治療前矯正歯科の相談
「治療前」の検索結果は 3,180 件です。
子どもの矯正について
7歳の女の子ですが、だいぶ前に上下4本ずつ抜けていますが、上は前歯2本が大きすぎてその左右に歯が生える隙間がなく、まだ生えてきていません。下は4本抜けたところに3本しか生えていなく、あとの1本が生える隙間は全くありません。
矯正歯科に相談したところ、いま顎を広げる矯正をした方がいいと言われましたが、その際に隙間ができて、うまく歯が収まるかは保障ができないと言われました。とするとまた中学生くらいで歯並びを治す矯正をしなくちゃならないとのことで、2段階に分けての矯正におそらくなるとのことで、費用のことも含め悩んでいます。1回で済ませる方法はないのでしょうか?
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
歯の矯正について
昔から歯並びが気になっていたんですけど、料金のことや矯正器具の見た目を気にしてする機会を逃していました。
しかし、早めにやらなければと思い、今回決心しました。それで、自分の今の歯の状態からどのような治療が最適かなどを知りたいです。
私個人的には、目立ちにくい矯正器具(表側の歯に同化するような色)を希望しています。
どんな治療方法があるのか、すみませんが、相談に乗っていただけますでしょうか?ちなみに、叢生です。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
17歳の息子の上顎左犬歯が埋伏歯で上顎右犬歯は欠損です。よって左右ともに犬歯は乳歯のままです。埋伏歯は上顎左2番の根っこに頭をつっこんでいて、そのせいか2番は少し捻転しています。もう少しで1番の根っこにもあたりそうです。左の乳歯の犬歯は3分の1くらい根っこがとけています。埋伏歯の根っこは唇側ではなく口の中側に向かっており、左の副鼻腔の下に根っこの先端が近接しているようです。ほぼ水平な埋伏歯です。歯茎の上のほうを触ると埋伏歯の頭があるのがわかるようです。
夏休みに口腔外科(3か所)と矯正歯科(1か所)で診断を受けました。結果、12月に大学病院で埋伏歯の抜歯手術を受けることに本人の意向をふまえて決めました。しかし、私も本人も本当に大事な犬歯を抜歯してしまってよいものかいまだに迷っています。
…≫相談の続きを見る
こんにちは。最近犬歯と前歯の間の歯が奥の方に斜めに入るようにズレてきて年々斜めになっていきこのままだと縦になってしまわないかと
思い、前歯だけマウスピース矯正を検討したいです。就活があるのでワイヤー矯正は避けたいです。
上の歯だけの矯正は下のはとの噛み合せは大丈夫か、などもお聞きしたいです。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
初めまして。私は歯並び自体は悪くないと思うのですが、前歯だけがすきっ歯です。
この場合、やっぱり全体的に矯正の装置をつけなきゃいけないのでしょうか??出来れば安く、早めに治したいと考えています!!
歯列矯正を考えています。
しかし昔上の前歯の一本を折ってしまい義歯?のような被せをしています。その状態であっても歯列矯正の治療は受けられるのでしょうか。
歯列矯正をしたいけれど…
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
小2女児の母です。現在、下の前歯4本と上の前歯が2本生えていて、上の前歯(2番)はどちらも抜けてまだ生えてきていません。
右側の上の前歯が下の歯の内側に若干入っており、先日矯正歯科を訪ねたところ、矯正を勧められました。
私も小2の時、同じ症状でしたが、下の歯にプラスチックのようなマウスピースをつけて前歯を前にだすような治療をしたことがあります。
矯正治療は必要でしょうか?
治療は歯の内側に装置をつけて、上下の顎を広げていくということでした。
※一部内容を修正割愛しました(運営部)
受け口矯正
受け口矯正について質問です。
私は前歯を前にだして口元をふっくらさせたいのですが、角度をつけるだけじゃなく前歯を歯茎ごと前方に移動させることは矯正では不可能なのでしょうか?
骨ネジ矯正?アンカースクリュー?を使った矯正でも前歯を前に移動させることは難しいですか?
質問ばかりですみません
上下の歯を抜かずに歯の間隔を元の状態の戻すことは可能かどうか
13歳の娘ですが、上の前歯1本を昨年12月に抜き、デンチャ―(抜いた歯と同じ大きさのプラスチックの歯に金属のワイヤーで装着)取り外しいつでも可能なものを4月の初めまでは毎日装着していました。抜いた理由は、抜いた歯は一度アクシデントにより口からはずれてしまい急いで歯医者に連れていきずっとその後問題なかったのですが、歯が逆方向、歯茎のほうに向かって成長しており、隣の前歯と見た目に差が出来おり、くっついていましたが、歯医者の見解に同意しその歯を抜き6ヶ月位、経過後(その間、デンチャ―で間隔を保持し)口の中がおちついたら仮の歯の様なものを両隣の歯に裏側から固定しておき、歯も、あごも最長が終わったところで、インプラントする
歯茎がささくれのように歯からはがれて、時々痛いです。
離れるのは治りましたが歯磨きの時血が出ます。
私は、小6まで矯正していました。
最後の段階で辞めてしまいました 関係ありますか?
