時間と期間矯正歯科の相談
「時間と期間」の検索結果は 97 件です。
前歯の抜歯後の矯正について
前歯の矯正について質問です。
現在、矯正歯科(審美でないところ)で矯正治療中です。前歯が気になったがための矯正で、噛み合わせも考えることになり全体の矯正になりました。
スペースが足りないため上の左右4番を抜歯し、矯正を始めましたが前歯は3番の歯が完全に移動してから取り掛かると言われ、1.2番の歯には装置をつけずに4ヵ月経過しました。現状3番目の歯は少しずつ動いていますが、前歯が気になっての矯正なため出来る限り早く治したいのもあり、効率を考え1.2番の歯にも装置をつけたいと申し出たところ手順があるのでと対応してくれませんでした。しかし3番が少しずつですが動いているため2.3番の間は空いていて、元々すきっ歯なため1.2番の間も空いています。(共に現状2.3mm程)このような状態であってもその手順でなくてはならないのでしょうか?原理を考えると同時進行が可能かと思われたのでこの度質問させていただきました。
また4ヵ月で3番が2.3mmの移動というのも通常のペースでしょうか?矯正している知り合いが何人かいて、その中には病院へ行ったあと、食べ物を食べれないくらい痛くまで締められると仰せでした。一方僕は一切痛みがありません。矯正が早く終わるのであれば僕もそのくらいきつくしてもらいたいと思い相談しましたが断られました。もしこの対応が通常でない場合、歯科の乗り換えも検討しています。ご回答お待ちしております。
※一部内容を修正・割愛いたしました。相談室では、特定の歯科医院の紹介ができかねることをご了承ください(運営部)
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
非常に歯並びが悪く、前歯が三本あります。
子供の時に矯正しておけばよかったのですが、大人になった今も放置しています。
この前歯三本を通常の前歯二本という歯並びに矯正することは可能でしょうか?またどれくらいの期間、費用がかかるのでしょうか?
マウスピースの矯正
見えない矯正をしたく調べた所検索で見つけさせて頂きました。上顎の前歯の4本を主に矯正したくマウスピースの矯正だとだいたいどのくらいの費用と期間がかかりますか?
矯正にかかる時期と時間、痛みによる影響
こんにちは、現在歯の矯正を考えています。
理由としては、写真を撮る時に歯並びが恥ずかしくてうまく笑えないのが悲しい、隙間に虫歯が出来やすいからです。
歯の状態は叢生、過蓋咬合であり抜歯も必要な状態ではないかとかかりつけの歯医者さんに言われました。
矯正を始める前に心配なことがあります。
一つ目は、現在看護学生で5月からはずっと実習になる為毎月矯正に通えない場合、今は諦めるしかないのかということ。
二つ目は、痛みについてです。抜歯や歯を動かす時の痛みがあるということですが、痛みでうまく話せない、日常生活に支障がでるといった事がないか心配です。
三つ目は滑舌についてです。矯正器具を着けると話しづらくなるということを聞きました。しかし実習中はコミュニケーションを色々な方と取らなければい…≫相談の続きを見る
前歯のガタガタがコンプレックス
こんにちは、高校1年のひなこです。
私は昔から前歯のガタガタが本当にコンプレックスです。
上下左右4本とも八重歯が飛び出しているし、上の真ん中2本の間は2mmほど隙間があって、その隣の歯は歯茎がかぶさって半分くらいしか生えてきていません。
費用がかなりかかるので、親に言ってもいつも流されて先延ばしになってしまいます。
でも、綺麗な歯並びで、ちゃんと笑って卒業したいです。
こんな歯並びでも、目安である2年から3年で綺麗になるんでしょうか。
歯医者に相談に行こうと言っても、また今度ね、と流されてしまうので、少しでも専門の方の話を聞きたくて質問させていただきました。
17歳の高2です。今矯正を始めようと、青いゴムをいれています。上下合わせて4本抜歯します。4月からセラミックの矯正します。前歯一本が出っ歯で、したの歯は中心が4mmほどずれてます。この場合どのくらいでセラミックの器具はとれるでしょうか?
