の前歯にカチカチと当たります。このままでは上の前歯まで、出っ歯になりそうで心配です。上の前歯も中々隙間が埋まらないのはこれが原因なのではと思いました。以前にも上の犬歯の間が3ミリ程空いているのに、治療終了と言われさすがにその時は医師に抗議して治療を続けました。矯正終了された他の方の写真を見ると皆さんまっすぐ…≫相談の続きを見る

歯茎について

  • 投稿者 ぷーちゃん さん [37才 女性 ] 2022年08月23日14時17分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番

現在抜歯矯正三年をすぎています。犬歯の移動に通常の倍の時間がかかり、長くなっているとの説明を受けています。上両4番、左下5番欠損、右4番抜歯しています。口ゴボが気になり、矯正を始めましたが、歯茎は引っ込まず、口元の出っ張り感は残っています。現在隙間は両上2番3番の間に1から2mmある程度です。前歯後退の時に歯体移動が不十分であったのかと思っています。オメガループにて下げ、34週間毎の来院とのことで、ほぼ3週間ずつ通っていました。今後、前歯4本に輪っかのようなものを装着し、少し前歯の傾斜を唇側に出してもらって、歯根を舌側に倒してもらう計画をたてていますが、歯茎の出っ張りは改善するでしょうか。
ストレートエッジワイズでの矯正だと思います。最後のアイデアルアーチでの歯軸修正は難しいでしょうか。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
秋葉原リヨンドール歯列矯正歯科クリニック (東京都千代田区) 院長 : 平澤 建太朗
北川歯科医院 (滋賀県大津市) 院長 : 北川 薫
アラインクチュールデンタルオフィス 東京銀座院 (東京都中央区) 院長 : 與儀 賢