にい歯科・矯正歯科 医院HP
兵庫県神戸市東灘区青木5-5-15
8歳の女児で、前歯4本永久歯が生え揃ったところです。一般小児歯科で、2年前ぐらいから切端咬合気味と言われ、奥歯が噛んでないことを指摘されていました。ようやく前歯が永久歯になったので、矯正を考えた方がよいと、定期的に着ている矯正の先生から2×4で大丈夫そうです、と言われて一般歯科の先生にもすすめられました。
診断内容がすこし気になったので、私のかかりつけの歯科医の矯正歯科の先生の相談を受けました。そうしたところ、反対咬合の診断を受け、リンガルアーチメインで、その後2×4、プレオルソをやった方がいいかもとの診断でした。
そもそも、切端咬合と反対咬合では治療方法が異なるのでしょうか。それとも、関係なく先生の治療方針の違いでしょうか。また、1期治療で終わりではなく、2期治療は必ず必要と考えていた方がよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
先日歯医者さんに行きました。恥ずかしながら、上左右の6番目の奥歯と、右下の6番目の奥歯を虫歯で既に抜歯済みです。歯医者恐怖症でなかなか勇気が出ず、治療中の虫歯もそのままでしたが、歯並びもきになるので勇気を出して行ってきたのですが、先生のお話によると、
・抜歯した隣の歯が倒れてきているので、何かしら詰めて噛める歯を作る(ブリッジやインプラントなど)
・併用して虫歯治療
・それでも歯並びが気になるなら、それから矯正を考えましょう
とのことでした。
先述通り歯医者恐怖症で、勇気を出して行ったのはいものの雰囲気に呑まれたのと、たくさんいろいろ聞いて言葉が出ませんでしたが、気になることがあります。矯正するとしたら、抜歯しますよね?私は出っ歯を直したいので、限りなく抜歯矯正になると思うのですが…。だとしたら、ブリッジをすると矯正出来なくなるのでは?もしくは、せっかくブリッジをしても、矯正したいならまた抜歯となるのでしょうか?既に抜歯してしまったスペースを利用して足りない分だけ抜歯して、虫歯治療後矯正は出来ないのでしょうか?ちなみにマウスピース矯正みたいです。
現在矯正中なんですけど矯正用インプラントをつけてパワーチェンで歯を引っ張っているところですパワーチェンの輪っかが4個あって4個目の輪っかを歯引っ掛けていて、物足りない感じがあるのでパワーチェンの輪っかを1つ詰めて3つ目の輪っかを自分で歯に引っ掛けようと思っていいます。パワーチェンがブラケットにどうやってかかっているのかも理解しています。やめていた方がいいのでしょうか?ゴムをきつくしたからって動くわけではないのでしょうか
矯正を初めてまだ1ヶ月なんですが、私には奥歯があまりありません。なので、ワイヤー矯正しても物を噛むとワイヤーがたわんで、毎回外れてしまいます。
その度に歯医者でワイヤーを切ってもらたったり、先端を抜けにくくしてもらっていますが、こう毎日毎日外れるんでは何も食べれません。
担当の医師に言っても最初だから仕方ないね、と言われておしまいです。
こんな状態で本当に矯正ができてるんでしょうか。
今、右下の奥歯から2番目の歯が無く、ブリッジをしています。又、右下の親知らずが残っていて矯正をして、ブリッジを外したいと思っています。その他、下の前歯に隙間があり、そちらも一緒にすき間を無くしたいと思っています。
1、その場合(個人差はあるかと思いますが)、期間はどの位必要か?
2、親知らずが使えるのか?
3、費用が概算、どのくらい掛かるのか?
知りたいのです。どうぞ宜しくお願いします。
※費用や治療にかかる金額についてのご質問は、症状や医療機関、治療方法等によって異なりますので、原則回答できかねることをご了承ください (運営部)
初めて質問をさせていただきます。歯医者に行ったところ下顎が左に寄っているために上下の歯の噛み合わせが1本の歯に対して1本になっていると言われました。顔のゆがみが気になるのでなんとかしたいのですが、矯正しか方法はないのでしょうか。また、虫歯治療と、噛みしめに対するマウスピース治療?と並行してできるものなのでしょうか。よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛いたしました(運営部)
前歯が大きいため口が閉じにくく、また顎が少し後退気味です。非抜歯矯正を成人してからしたのですが、アフターケアのブラケットなどもなく、若干の後戻りがあります。正中をあわせるといわれたのですが、それも合っていなく、前歯が少し曲がっている気がします。この場合、抜歯矯正が必要だったのでしょうか?また、同じ病院に相談にいくべきでしょうか?
出っ歯なので矯正をしたいのですが、保険適用されて、ブラケットは白や透明なものがいいのですがそれが可能な歯医者さんはありますか…?もうすぐで高校生にもなるし、金属は恥ずかしさで抵抗があり…。
高校生です。ここの歯が1本だけ後ろ(喉側)に倒れ、ずれており、口をいーっと開けるとそこに歯がないように見えます。前歯の方なので見た目にも影響がでるのでできれば治療、矯正したいと思っています。治療する際の費用、期間などはどのくらいでしょうか?
前歯の2番だけ下の歯に隠れてしまっているのでそこを矯正したいのですが、歯科で診察台に横になると呼吸ができません。
口を開けたまま 唾がたまるのを飲み込めない為、呼吸困難でパニックになります。
通っている歯科では30秒に一度、口を閉じさせてください。とお願いしています。
万年鼻炎の為、鼻呼吸ができないのと、歯科医に見てもらった所、舌の筋肉が衰えているので横になると舌がやや気道を塞いでいる状態です。と言われました。
無理言って、極力診察台を倒さないように治療してもらっています。
型取り中は起きた状態ですが、この時間だけでも苦しくて限界です。
このような私でもできる矯正方法はありますでしょうか。