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
歯並びが悪く矯正したいのですが
前から歯並びが悪くて写真撮るときなども歯をだして笑うのが恥ずかしくて出来なくて本当に治したいとおもいました。
ただ治すのにもお金がすごくかかるのですが、学生でコツコツお金を払っていくことは可能なんでしょうか?分割にして支払うことは可能でしょうか?
あと、矯正をしてしまうと前からあった八重歯はなくなってしまいますか?
歯の矯正の期間はどのくらいですか?
どんな矯正があるのかもしりたいです!
上あごの両方の2番がひっこんでいるのがきになっていました…歯医者の先生にも矯正をオススメするといわれたのですが、わからないことがたくさんあるので回答おねがいします。
よろしくおねがいします
※一部内容を修正・割愛しました。(運営部)
矯正すべきか悩んでいます。
矯正すべきか悩んでいます。
私は、上の前歯が大きく、出ているのが気になっています。右の前歯横の歯がスペースに収まることができずに前歯の後ろに少し重なって生えてしまっているので前歯を押し上げているような形になっています。このような場合どのように矯正していくのでしょうか?
今まで悩んではいましたが金額や治療期間などを考えるとなかなか踏み切れません。
私は歯の噛み合わせがずれてます。
なので矯正したいのですが、歯の噛み合わせがずれてるせいかあごもゆがんでます。なのでできるだけ目立たない、裏側矯正したいのですが保険はきくのでしょうか?
矯正を考えています。上の歯の日本が八重歯で治したいと思っています。仕事柄、話しにくくなると困ります。
どのくらいの期間、どんな方法がいいか教えてください。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
8歳の娘の乳歯2番が抜けて1年になります。見た目にも十分な隙間がなく永久歯が生えてきませんでした。通っている歯医者で何もせず様子を見るようにと言われてましたが(わたしは、3番の乳歯を抜いたほうが良いのかと思いましたが)、最近八重歯のように歯茎の上の方にうっすらと歯が出たきそうな感じで、触るとやはり歯茎の下が硬く、歯が出たきそうな感じです。これからどのような対応を取ればよいのでしょうか。又、今まで何もしなかったのは、正しかったのでしょうか?
学校の歯科検診で歯列・咬合の不正にチェックが入っていました。
18歳でこの欄にチェックがついているということは必ず矯正をしなくてはならないのでしょうか。
わたしは昔から出っ歯で遺伝的な問題で上顎が下顎より出ています。
矯正、乳歯
私は18歳のときに一度歯科医院で相談をしたことがあるのですが、左の第三臼歯がまだ乳歯でレントゲンをみると永久歯が横をむいてしまいはえてこない状態だと言われました。
そのせいかわかりませんが、下の第三臼歯が上の歯より前にでており、下顎全体が左に傾いている状態です。歯並びもそんな感じです。
この状態からだと矯正をする際どのような治療をうけどのくらいの期間がかかるのでしょうか?
なるべく短期間で治したいです。
矯正方法と費用について
私は前歯の2本と下の前2つが顎が小さい為、入れ切れていない状態です。お金もないので費用が少ないと言われている部分矯正がいいのですが、顎の幅の問題もあるので部分矯正は無理だと思っています。部活もやっているので、怪我をしないように表矯正ではないものを探しています。次は大学なので4年間は時間があるのですが4年で間に合うのがいいです。どうしても出っ歯を治したいのですがいい方法はありませんか?
年長(5歳)の娘の矯正時期について相談です。
下の歯に癒合歯があり(乳側切歯と乳犬歯。左右とも)、それに適応する永久歯が1本少ないと言われています。さらに、年少(3歳)の時、転倒して上の前歯(乳中切歯2本)亜脱臼。気になるため、舌で前歯を触る癖がついてしまい、舌で歯を押してしまっていたせいか、年中(4歳)の歯科検診では開咬を指摘されました。矯正は必要だと思い、市の矯正相談(簡単にみてもらう程度)にいったところ、もう少し永久歯がはえてから、と言われました。が、先日最初の乳歯が抜けたこともあり(更にまた転んで、また他の前歯もグラグラになっています、舌癖を治さなければ、永久歯も影響を受けるのでは?と心配になってきました。
永久歯がはえる前から舌のトレーニングをしに病院に行った方がいいですか?仮…≫相談の続きを見る
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)