成人矯正矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「成人矯正」の検索結果は 3,352 件です。

矯正歯科選び方

矯正前に何件か無料相談を受けています。そこで質問なのですが、歯科衛生士や受付の方がいない矯正医院はどう思われますか?
そこの先生はとても丁寧で質問にもじっくりこたえてくださいました。
お一人でやってるメリット、デメリットをお聞かせください。
お願いします。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

口ゴボを治したい

  • 投稿者 くろみ さん [21才 女性 会社員] 2020年06月26日10時39分
  • カテゴリー 成人矯正 効果 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番

口元にコンプレックスがあります。
上前歯が大きく少し前にでており、上顎が前に出ている状態で口が閉じにくく、閉じると口周りにしわや影ができてしまいます。口がもっこりしているのも気になり治したいです。歯並び自体はそれほどがたつきはありません。
歯列矯正で治したいと考えているのですが可能なのでしょうか。
ワイヤー矯正には少し見た目的に抵抗があり、マウスピース矯正を希望しております。
また歯科医院を選ぶコツなどもありましたら教えていただきたいです。

歯肉の後退

  • 投稿者 ゆう さん [25才 女性 会社員] 2020年06月25日22時53分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

はじめまして。
私はこれまで虫歯などに一切なったことがなく、あまり歯医者に行くということがなかったのですが、昨年あたりより歯肉の後退に悩まされるようになりました。

歯科医師には原因はおそらく歯軋り。
頭痛や肩こりもあるため、それも歯軋りが原因と診断されました。
根本原因は矯正と言われて(噛合わせもあるので)、その上レントゲンを撮ったら
親知らずが4本、歯肉の奥底に手前の歯の支えになるような形で複雑な生え方をしており、大学病院で抜歯するしか無いと言われました。
(ただ、こちらの抜歯には手前の歯に影響を及ぼす可能性があり一概に抜くべきとは言い切れない、リスクがある、と言われました)

今はナイトガードをつけている状態なのですが、
以前に比べ歯を気にするようになったからか、そ…≫相談の続きを見る

歯科矯正 歯の挺出

歯科矯正で前歯の下の歯が短いため、歯の挺出すると言われたのですが、歯並びは良くなったとしても、歯の今後の事を考えると抜けやすくなるのではと心配です。
ご意見をお願いいたします。

矯正終了後のワイヤーについて

私は今から10年以上前に歯の矯正治療をしました。治療終了時に後戻りを防ぐために、下の前歯4本の裏に細いワイヤーを貼りつけられました。そのワイヤーはいつまでつけるのか聞いたら、なるべく一生と言われました。そして、月に一度はその歯医者に行って、ワイヤーを外して歯のクリーニングを受けていました。ワイヤーを外してクリーニングしてくれるのでとてもきれいになるし、クリーニング後は新しいワイヤーをつけてもらえました。

が、そのうち結婚して、地元を離れ、その歯医者に通うことができなくなりました。
それから後は転居先の近くの歯医者で歯のクリーニングを受けることはあっても、他の歯医者でつけたワイヤーは外すことはできないと、どこの歯医者でも言われ、ワイヤーをつけたままのクリーニングなので、正直あまりきれい…≫相談の続きを見る

ワイヤーでの矯正かインビザラインでの矯正

20歳でこれから矯正をしようとしています。周囲の歯に比べて内側に入っている歯があるのでそれを綺麗にしたいのと、Eラインを作りたいと思っています。インビザラインでは抜歯の必要がなく、費用も期間もかからないとあったのですが、本当にきちんと矯正できるのかが不安です。

左上の乳犬歯を抜歯しました。犬歯は歯茎の中で横に埋まったままです。

左上に乳犬歯があり、欠けたりしみたりするのが嫌で、抜歯してもらいました。後先考えずに。かかりつけの先生は今はまだ抜かなくてもいいとおっしゃっていたんですが・・・。抜いた後、ものすごい喪失感があり、笑うことも躊躇するようになってしまいました。そこで気休めですが両隣の歯を少しだけ大きくしてもらいましたが、見た目はぜんぜん変わらず、また落ち込む日々です。ブリッジも入れ歯も考えておらず、インプラントも難しいのかなと思います。なぜならわたしの永久歯の犬歯は歯茎の中で横に生えているからです。最近はそれを牽引するのがいいのかなと考えるようになりました。
いま33歳ですが、牽引は可能なのでしょうか。もし仮にインプラントをするのであれば永久歯が生えたままでインプラントはできるのでしょうか?

