モリカゲ歯科医院 医院HP
埼玉県さいたま市南区南浦和2-22-13 松波ビル2階
下あご左7番が内側に45度くらいたおれ、上あご左7番が外側にたおれている状況です。
今現在、痛み、ぐらつき、腫れはないのですが、先日違う歯の詰め物がとれたのでついでにほかに悪いところがあれば直してもらおうと歯医者さんに行ったときに治療をすすめられました。
その先生が言われるには、まず下あご左7を抜いて両隣の6と8の親しらずにブリッジをするということでした。
ちなみに親しらずも内側にたおれ気味です。
レントゲンで見ると、この7番の歯の下のあごの骨がごっそりくぼんでなくなってしまっているそうです。
今のところこの下あご左7番で困っていることは、冷たいものと熱いもの両方しみるのとよく食べ物が歯の間に詰まることです。
痛みやぐらつき腫れなどは全くないのでできれば抜歯は避けたいと思っています。
放置しているともっと歯が倒れてきていずれ痛みも出てきて噛めなくなるといわれました。
抜歯、ブリッジなしで矯正で治るものなのか、そもそも今の段階でしみないようにする、食べ物がつまらない治療以外必要なのか・・・
できるだけ健康な歯は削ったり抜いたりしたくないと考えています。
長くなりましたがご回答よろしくお願いします。
私は今17歳で、小さい頃から欠損している歯があります。
小さい頃から気にしてはいましたが…
物心付くようになってから自分の歯が嫌で嫌で仕方ありません。
笑う時にじゅうぶんに笑えなくてとても笑うのが辛いです。
今からでも治せますか…?
7歳の女の子ですが、だいぶ前に上下4本ずつ抜けていますが、上は前歯2本が大きすぎてその左右に歯が生える隙間がなく、まだ生えてきていません。下は4本抜けたところに3本しか生えていなく、あとの1本が生える隙間は全くありません。
矯正歯科に相談したところ、いま顎を広げる矯正をした方がいいと言われましたが、その際に隙間ができて、うまく歯が収まるかは保障ができないと言われました。とするとまた中学生くらいで歯並びを治す矯正をしなくちゃならないとのことで、2段階に分けての矯正におそらくなるとのことで、費用のことも含め悩んでいます。1回で済ませる方法はないのでしょうか?
こんにちは。最近犬歯と前歯の間の歯が奥の方に斜めに入るようにズレてきて年々斜めになっていきこのままだと縦になってしまわないかと
思い、前歯だけマウスピース矯正を検討したいです。就活があるのでワイヤー矯正は避けたいです。
上の歯だけの矯正は下のはとの噛み合せは大丈夫か、などもお聞きしたいです。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
小学生の頃に矯正をしたのですが矯正が終わった後の就寝時には着けてくれと言われていたマウスピース?をしないでいたら現在(19歳)で元通りの歯並びになってしまいました。
この場合、再度矯正をするとなると期間は長くなりますか?
歯医者を変えてしまったのですが、やり直すならその時の歯医者の方がいいですか?
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
8歳の娘の乳歯2番が抜けて1年になります。見た目にも十分な隙間がなく永久歯が生えてきませんでした。通っている歯医者で何もせず様子を見るようにと言われてましたが(わたしは、3番の乳歯を抜いたほうが良いのかと思いましたが)、最近八重歯のように歯茎の上の方にうっすらと歯が出たきそうな感じで、触るとやはり歯茎の下が硬く、歯が出たきそうな感じです。これからどのような対応を取ればよいのでしょうか。又、今まで何もしなかったのは、正しかったのでしょうか?
歯並びで困ってます。まず、上の前歯が下の前歯に被さってます。笑うと上の前歯しかほぼ見えません。それに加え、下の前歯が歯並びが悪く、前歯の一本だけ、前に出て下に下がってます。この状態は治りますか?