まぶち歯科医院 医院HP
京都府京都市伏見区醍醐大構町13 醍醐ビル2階
こんにちは。去年右下7番を虫歯治療したのですが矯正する予定もあったためプラスチックの仮歯にしてもらいました。しかし妊娠したので矯正を産後の今年の秋あたりではじめる予定になってしまい、今7か月ほど仮歯です。この7ヶ月の間に4回も欠けたり割れたりし、その度にやり直してもらうのが申し訳なさすぎて、、(ちなみにまた今回も欠けました)一旦FMCにするか迷ってます。(矯正終わったらジルコニアに変えます)
ちなみに虫歯はかかりつけの一般歯科で治療してもらったのですが、矯正は別の矯正歯科でやる予定です。
矯正計画は、今仮歯になっている右下7番が以前生えていた親知らずによって傾いているので部分ワイヤーでまっすぐにして(3ヶ月ぐらい)八重歯があるので全体をインビザラインする予定です。抜歯なしで1年半2年ぐらいで終わると言われています。
この仮歯の7番はどうしたら良いでしょうか。FMCはブラケットやアタッチメントがつきにくいと聞いてるので何回も気まずいですがプラスチックの仮歯が割れるたびにやり直してもらうのか、それともFMCにした方がいいのでしょうか。
矯正歯科に診断してもらった所、抜歯矯正でもいけるけど横顔の綺麗さは変わらない、
横顔を変えたいなら外科手術をした方が良いと言われました
自分は口元が引っ込めばいいなと思っていたんですけど、手術となるとやめようかと思います。
元々はあごがしっかりしているんですが、歯はしゃくれではないです。正中が2ミリほどずれていて八重歯があります
抜歯矯正だけで口元が引っ込むだけでEラインができるなら手術の必要ないですよね?
その先生はレントゲンなどで診断せず目視だけで顎変形症と診断されていました
半年前に矯正治療をしました。見た目は問題なく終わりました。しかし、舌を正常な位置につけたときに舌が歯に若干当たってしまいます。というのも、右上は4番目の歯を抜歯しましたが、左上は3番目の歯を抜歯してその位置に4番の歯がある状態なので、下から見るとアーチが左の歯だけ半分出っぱってしまっている状態です。当初は慣れれば違和感がなくなると思っていたのですが、あまり変化はなく不安に感じてしまいます。何か良い解決方法がありますか?
軽度の出っ歯です。今4番を抜いて犬歯のみ移動しようとしている最中なのですが、犬歯のみ移動するとなるとすごく間抜けな顔になりませんか?前歯が4本だけで歯抜けみたいになるのが怖くて不安です。どうして犬歯のみの移動しかできないのでしょうか?とあるYouTuberさんが歯列矯正の経過を載せていましたが犬歯のみではなく全体を移動していました。私もそうしたいのですが難しいのでしょうか…
ブラケットをオフしてリテーナー になりました!
リテーナーは針金が表についていて、内側にピンクのプラスチックがあるものです。
このピンクのプラスチックが、普段舌の置いている位置にちょうどある状態だと思うのですが、舌の位置がだんだん下がってきたように思います。
リテーナーのプラスチックがあるため、元の位置に置くのが難しいです。
リテーナー をされている方などは、舌をどこに置くのが正解なのでしょうか?
5月中旬から治療を始め、
現在上の歯4番目を抜歯し、歯茎に打ったねじで3番目?の歯をゴムにかけて引っ張っている状態です。
ですが数カ月経つにも関わらず、右は完全に移動したのに
左の移動が遅くて、
結局治療方法を変更し、下の歯も抜歯することになりました
(このままだと今度受け口になると言われてしまった)
歯の移動が遅い理由としては、
自分の食べ方の原因が問題なのでしょうか…?
10歳の子供なんですが、デコボコ歯並びで
早く歯列矯正をしてあげたいのですが
現状上下全て永久歯に生えかわってはいるんですが、いくつかの歯医者で相談したところ、12歳臼歯が生えそろってから、歯列矯正したほうがいいと聞いています、が、1件の歯医者で、今から歯列矯正開始できるといわれました。そこでは12歳臼歯に最初は、チップをつけないからといわれました。
実際のところ、今からと12歳臼歯が生えてきたからと違いはあるのでしょうか。
上下4番を2本ずつ抜く、抜歯矯正を始めてからもうすぐ2年経ちます。左側の前歯のブラケットが口を閉じた時に唇にあたってしまい、普通に口を閉じているとそこに隙間?が出来てワイヤーが少し見えてしまいます。以前よりははるかに口が閉じやすくなったのですが、力を入れないと横から見た時の唇が前に飛び出しているように見えます。
先生はもう矯正の最終段階に入っていると仰っていて、装置を外した時にきちんと口が閉まるか不安です。また、このまま終わってしまって良いのか分かりません。とりあえず次の調整の日に先生に聞いてみますが、、このままの治療で大丈夫なのか、意見を頂きたいです。
18歳の男の子ですが、小学校高学年の時に事故で前歯がら2本折れてしまいました。
1本は抜歯、1本は神経をとりました。
16歳で、保険適用外のブリッジと1本は金属の柱をたて、歯を被せていましたが、そちらも今年7月に根が割れてしまい、抜歯になりました。インプラントか、ブリッジやなすると、言われましたが、これ以上健康な歯を傷つけたくない為、保険の入れ歯にしました。
ただ、ご飯が食べにくいのと体育でぐらぐらするようで、ほとんど、はずしたままでいます。
前歯2本抜歯をして、時間もたってしまいましたが、矯正で横の歯を移動することは可能でしょうか。
また、そういう症例を専門とする矯正の歯医者さんをどのように探したらよいでしょうか。