自家歯牙移…≫相談の続きを見る

抜歯矯正について

下顎の歯並びがガタガタで上顎の前歯が出っ歯です(9mmと言われました)
歯医者でも矯正歯科でもレントゲンを取った結果頭蓋骨が小さいため(下顎のサイズが12歳女子の平均とのこと)歯が綺麗に並ばないのは仕方ない、矯正するなら抜歯(上下2本ずつ)をしたほうが良いとのことです。

自分自身も抜歯を覚悟で矯正治療に踏み込んだので診察結果に疑問はありませんが親が「生まれ持った歯を抜くのか」と少し反対気味です。
頭蓋骨のサイズ的に仕方ないとは思うんですが、抜歯矯正をすることで老け顔になったりほうれい線が深まったり老後に顔がたるみ、後悔することはあるのでしょうか?

ちなみに親知らず4本を入れたら矯正の過程で計8本抜歯することになります。
もうすでに上の左右4番は抜歯済みで来週装置をつける予定…≫相談の続きを見る

もんぴ

  • 投稿者 もんぴ さん [27才 女性 その他] 2020年06月24日00時33分
  • カテゴリー 成人矯正 効果 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番

初めまして!歯のガタつきとへっこみがあり前歯も大きく歯並びが悪く頭痛も引き起こしていたので24歳で歯科矯正をし3年経ちました。

先生は腕は良く抜歯も痛くなかったり、腕は確かだと思うのですが無口でいろいろ安心するように説明するタイプではありません。なので質問等はしてますが、何個も質問できる雰囲気ではなく、気になるのでここで失礼します。

今はヘッドギアで前歯を下げていて最終段階なのですが、歯並びは良くなりましたがなんか矯正前よりも口を閉じにくくなった気がします。
あと強制すれば顎の梅干しも消えるだろうとおもってましたが消えていません。

本当に歯並びは綺麗なのですが、
ポカン口になってしまいます。
矯正前からで気がつかなかったのかもしれませんが…。
先生に相談したら閉じな…≫相談の続きを見る

矯正治療が可能かどうか

もともと食いしばりがすごくナイトガードをつけ忘れたからか上の六番の歯が歯根破折してしまい、二つ歯医者に行きましたが、どちらも抜歯してブリッジとのことでした。

私自身衛生士をやっているので、とてもショックで
完全な前後の歯を小さくしてというのもとても気が引けて
悩んでいます。もともと正中離開も気になっていたのでもし矯正で直すことができるのであれば
それが一番いいと考えています。
大臼歯が一つになってしまうとやはり良くないのでしょうか?ちなみに親知らずは下の一本しか残っていません。

器具の食い込みについて

一番奥の歯についている器具とワイヤーが口奥に食い込んで一日中痛いです。ワイヤーがずれてしまい奥い刺さる事はありましたが、器具も食い込むことは初めてだったので不安で相談しました。
私の通う矯正歯科は予約が取りにくく、いつも混んでいます。また、私自身が5年間中々矯正が取れておらず、行くたびに嫌な目線を感じます。そのような状態でも月一の予約以外に診察をお願いしてもいいのでしょうか?もしくは、これくらいなら我慢するか自分でどうにか痛みを和らげる方法はありますか?歯磨きには力を入れているつもりです。

矯正治療中の染みるような痛み

ワイヤーとゴム、アンカースクリュー にて歯科矯正中です。
当日はワイヤーとゴムの交換をしていただきました。
左上顎側切歯のゴム交換時に、歯からミシミシというような音がし、とても痛かったのを覚えています。
その直後より、歯の染みるような痛み(冷たい物、熱い物、風が当たる時)が出るようになりました。
痛みが出る温度を歯にずっと当てていると激痛となり、1分程痛みが取れず、鈍い痛みが持続することもあります。
後日、担当医に知覚過敏の処置をしていただき3週間程になりますが、未だに改善されません。
矯正前にはわからなかったようですが、左上顎側切歯には、レントゲンで虫歯治療痕が写っているそうです。
歯に過剰な強制力やがかかり、歯に何かが起こる可能性はあるのでしょうか。また、知覚過敏はこんなに…≫相談の続きを見る

下顎2112番の舌側の歯肉退縮についての対策

  • 投稿者 オカザキ さん [26才 女性 会社員] 2020年06月22日23時09分
  • カテゴリー 成人矯正 治療中のケア、調整 治療中
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番

現在矯正開始5カ月目です(※下に詳細を記載しています)。
つい数日前気づいたのですが、下顎2112番の舌側の歯肉が退縮し、
2~2.5ミリほど歯根(?象牙質の部分)が露出しているように見えます。

矯正開始からどの程度歯肉退縮したのか自分では正確に把握できておりません
(矯正開始前の口内写真でももともと若干退縮してそうです)。
矯正で歯肉退縮したのか、そのほかの原因なのかわかっていませんが相談させてください。

