治療前矯正歯科の相談
「治療前」の検索結果は 3,180 件です。
9歳の息子ですが、7歳の時に歯が揺れていたのと、本人が痛いといっていたので、歯科医に糸切り歯を抜歯されました。未だに糸切り歯が生えてこないので、歯科医に聞くと、抜くのが早すぎたせいで、全体的に歯が寄ってしまい、生えるスペースがなくなり八重歯になるので矯正が必要。
恐らく糸切り歯は、今、2番目の歯の真上にあると言われました。
歯医者で抜歯したのに、そのために矯正が必要になるなんてショックですが…
とりあえず、自費で矯正を考えていて矯正歯科をまわりました。
4件行きましたが、全く異なる意見で困っています。
特に気になっている2件の意見なのですが、
■A矯正歯科
今、永久歯の上下8本にブラケットをし、6歳臼歯も固定しワイヤーでつなぐ。恐らく小児矯正のみで治せる。
■B矯正歯科
(八重歯になりそうなのは右上)左上の糸切り歯が生え始めているので、小児矯正するには遅すぎる。出っ歯防止で奥歯のみ小児矯正で固定。ただ、時期が遅いので10ヶ月位しかできない。その後永久歯に生え変わり、2期治療に移っても、4本、抜歯しなくてはならない確率が70%
本当に180度違う意見で困っています。
また、一番気になるのが、小児矯正の一期にワイヤーをかけると出っ歯になると言われたのですが、それも気になります。
やはり、歯を抜く成人矯正しかないのでしょうか?
もう小児矯正には遅いのでしょうか?
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
治療と費用と支払い方法
上下2の部分が内側に引っこんでいます。下の歯には、舌がのかってる状態で不快感をずっと抱えていました。歯並びをよくしたいのですが、治療法はどのようものがあるんでしょうか?抜歯はしないとダメでしょうか?部分矯正だけとかはできるんでしょうか?
働いてはいますが、生活費だけでいっぱいで、金銭的にまとまったお金が作れませ。ローンではなく、毎月の銀行引き落としでの支払いは可能なんでしょうか?
3D矯正・マウスピース
前歯と下の歯が重なりあっており、ガタガタで噛み合わせも深く、矯正を考えています。今の段階で3つの医院を回って意見を伺っているのですが、その中の一つに3D矯正をして下さるという医院を見つけました。その医院では、拡大床を使用してなるべく歯を抜かないようにする、歯の横を削って隙間を作る、マウスピースや裏側矯正ができるとのことでした。ほかの2院では、削るのではなく抜歯をする、マウスピースや裏側矯正は無理とのことでした。この医院は信用しても大丈夫でしょうか?
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
現在10歳の息子の件で
6歳臼歯の隣の歯が、まだ抜けていないですが、
レントゲン上90度曲がって生えてくると歯医者さんに言われました。
生えてきたら矯正をした方がいいと言われました(矯正歯科はやっていない歯医者さんです)
そこで質問ですが、
・どのような矯正をするのか?
・歯が生えてくる途中段階で矯正をする必要はあるのか?生えきってから矯正を開始すればいいのか?
・歯並びの完璧を求めていなければ、90度曲がって生えても、それなりに噛み合わせ等は問題なくなってくるのか。虫歯ができやすいので、できればワイヤーを入れる矯正は避けたいと思っています。
生えてくる前に矯正歯科に行った方がいいのか、それとも中学生ぐらいになってから矯正を考えればいいのか、検討したいので、よろしくお願い…≫相談の続きを見る
治療方法
私は上の前歯がすきっ歯です。
3mm以上は空いていると思います。
また、上あご2が両方ともはえていません。
矯正をやるならどんな治療方法だと思いますか?
前歯のズレについて
初めまして。いま22歳なのですが、小さい時から前歯が1本だけ出ていて気になっています。前歯以外の歯並びは悪くないと思うのですが、人から見て上の右側の前歯だけ前に出ています。写真を撮るとき口を閉じても気を抜くとその歯だけ少し見えていたりします。
その歯だけ奥に引っ込めたいのですが、私は奥歯に虫歯?があって前歯以外に選択している奥のほうの歯が完全にないか、半分だけの状態です。。気になっているのは前歯で奥歯は全く痛みなどもないのですが、まず奥歯を治してからでないと治療はできないのでしょうか??歯を削ったりとても痛くて治療をやめてしまったので、なかなか歯医者さんに行けません。。もし前歯の並びを治すにはどういう方法をとればいいのでしょうか??
