さわだ矯正歯科西院クリニック 医院HP
京都府京都市右京区西院小米町34- 1階
私は開咬なのですが、今まで歯科医から矯正を進められたことがありません。ですが前歯でものを咬みきれないし、歯科衛生士さんにも奥歯でものを咬んでるといった指摘はされたことがあります。また、寝ているときは口呼吸です。
普段は半年に一回歯の定期検診に行ってクリーニングしてもらっています。数年前ですが、複数の歯科医にかかったときもありましたがその時も矯正は特に何も言われませんでした。
また、親知らずも上下二本ずつ生えてて、虫歯になったら抜歯しましょうって感じでまだ抜いてないです。
ですが、最近開咬だと8020運動をほぼ達成できない、開咬は特に矯正すべきといったことを知りました。質問としては2点あり、
1.開咬ってそんなに将来歯を残せないものなんですか?
2.親知らずを抜くのは構わないのですが、正常な歯の抜歯が嫌だなと思います。それに歯肉退縮とか矯正治療中に虫歯になりやすくなるのも嫌だなと思います。
それでも私もいずれ矯正を考えた方がいいのでしょうか?
今度いつも行っている歯医者さんにも聞いてみるつもりですが、先生方のお考えを聞けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
はじめまして。
インビザラインで歯列矯正を考えているNと申します。
以前から噛み締めが強く就寝時にマウスピースを装着していますが、1年もしないうちに穴が開いたりしてしまいます。また、噛み締めが強いせいかエラも張っています。
エラが張っていたり噛み締めが人よりも強いと思うので
インビザラインで歯列矯正をして噛み締めを整えたいと思っています。
しかし、約1年半前に追突事故を2回もされてむち打ち症に私自身なっています。
色々しらべてみると、ムチウチなどがあると歯列矯正をし場合、色々な自律神経症状が出るようなことが書いてありました。
ムチウチなどの症状がある場合、歯列矯正は行わない方がいいのでしょうか?
第2期の矯正の件で相談です。
第1期の矯正時、バンドをしていた歯(6番目)が、
乳歯の5番目の歯が抜けたとき、
5番目との境目の歯茎あたりが4本とも虫歯になっており穴があいているのに気づきました。
(それまでも検診にいっていたのにレントゲンではうつらなかったので気づかれませんでした)
2期の矯正でも、数年間、6番目の歯にバンドをつけて矯正します。
そこで、心配なのは
・6番の境目の部分は、再度虫歯になりやすいので、再度虫歯になっている可能性がありますが、
今回も、よっぽど深い穴でなければ気づかれないと思いますが、虫歯かどうかわかる方法はありますか?
・虫歯のまま、バンドをつけてしまったら、歯磨きは数年できませんが、バンドの中で虫歯が進行してしまいますか?
・バンドと歯茎の境目が虫歯になりやすいですが、このように不安定な歯にバンドをつけて大丈夫なのでしょうか?
・矯正終了後、虫歯で穴を削って埋めたものがバンドを外した時に取れてしまわないか?
外れた場合、境目なので、もう埋めたり削ったりはできないのでどうすればいいか?
です。よろしくお願いします。
相談したいことは件名どおりです。
顔が左右非対称になった経緯を説明します。
【経緯】
18歳の頃に虫歯治療のために左奥歯(下顎8,7番)に被せ物してもらいました。
もともと歯の状態(噛み合わせ)が良くなく(凹凸がありました)、歯をけずって平坦な被せ物をしていただいた結果、噛み合わせが悪化しまいました。
治療後の半年は食べ物を食べるだけで頬を噛んでしまう、左肩が異常に凝る(併せて頭痛がする)、顎の関節からゴリゴリと音がするなどの問題が起きました。
もともと人間の顔が完全な左右対称ではないことはわかっていますが、傍目からわかるほど顔の骨格に変化がありました。
数年後、街の歯医者さんで上記のことを相談したところ顎関節症の疑いがあるとのご助言をいただきました。
【質問】
顔の左右非対称は歯列矯正である程度は解消できますか?
