表側矯正にすればよかった! 裏側矯正で後悔した理由5選

目立たずに矯正できる「裏側矯正」は理想的ですよね。目立ちやすい上の前歯だけ後ろにワイヤーを装着して、下は表側にワイヤーを装着するハーフリンガル矯正も最近は主流になってきました。裏側に矯正装着があることで治療中も他人に気付かれにくく、歯並びをきれいに整えられます。

しかし、裏側矯正で治療を始めたけど表側矯正に変更する患者さんも少数ですが存在します。

どうして途中で表側矯正に変更したくなるのでしょうか。
裏側矯正にした患者さんが「裏側矯正にしなければよかった!」「最初から表側矯正を選んでおけばよかった!」と後悔する理由5選をご紹介します。

公開日:2022/08/29  更新日:2022/09/07

監修医師

記事監修:古川雄亮

歯科医師 古川雄亮 先生
国立大学歯学部卒業後、大学院において歯のエナメル質の形成に関わる遺伝子研究を行い、アジア諸国で口腔衛生に関連する国際歯科活動にも従事した。
歯学博士修了後、南米の外来・訪問歯科診療に参加した。
2019年10月10日Nature系のジャーナルに研究論文「HIV感染患児における免疫細胞の数と口腔状態との関連性について」を公開

裏側矯正 後悔

■目次

  1. 裏側矯正で後悔した理由5選
  2. 裏側矯正で後悔しないためには?
  3. 裏側矯正から表側矯正に変えると費用はいくら?
  4. まとめ

裏側矯正で後悔した理由5選

裏側矯正 後悔

①矯正装置が舌に当たり違和感が強い

裏側矯正では、歯の裏側に矯正装置をつけますよね。

そうすると、話すときや食べるときに舌に矯正装置が当たります。
舌が傷付いてしまったり、口内炎ができたりと痛みに耐えられず、表側矯正にしておけばよかった!と後悔してしまうことがあります。

②滑舌が悪くなる

話すときにも舌が矯正装置にあたり、痛みでうまく話せなかったり滑舌が悪く聞こえてしまうなどのデメリットがあります。

矯正装置の装着直後は特に違和感や痛みが強く出るため、話すことが苦痛になる患者さんもいるようです。

③食べづらい

舌が矯正装置にあたって食べづらいほか、食べ物が矯正装置に挟まりやすいなどを感じることもあるでしょう。

無理に取り除こうとすると矯正装置が壊れ、付け直しに追加費用がかかったり、矯正が順調に進まなくなることも考えられます。

舌で取り除こうとしても舌が矯正装置にあたると痛みが出るため難しく、歯や矯正装置に挟まりにくい食べ物を食べがち(偏食傾向)になることもあるでしょう。

④歯磨きに時間がかかる

裏側矯正の装置は鏡で見づらく、表側矯正よりも歯磨きに時間がかかります。

裏側矯正装置の周辺にきちんと歯ブラシが当たっているか、挟まったものを歯間ブラシやワンタフトブラシなどのツールも活用してきちんと取り除けているかなどを確認するようにしましょう。汚れをしっかり取り除くには慣れるまでは時間がかかります。

矯正装置と歯の間に磨き残しが残っていると、食べ物が腐ったり菌が繁殖することで虫歯や歯周病、口臭の原因になります。

⑤全ての矯正装置が裏側につくとは限らない

裏側矯正と聞くと、すべての矯正装置がお口の内側(裏側)につくイメージを持つかもしれませんが、そうとは限りません。

アタッチメントやゴムといった矯正治療を進めるために必要な装置の一部は、歯の表側につけることも多くあります。
どうせ矯正装置が見えてしまうなら、表側矯正でよかった!と後悔する患者さんもいます。

また、歯並びの程度や治療の進捗によって、奥歯の表側にブラケットと金属製のワイヤーをつけることもあります。
奥歯は表側矯正でも目立ちにくいですが、全部が裏側で目立たないと思っていると後悔する理由となります。

矯正

そのほか、裏側矯正を取り扱っている歯科医院が少ないため通院に時間がかかる、裏側矯正ができる担当医がいる日が限られている、転院をしたいのに治療ができる歯科医院が見つからないなどの理由で後悔する患者さんもいるようです。

裏側矯正で後悔しないためには?

裏側矯正 後悔しないために

表側矯正よりも高いお金を払って行う裏側矯正で後悔はしたくないですよね。

裏側矯正を始める前に、裏側矯正で後悔しないためのポイント4つをまとめました!

