医療法人L&L ルナ歯科・矯正歯科クリニック 医院HP
当クリニックでの矯正治療について
外科矯正にも対応
顎の骨の面積が足りない場合に、顎の骨を広げるような外科矯正にも対応しています。
治療が困難と言われたことのある方もお気軽にご相談ください。
矯正治療中のサポート体制の充実化
矯正治療中は、お困りごとなどを矯正担当医にすぐ相談できるようにLINEでの相談窓口を設置しています。
より安心して治療を受けていただきやすいと思います。
遠隔での診療を導入
通う頻度を減らしたい方や、遠方で通うのが難しい方などに向けて、遠隔での診療を導入しています。
当クリニックでは、時代やニーズにあわせて設備や治療方法などを都度アップデートしていくように努めています。
当クリニックの特徴
矯正治療の担当歯科医師による治療
当クリニックの矯正治療においては、マウスピース矯正に特化した外部の歯科医院でも勤務している歯科医師が治療を担当しています。
検査・診断に必要な設備を完備
歯型の採取には、3D口腔内スキャナを使用し、CTセファログラムを用いることで口腔内の3D画像診断を行っています。
小児歯科・マタニティ向けの歯科診療にも対応
お子様連れでご来院の場合は、授乳室や大きなキッズルームをご用意していますのでご利用ください。
また、妊娠中の方に向けて、妊娠中や産前産後に配慮すべき点などについて詳しく説明をさせていただくように努めています。
審美的な歯科治療・口腔外科についてもご相談可能
矯正治療のほか、ホワイトニングやセラミック素材を使用した審美的な歯科治療、インプラント治療などにも対応しています。気になる場合はご相談ください。
感染症の予防対策への徹底に努めています
当クリニックでは院内での感染症を予防するため、固形物、多孔体、中空物、包装物など様々な形状の器具に対応可能な滅菌器を導入しています。
また、滅菌処理を行った器具は使用直前まで滅菌パックに入れて保管し、清潔な状態を保てるように努めています。
また、入れ歯や被せ物の調整など、診療中に発生する粉塵や飛沫などの拡散を防ぐため、口腔外バキュームを設置し、空気中への拡散を防げるように努めています。
駐車場を完備
当クリニックはJR『志都美駅』から徒歩10分の立地です。
広々とした駐車場も用意しておりますので、車でもご来院できます。
マウスピース矯正について
マウスピース矯正の特徴
マウスピース矯正では透明なマウスピースを使用して治療を行います。
目立ちにくく、取り外しできるという特徴のほか、まとめて複数のマウスピースをお渡しできるので、患者様の通院回数を減らせるケースがあります。
マウスピース自体は歯にフィットし、余計な凹凸が無いため話しにくさといった影響も抑えられる治療方法です。
マウスピース矯正のメリット・デメリット
-
メリット
・透明なので目立ちにくい
・痛みが抑えられた治療を受けられる
・取り外しができて衛生的に保ちやすい
・食事への影響が少ない
・金属を使用していないので金属アレルギーの方でも治療を受けやすい
・通院回数を少なくできる場合がある -
デメリット
・装置を装着していないと歯が動かない
・歯科医師の指示に合わせた装着時間を守る必要がある
当クリニックの矯正治療の種類
マウスピース矯正
透明なプラスチック製のマウスピースを使用して歯を動かす治療方法です。
治療の段階に合わせて複数枚のマウスピースを使用し、治療の進行に合わせて使用するマウスピースを交換することで歯を動かします。
マウスピースを装着していないと歯が動かないため、歯科医師の指導に従った装着時間を守っていただく必要はありますが、食事や歯磨きの時は取り外せることや、装置が目立ちにくいことがメリットだと言える治療方法だと思います。
また当クリニックでは、光加速装置を活用しています。特殊な光を歯周組織に当てることで、治療期間の短縮が期待されると考えられます。
小児矯正
永久歯が生え揃うまでの期間に行う治療を小児矯正と言います。
将来的な歯並びの悪化の予防に繋がり、成人矯正の治療期間を短くできる可能性があります。
早期のお子様の矯正治療は虫歯の予防や、将来的な歯並びの悪化を予防することに繋がります。
歯並びが気になる場合など、早めにご相談ください。
矯正治療の流れ
-
初診相談
患者様のお悩みをお伺いし、そのうえで目安となる費用についてご説明します。
-
精密検査
当クリニックでは、歯科用CTを導入しています。
矯正前にCT検査を行い、歯の根っこの位置を確認します。
CTを活用することで3次元での解析ができるため、より詳細な診断に繋がります。
通常のレントゲン写真よりも精密に、撮影、解析、診断まで迅速な対応が可能となります。 -
コンサルテーション
検査結果をもとに、治療計画や治療の期間をお伝えします。
-
矯正装置の作成
治療のシミュレーションを行い、それをもとにマウスピース矯正装置を作成します。
-
治療スタート
マウスピース矯正装置が届いたら治療が開始となります。
装置は1日22時間以上の装着が必要になります。 -
治療終了・保定
作製したマウスピース矯正装置がすべて使い終わると治療完了です。
矯正治療完了後は歯の後戻りを防ぐリテーナー(保定装置)を装着し保定を行います。
※治療結果は患者様によって個人差があります。
医療法人L&L ルナ歯科・矯正歯科クリニックの治療サービス
- 矯正の種類
- 部分矯正 / インプラント矯正 / 成人矯正
- 矯正装置の種類
- インビザライン
- 矯正中の治療
- 虫歯治療対応 / 口腔筋機能療法(MFT) / 顎関節症治療
- その他のサービス
- 抜歯対応 / 矯正再治療相談
医療法人L&L ルナ歯科・矯正歯科クリニックの基本情報
- 住所
-
〒639-0265
奈良県香芝市上中788-1
- ホームページ
-
医療法人L&L ルナ歯科・矯正歯科クリニック
ホームページを見て、医院や治療についてもっと詳しく知りましょう! - 診療時間
-
月・水・木・金曜 10:00〜13:00 / 15:00〜20:00
土・日曜 10:00〜13:00 / 14:00〜17:00 - 休診日
- 火・祝