※一部内容を修正・割愛いたしました(運営部)
矯正をしてから4年半ほどが経ちました。矯正を始めるときは2年ほどで終わると言われたのでそれならと矯正してもいいと思い、矯正を始めました。ところが4年半が経っても一向に外れる気配がありません。いつ外れますかときいてもあと2.3ヶ月と言われ続け、もう1年以上経ちます。本当に矯正が終わるのか不安でたまりません。月に1回歯医者へ通っていますが治療費も毎回\3,240は必ず取られます。始め言われていた金額もはるかにこえています。見た目はもう気にならない程度になっているのですぐにでも外してほしいと思っています。それを伝えてももう少しだからと毎回3分程の治療で終わります。歯医者を変えるべきなのでしょうか。最近別の店舗もオープンし通っている歯医者の矯正日も前に比べて少なくなり仕事の関係上、予約もとりにくくな…≫相談の続きを見る
矯正をしたいと思っているのですが、8月から1年間海外で留学することが決まっています。おそらく帰ってきてから始めるのが理想なのだとは思いますが、今から始めるのは可能ですか? インビザラインをしたいと思っています。留学するまで続けて海外にいる間リテーナー?を付ければ可能と言う話も聞いたのですが…
前歯横の日本だけ後退しております。
口も少し出気味なのでEラインをなるべく綺麗にしたいのですが、どのくらいの矯正期間になるのでしょうか?また抜歯は必要でしょうか?
大人になってから歯の矯正を始めました。
先生からは、長くて3年で終わるとの事だったのですが、5年を過ぎても終わりません。
矯正を始めて3年を過ぎた頃、あとどのくらいで終わるか聞くと、あと半年と言われ、それから半年経ってまたいつ終わるか聞くと、あと半年と言われて、ずっとその繰り返しです。
不安な気持ちがありつつ、あと少しで終わるだろうと前向きに過ごしてきたのですが、先月先生から「次回来た時に矯正器具が外せるよ」と言われて、すごく喜んでいたら「やっぱ歯の隙間がまだ開いてて外せない」と言われて、何でちゃんと見もしないで言ったのか?先生は私の歯をしっかり見てないの?
と、前々から持っていた不信感が一気に爆発しました。
他の矯正歯科で一度、自分の歯の状態を見てもらうのは可能なのでしょうか?
前歯が出ていて、マウスピース矯正を考えています。
2か月後に台湾に駐在することになっていて、月一で日本に帰ってきます。また、2か月に一回は10日間ほど日本に帰国します。
マウスピース矯正ですと、月一歯型をとり、新しい歯型が出来上がるまで、1週間以上かかるのでしょうか?