①治療計画・使う矯正器具について詳しく説明を受ける

まず初めに、治療計画と使用器具について細かく担当医から説明を受けましょう。

全体の治療計画を把握することで、表側に矯正治療をつけなくてはいけない可能性やゴムかけが必要な可能性など、裏側以外に矯正器具が付くことがわかるはずです。

また矯正装置装着の開始時期、通院の頻度、トータルの治療期間などを聞いておくことで、今後の予定を立てやすくなるでしょう。

②食事の予定を入れない

治療を始めてからしばらくは、人との食事の予定はできる限り入れないでおくと安心です。

矯正治療に伴う痛みは個人差が大きく、口コミで痛みは大丈夫だった、治療を受けた友人は大丈夫だったとしても、実際矯正をしてみるととてもつらかったなんてこともあります。

他人と会うと食べないことも話さないことも難しいですよね。
お仕事などで食事を絶対に避けることは難しいです。食事中、物がワイヤーと歯の間に挟まり、矯正治療をしんどく感じてしまうかもしれません。

物が挟まりやすく矯正治療の開始・調整直後数日間は痛みもあるため、他人と会う予定は入れないほうがおすすめです!

③お口のケアグッズを見直す

矯正器具をつけてからの歯磨きは、歯ブラシ一本では十分に磨くことはできません。

電動歯ブラシ(音波ブラシ)を使っている方も、歯間ブラシやワンタフトブラシを使って、矯正器具でブラシの毛先が当たりにくい部分や、矯正器具の周り、歯と歯の間までよく歯磨きをするようにしましょう。

また、歯ブラシの種類を増やすだけではなく、角度を調整できる固定式の鏡やミニライトでお口の中を見ながら歯を磨くのも良いでしょう。

そのほか、マウスウォッシュを使用してお口の中を清潔に保ちましょう。

④表側矯正も取り扱っている歯科医院にしておく

どうしても裏側矯正を続けられない、耐えられなくなったらどうしようと不安に感じる方は、表側矯正に変更できないか相談しましょう。

同じ医院で裏側矯正から表側矯正へ変更できれば、治療計画や治療の進捗を他の歯科医院へ引き継ぐ必要がなく、スムーズに移行できます。

また、どうしても裏側矯正が辛いときに表側矯正にするという最終的な解決策を用意しておくことで、矯正がスタートしやすくなるのではないでしょうか。

もちろん、裏側矯正専門の歯科医院から表側矯正を取り扱っている歯科医院に転院することはできます(その際は費用がかかる可能性があります)。

どちらを選ぶにしても、事前に裏側矯正への不安があることを担当医に話しておきたいですね。

裏側矯正から表側矯正に変えると費用はいくら?

矯正 費用 差額

矯正治療は自費診療のため、裏側矯正から表側矯正に変更するための費用も歯科医院によって異なります。

一般的には裏側矯正の方が表側矯正よりも費用が高いため、矯正開始前であれば表側矯正への変更費用はかからない、もしくは表側矯正用の装置代が追加でかかる程度で済む歯科医院も多いようです。

裏側矯正から表側矯正に変更する治療費や治療計画の変更も必要なため、トータルフィーですでに支払った金額の差額を返金されるケースは少ないと考えられます。

裏側矯正に不安が強い方は、治療を始める前に裏側矯正から表側矯正に変えた場合の費用なども聞いておきましょう。
説明関係書類や治療変更に関わる明細書をもらっておくと、変更したい時にスムーズに表側に変更できる可能性が高くなるかもしれません。

まとめ

「目立ちにくい」というメリットのあるのが裏側矯正です。
費用が高くなる、話しにくいなどのデメリットもあるので、もしかしたら後悔してしまうこともあるかもしれません。

裏側矯正の良いところ、悪いところをよく確認してから矯正治療を始めましょう。
裏側矯正を中断したくなったら表側矯正に変えることも考えてみてください。

矯正治療期間が苦しいものばかりにならないよう、歯科医師と相談しながら矯正治療を進めていってくださいね!

【PR】フィリップス ソニッケアー
歯科専門家使用率NO.1

フィリップス・ジャパン

あわせて読みたい記事

メディア運用会社について

メディカルネット

株式会社メディカルネット(東証グロース上場)は、より良い歯科医療環境の実現を目指し、インターネットを活用したサービスの提供にとどまらず、歯科医療を取り巻く全ての需要に対して課題解決を行っています。

当サイト「矯正歯科ネット」を通して生活者に有益な医療情報を歯科治療の「理解」と「普及」をテーマに、自分に最適な歯科医院についての情報や、歯の基礎知識、矯正歯科などの専門治療の説明など、生活者にとって有益な情報の提供を目指しています。

矯正歯科歯科医院を探すなら「矯正歯科ネット」

矯正歯科治療を行なっている歯科医院を、全国から簡単に検索できます。お近くの矯正歯科歯科医院をお探しの場合にもぜひご活用ください。