あるいは、歯列矯正でさらに顔の左右非対称が悪化するケースはどれくらいの頻度で起こり得るでしょうか。
当時は金銭面の事情から諦めていましたが、回答いただけると歯列矯正の治療に踏み切る勇気が出ます。
お手数ですが、ご助言のほどよろしくお願いします。
4番を4本抜いて表ワイヤー矯正中です。
歯を抜き終わってからもうそろそろ1年経ちますが、まだ歯を並べている段階と言われ、歯を下げられていません。
せっかく抜いた抜歯跡がほぼ埋まってしまっており、ちゃんと歯が下がるのか心配です。
また3番と4番の間は埋まってしまっているのに、前歯だけが隙間が開いていき、このままで大丈夫なのか心配です。
このまま治療をうけて綺麗に歯が並ぶのでしょうか。
10歳から叢生、八重歯、右下2番目欠損があり、装具を付け、歯の隙間を作ってきました。
現在14歳になり、ワイヤーへの治療へ移行するの為に抜歯が必要となりましたが、右上4番1本のみ抜歯が必要と。これで、左右共に1級の噛み合わせになるとの事。上の歯の左右の本数が違う事が気になり、下の歯と前歯も合うのか気になっていますが、犬歯が顎を誘導する為、問題ないと。
子どもも不信感を覚え、治療を進めるか迷い始めています。
どのように進めていけば良いか、教えてください。
よろしくお願い致します。
7歳の男の子。乳歯の時は出っ歯ぎみ、隙間のない歯並びで永久歯に生え替わると反対に受け口気味になり、歯科医院で急速拡大装置を勧められて始めました。今、急速拡大装置をつけて5週間が経ちます。歯科衛生士さんの指導のもと、28日間毎日1回ネジを回し、+27日毎日ネジを渡してくださいと言われました。すでに矯正器具の付いている奥歯が頬側に傾いているところと、上の歯の幅がだいぶ大きく広がったことで、下の歯との噛み合わせがだいぶ合わなくなったことろが気になり歯科衛生士さんに相談しましたが、『そうですか?そんなことないですよ。』のこと。先生からの説明も毎回なくこのまま続けて噛み合わせに問題が出ないかとても心配です。
左前歯が内部吸収で抜歯の可能性があります。
前歯が大きく出っ歯なので、抜歯と合わせて矯正できればと考えました。
食いしばりも酷く、右下6番は折れ、12番が凸凹し始めたので、食いしばりも緩和出来そうなインビザにも興味があります。
ネットでは、前歯一本抜いてTipEdge矯正で動かし2番にセラミックを付ける方法や、1番を2本抜いて2番を前歯にする方法がありました。
以下、質問です。
1. TipEdge法を実践されている院が近くにありません。ワイヤーやインビザラインでは不可能でしょうか?
可能な場合、メリットとデメリットを教えてください。
2. 難しければ、首都圏まで通う事も考えていますが、不具合があった場合に直ぐに行けない場所は避けた方がいいでしょうか?
3.前歯一本残して2番をセラミックで大き目の歯に合わせる方法と、最初から2本抜いて2番を使う方法。両者のメリットとデメリットもあればご教示頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
歯列矯正の仕上げに、ダイナミック・ポジショナーという器具を使っていたのですが、途中から顎が開きにくくなったり、顎から音が鳴り、痛みも出てきたため使用をやめてしまいました。このダイナミック・ポジショナーは治療中に顎が開きにくくなったり痛みが出たりするのはよくあることなのでしょうか?今は別の病院で再矯正中ですが、初回矯正治療後の後戻りはほぼないといわれました。
矯正を始めたくて矯正歯科に4件カウンセリングに行きました。すべて日本歯科学会認定医です。
最後に行った矯正歯科で、外科手術が必要だと言われました。
他の3件では一切そんな話は出なかったので戸惑っています。
外科矯正ができる矯正歯科とできない矯正歯科があって、診断に違いが出るのでしょうか?
また、手術をする場合、信頼している口腔外科の先生にお願いしたいのだが、今は他県(電車をのりついで3時間ほど)にいるのでそこまで行かないといけないかもしれないと言われました。
手術をする口腔外科には通院もしなければなりませんよね?
他県まで行くなんて事は、ありうるのでしょうか?