また、毎週の来店が難しい場合はなにかいい方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
初めまして。
私は2014年の6月からイギリスで矯正をしています。
治療内容は上下左右、4本の5番を抜歯し、下は表側、上は内側矯正を行っています。
現在は歯の並びは整っているので抜歯した隙間を埋めている過程です。
問題は私の仕事の都合で日本へ本帰国することが決まり、治療が100%終了する前にイギリスを離れなければならなくなってしまったということです。
今の矯正歯科医によれば、隙間は完全に埋まらないかもしれないし、(埋まったとしても)普段なら保定期間としてあと3.4か月は装置を装着したままにしておくと言われました。しかし、引継ぎの費用や新しい歯科医を探す手間を考えると、来月の私の帰国の前に装置を取ってしまい、リテーナーで固定してしまうことをお勧めされました。
よ…≫相談の続きを見る
現在治療中の矯正について
某矯正歯科で治療を始めて2年4ヶ月になります。
開始日から2年半後に結婚式を予定していたので悩んでいた歯並びを治したいと思い来院しました。
まずはじめに治療期間に対して先生とお話し(面談)して その期間内にできる!と
言っていただいたことにより治療を決断することにしました。
治療開始から半年間の間に上4番下5番を抜歯
そこから器具を付け本格的に治療開始でした。
私の歯並びは全体的少し顎が狭く歯が綺麗に並ばず重なってしまっているような感じでした。
元々左上の5番が4番の歯に当たっていて
しっかり生えてこなかったこともあり医院長先生も5番を抜くか4番を抜くかギリギリまで悩みレントゲンをみて
5番の根っこの方が4番よりもまだしっかり残っているので4番を抜き5番の…≫相談の続きを見る
長年コンプレックスだった歯並びの件で相談させて下さい。
下前歯の一本が唇側へ大きく傾き、その左右の歯の隙間は、2ミリ程度です。
全体的に歯科矯正が必要なのか、部分矯正でも済むのか、抜歯をしてほっといても大丈夫なのか…。
適切な処置とその際の期間や費用も気になります。
来年の春に結婚式も予定してるので、始めるか悩んでいます。よろしくお願いします。
出っ歯で前歯の横の歯が内側に入り込んでます...
こんにちは。初めまして。
今年から上京し、春から美容専門学校に入学します。私は永久歯が生えてきた頃から歯並びが悪く、小学生の時は然程気にしていなかったのですが、中学・高校と上がるにつれてだんだん自分の歯並びにコンプレックスを感じるようになりました。笑う時も必ず口元を手で押さえてしまいます。また美容学生になるので、やはり口元は気を使いたいです。丁度いい節目なので矯正を決断しました。
ちなみに上顎の前歯が少し大きく出っ歯の状態です。その横の歯が前歯と重なる感じで生えています。
下顎の歯も4本にばらつきがあります...
就職活動、また人生の中の大きなイベントでもある成人式までにはなんとか綺麗な歯並びにしたいです。期間はどのくらい必要でしょうか?回答お願いいたします。
わたしは30の女です。
矯正でヘッドギアをしているものです。
歯医者さんは1日18時間以上装着は装着してくださいと言ってたのですが、24時間ずっとヘッドギアするのは大丈夫ですか?
顎が小さく、子供の頃に入らなかった前歯二本が約7㎜前に出てしまっており、下の前の歯は前に後ろにとガタガタに生えてしまっています。奥の歯の並びは悪く無いのですが、前の歯が上下とも悪く、上手く口が閉じれず、笑えません。大まかにどれくらいの期間の治療が必要で、どのような矯正治療を行うか教えて下さい。お願い致します。
初めまして。
上の歯が、所謂、出っ歯でおります。
上の歯が原因で、口を閉じづらい感覚があります。
ただでさえ、唾液の分泌は溢れ気味で、その上、出っ歯だから、よだれが沢山流れてしまって、深刻に、悩んでおります。
もう、29歳の大人ですが、どの位の期間を、矯正したら、改善されるでしょうか。
母親です。
17歳と19歳の娘が昨年からワイヤー矯正を始めています。
抜歯なしの矯正で、歯並びと出っ歯です。
一年たって随分、歯並びは良くなりました。抜歯なし矯正だと、そろそろワイヤーを外してリテーナー装着になるそうです。
ワイヤー装着は2年ほどかかると考えていたので、早すぎないか心配しています。外すのが早すぎて戻りが心配です。リテーナーを毎晩装着するとしても、戻り易くないか心配しています。
50を過ぎ、長年の夢である歯の矯正を考えています。
現在右下6と上6の根の治療を昨12月からしています。
下は7と8ブリッジです。
本題は上前歯1と2の噛みあわせを直し
大きな口をあけて思いっきり笑いたいです。
気になるのが、費用と治療期間です。
通うか泊りでも治療可能な矯正歯科があれば
県外は無理でも県内なら通いたいと考えています。
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)