どなたか回答よろしくお願いします!!
はじめまして、11歳の娘のことで相談があります。
前歯2本が出っ歯で、噛み合わせが悪いです。2件の矯正歯科に行きましたが、1件は拡大装置を使って顎を広げる、もう一件は歯を抜くとも抜かないとも言われませんでした。
娘は生え代わりが早くて、もう全ての歯が永久歯です。12歳臼歯が頭を出しているそうです。
拡大装置は痛いとも聞きますし、でも健康な歯を抜くのも抵抗があります。
とりあえず最初に相談した矯正歯科で、歯を抜くか抜かないかの再度の相談の予約を取りました。
先生方でしたらどうされるか教えて下さい。よろしくお願い致します。
部分矯正
上顎の歯が全体的に左下がりになっている事が悩みです。
もしかすると上顎自体が傾いているのかもしれません。
笑った時に人から見える前歯だけでも、左下がりを改善して真っ直ぐにしたいのです。
それは部分矯正で改善出来るものなのでしょうか。
それとも、上顎自体が傾いているのなら部分矯正という手は最善ではないのでしょうか。
ご回答宜しくお願いします。
初めまして。
矯正治療を始める26歳女です。
初期虫歯?があるため、矯正する歯科とは違う、一般歯科で診断を受けました。一般歯科の先生から、歯肉炎の疑いがあるため、虫歯治療と歯石除去をすることとなりました。
虫歯・歯石の治療を始める前に、矯正歯科の予約を入れてしまっていたので、矯正歯科を訪れると、青ゴムと、青ゴムと同じ働き?をしてくれる金具を挟まれました。(昨日の話です。)
青ゴムをつけることは、来院したときに初めて知り、痛みを伴うことも初めて知りました。(痛みに関してはネットで調べました。)
しかも、金具のほうは取れてはいませんが、手で触ると動きます。
一般歯科の治療日は、ゴム装着日の2日後です。(矯正歯科の先生に、このことは伝えました。)
ネットでは青…≫相談の続きを見る
矯正費用、その他について
こんばんは。
相談投稿失礼致します。
来年卒業予定の高校生3年です。
前歯の前突がひどく、下の歯は凸凹の状態です。
上あご上顎前突と下あごの叢生を矯正したいと考えています。
中学生の頃から矯正をしたいという意思は親にも伝えていましたが、中々了承してもらえず…。
私の家は6人家族で来年弟の受験、進学などが重なりその他諸々、かなりの出費をしてしまいます。
ですが、私の我が儘であることは充分に承知の上、就職活動をするにあたりコンプレックスである歯をそのままにはしたくありません…。
親に迷惑もかけたくはないのですが未成年ではローンを組むことはできないと思うので、
親にローンを組んでもらいアルバイトをしながら矯正治療の費用を月々出す事にしようと考えています。(この事に…≫相談の続きを見る
外科矯正について
外科矯正とは成功する確率はどのくらいなのでしょうか?失敗する例は少なくありませんか?
成功したとして、後になって手術をした部分が劣化して醜くなったりはしないのでしょうか?
とても不安で怖いです。
よろしければ回答お願いいたします。
歯並び
小さい頃から、小学校6年生まで寝ている時の指しゃぶりがなくなりませんでした。
小学校低学年中には、歯の抜けかわりも指しゃぶりが原因で歯茎が硬くなり、切り目を入れて前歯二本を出す処置もしました。
指しゃぶりの吸引力がひどかったせいか、上下共に1本の歯の隙間がなくなり、他の歯より少し内側に生えてしまっています。歯並びがひどく歯磨きも困っています。
また、接客業なので、わたしがお話しすると皆さん鼻を押さえるのでコンプレックになってます。。。
でも、歯並びにはどのぐらいお金がかかるのかと、全体的ではなくおくばはきれいにならんでいるので、部分的なプランはないのかと思いました。
また自分の歯を抜くのは嫌なのでなるべく自前の歯並びをよくすることは可能ですか?