お聞きしたいことは以下4つです。
①退縮してしまった原因は何が考えられるでしょうか?
②悪化を防ぐにはどうすればいいでしょうか?
③予後はどうすればよいのでしょうか?
  (この程度までは様子見、これ以上悪化したら歯肉再生手術したほうがいい…などあるでしょうか…≫相談の続きを見る

ものが噛めない

上顎の拡大矯正を始めたのですが、ものが全く噛めません。これは改善されていくのか、それとも装置が合っていないのか、、痛みはそこまでなく(前歯が少し痛いぐらい)、痛くて噛めないというよりも噛み合わせがまったく合わなく、不安になったので、相談させて下さい。

親知らず抜歯のタイミング/永久歯抜歯の血餅について

はじめまして。
歯列矯正を始めることになって上の歯の4番を2本抜歯しました。血餅が取れないように気をつけてくださいと言われましたが具体的に食事は何日間ほど柔らかいものを意識した方がいいのでしょうか?
おかゆやうどんを食べても顎が小さくてどうしても噛むときに結局抜いたところに食べ物が当たってしまいますが大丈夫なのでしょうか?

また、矯正歯科の先生には矯正装置をつけてから親知らずを抜歯しても大丈夫だと言われましたが本当ですか?また、そういう事例は多いのでしょうか?
親知らずがまっすぐ生えていないのですが、親知らずの話を入れると8本の歯を抜くことになります。

合わないリテーナーの使用について

歯列矯正が終了し、約2年半ほど経過しています。
抜歯しています。
最近、歯列の変化を感じ隙間が空いてきたように思います。
リテーナーは、フィックスタイプとクリアリテーナー(就寝時のみ)を使用しています。
普段はあまりわからないのですが、クリアリテーナー装着時は隙間が確認できる状態です。
担当医に相談したのですが、歯列の確認をし、クリアリテーナー装着時の確認はされず、3ヶ月後に来て状態次第で考えると説明を受けました。

合わないリテーナーを装着することは意味ありますか?
これ以上悪くなりたくはないため、再作成されず不安です。

引っ込みすぎてる気がします。

出っ歯を直すために上の親知らず2本と4番を抜歯して矯正中です。
最近笑うとどんなに口角をあげても上の歯が三分の1くらいしか見えなくなりました。
そのせいか凄く老けてみえます。
今、引っ込める治療をしていますが、少し元に戻すというのは可能なのでしょうか。
自分でも気になっていたところを、親や友人にも言われてすごく落ち込んでしまい、どうにか笑った時に歯が見えるようになりたいです。

治療法・治療法の妥当性について

  • 投稿者 きりんさん さん [37才 女性 主婦] 2020年06月21日01時26分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番

はじめまして。
失礼ながらに矯正について素人レベルの質問をさせて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

虫歯で4番を抜歯した際に、インプラントやブリッジ以外の治療法として、インビザラインと通常の矯正により、5、6、7番をバランスよく動かして、動かした歯に少し大きめのクラウンを入れれば、4番の穴が埋まるというこ治療計画を提示されました。5番、6番のそれぞれの歯は既に歯の容積の半分以上に銀歯が入っています。特にこの5番、6番にやや大きめのクラウンをつける予定のようです。

(1)上記のような治療計画は一般的なものでしょうか?
(2)5、6、7番の歯にクラウンをつけた後、それでも歯と歯の間に隙間が空いた場合、これを放置して治療完了することは可能なのでしょうか?
(3)例えば、5…≫相談の続きを見る

矯正の変更

インビザラインの矯正をはじめてから約6年経つのですが未だに終わらずにいます。
このままインビザラインでしていても、もしかして理想の歯並びにならないかもしれないと思いはじめ、ワイヤーの矯正に切り替えた方がいいのかと考えているのですが、今からワイヤーに切り替えることはできるのでしょうか??
また受け口気味なのですが、矯正だけで治るものなのでしょうか?

アーチワイヤーを差し込むときの痛み

矯正歯科に通い2年目ですが、最近アーチワイヤーを奥歯のブラケットに通す時に、ペンチで力いっぱい押し込まれて、歯が折れそうなほどで痛いのですが。
そうゆうものなのでしょうか。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
医療法人栄華会 大阪天満橋Y&Y歯科 (大阪府大阪市中央区) 院長 : 与謝野 漣
うえさか歯科 (大阪府箕面市) 院長 : 上坂 宗敬
秋葉原リヨンドール歯列矯正歯科クリニック (東京都千代田区) 院長 : 平澤 建太朗