※一部内容を修正・割愛しま…≫相談の続きを見る
私は18歳の高校生です。
赤ちゃんの頃から小2くらいまで指吸いをやめらませんでした。
今では、心配していたほど歯並びは悪くなく噛み合わせも悪くないはずです。
ですが、上の前歯二本だけ八の字?というか真っ直ぐ?のようになっていて少し気になります。(出っ歯ではないです)
18で年頃と言う事もあり、自信をもって笑えません。
インビザラインでの治療は重症ではない方と何かのサイトで見ました。
なので、私には合っているかなと思いました。
矯正していることはまわりにはバレたくないのでインビザラインでの治療を希望します。
費用はどのくらいかかるのでしょうか?
こんにちは。34歳女性です。現在海外に住んでおり、矯正治療を途中まで進めて、2年ののちに日本で治療を継続しようと思っております。どのような手法がベストであるかご教示いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
■歯の情報
鼻の下に埋伏歯(犬歯)が1本あります。そのため、上の歯が片側にずれ、正中が合っていません。上前歯片側2本(1番2番)がやや前に出ています。歯列のアーチは上下ともややV字です。親知らずは奥歯のやや外側に位置しています。
■想定される手法
親知らず4本、4番を上下左右4本抜歯、埋伏歯は放置して、代わりにインプラントを1本入れる。
→健康な歯を抜くことに抵抗があります。埋まった犬歯を活用しないことも、もったいなく感じます。インプラントは入れ替えの手…≫相談の続きを見る
せりな
下の歯2本が、二重になってるんですけど下の歯2本二重の所を抜くのって可能ですか?
あと、上の歯も若干二重なってます、
いま、現在19歳で顎が小さくて歯並びが悪いです。
ずっと、気になっていてマスクが手放しできないです。
上顎の前歯1本が出っ歯のような状態です。
自分がうつった写真を見るとその部分が気になり、笑顔で写真をとることが苦手になりました...
部分矯正で治るものなのでしょうか、また治療費はどのくらいかかりますか。
できるなら親に負担をかけたくないので自分で治療費を支払っていきたいと思っています。
私は左前歯1番目が差し歯です
昔から前歯二本が少し出ているのを気にしていました
先日矯正歯科にカウンセリングに行ったら
二本15万位で動かせるとのことでした
マウスピース矯正は歯があまり動かないという話も聞きますが15万ほどで少しのでっぱ二本は治せますか?
こんにちは。33歳女性です。
歯並びが悪くコンプレックスがあり、矯正を考えています。小学生の頃に上の前歯がきれいに揃わずに2本抜歯し、マウスピースで矯正していましたが、歯医者が嫌いで途中で行くのを止め、今は下の歯がガタガタです。
また舌が歯のアーチにおさまらず、いつも噛んでいるような感じです。
歯医者で相談すると、下の歯を抜いて矯正するとアーチがもっと狭くなるので舌がもっとおさまりきれなくなり、いびきや将来的に呼吸がしずらくなったりするかも、と言われました。
下の歯を抜かずに矯正した方がいいけど、そしたら上の歯に隙間ができると思うので、その時は被せるか何か処置が必要になると言われました。隙間がどこにどの程度できるかもやってみないと分からないらしく、不安です。
どちらもデメリットが大…≫相談の続きを見る
矯正を迷っています。
2番目と4番目の歯の上から重なるように生えている八重歯が悩みです。
顎が小さいので抜歯は仕方ないと考えています。
複数の歯医者に相談に行ったのですが二つの意見があります。上の歯について、
・第一小臼歯を抜く。犬歯は食べ物を噛み切る歯で大事な歯だから。(ワイヤー)
・犬歯を抜く。第一小臼歯を抜くと移動距離が長すぎて最終的にきれいにならない場合がある。(マウスピース)
の意見があります。
自分なりに調べたとことろ、「犬歯は大事な歯で矯正治療で抜くことは少ないが、場合によっては抜いた方がいい場合がある。担当医と応相談」と書いてあることが多いです。
今のところマウスピースでの矯正を希望しているのですが、犬歯を抜くことに不安な点は、
・最終的な見た目として問…≫相談の続きを見る
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)