ブラケット矯正のメリット3選

歯列矯正の方法のひとつ、ワイヤーを使ったブラケット矯正。
実はさまざまなメリットがあることを知っていましたか?

ここではブラケット矯正の仕組みやメリット、ブラケットの素材や治療まで、総合的に紹介します。
マウスピース矯正と比較検討してみてくださいね。

公開日:2022/08/09

監修医師

記事監修:古川雄亮

歯科医師 古川雄亮 先生
国立大学歯学部卒業後、大学院において歯のエナメル質の形成に関わる遺伝子研究を行い、アジア諸国で口腔衛生に関連する国際歯科活動にも従事した。
歯学博士修了後、南米の外来・訪問歯科診療に参加した。
2019年10月10日Nature系のジャーナルに研究論文「HIV感染患児における免疫細胞の数と口腔状態との関連性について」を公開

ブラケット矯正 メリット

■目次

  1. ブラケット矯正ってどんな治療?
  2. ブラケット矯正のメリット その1
  3. 最もメジャーな矯正治療
  4. ブラケット矯正のメリット その2
  5. 取り外す必要がない
  6. ブラケット矯正のメリット その3
  7. さまざまな症例に対応できる
  8. 目立ちにくいブラケット矯正もある
  9. 裏側矯正
  10. ハーフリンガル矯正
  11. まとめ

ブラケット矯正ってどんな治療?

ブラケット矯正 何

ブラケット矯正とは、ブラケットを歯の表面もしくは裏面に装着して行う歯列矯正です。
金属やセラミック、プラスチックなどでつくられた小さい装置「ブラケット」を、矯正する歯に1本ずつ付け、これにワイヤーを通し、弾性力によって歯並びや噛み合わせを整えていく方法です。

歯と歯をブラケットとワイヤーで繋ぐと、ワイヤーが湾曲した状態になります。
このワイヤーが元に戻ろうとする弾性力が歯を支えている骨(歯槽骨)に加わります。

矯正力の加わった歯槽骨は徐々に吸収していきます。歯槽骨の吸収で歯が動くスペースができて歯がそこに移動し、元々歯があったスペースには新しく骨が作られる添加という現象が起きてスペースが埋まります。

骨吸収と添加を少しずつ繰り返すことで、歯が徐々に移動していくのです。
移動する速度は個人によって異なりますが、目安としては、1ヶ月あたりに動くのはおよそ1㎜程度といわれています。

ブラケット矯正のメリット その1

ブラケット矯正 メリット

最もメジャーな矯正治療

歯列矯正にはさまざまな方法がありますが、ブラケット矯正は古くから行われている歴史的な方法で、症例数(実績)が豊富です。

大学病院などでも行われているオーソドックスな矯正方法でもあります。
症例数が多いということは、それだけ多様な症例(ケース)に対応可能ということでもあります。

また、オーソドックスな矯正方法ということは取り扱いしている歯科医院も多く、引っ越しや転勤など何らかの理由で転院が必要な時に転院先が見つかりやすいというメリットがあります。

治療に不安や心配を感じた場合に、相談できる歯科医院も多くあります。

ブラケット矯正のメリット その2

取り外す必要がない

ブラケット矯正は、歯に直接矯正装置をくっつける方法のため、患者さん自身では取り外しが不可能です。

矯正装置を24時間装着した状態になりますので、取り外しの手間がないほか、つけ忘れの心配も無用です。

※ブラケット矯正でも、ゴムかけなど患者さん自身で付け外しする矯正装置を併用するため、この限りではありません。

ブラケット矯正のメリット その3

さまざまな症例に対応できる

ブラケット矯正は適用症例が多く、治療効果もしっかりと得られる治療法です。

抜歯が必要なケースや、顎の手術までしなくてはならないケースにも対応ができます。
さらに、歯を抜歯するなどして3ミリ以上平行移動で動かすような歯の動きが必要な場合、マウスピース矯正の経験が十分でなければ対応が困難とも言われていますが、ブラケット矯正なら可能。
※公益社団法人 日本矯正歯科学会「マウスピース型矯正装置による治療に関する見解

目立ちにくいブラケット矯正もある

ブラケット矯正 目立たない

さまざまなメリットのあるブラケット矯正ですが、矯正装置が目立つことが大きなデメリットです。

金属のブラケットはかなり目につきますが、ブラケットには色々な素材があるので、目立ちにくいタイプを選ぶことも可能です。

特に、セラミックやプラスチックなど透明性の高いブラケットは比較的目立ちにくいので、金属の矯正装置が目立つことが気になる患者さんは、目立ちにくいブラケット矯正を選んでみましょう(ブラケットだけでなくワイヤーも白く目立ちにくいものがありますよ)。

裏側矯正

目立ちにくい矯正装置のほかに、目立ちにくいブラケット矯正としてメジャーになっているのが「裏側矯正」。

ブラケットを歯の裏側に装着する方法で、表側矯正よりもブラケットが見えにくく、矯正していることが周囲にバレにくいメリットがあります。

ただし、表側に比べて歯の裏は食べ物や舌が当たりやすいので、装置が外れやすかったり、舌に痛みを感じたりするデメリットもあります。また、装置自体がオーダーメイドになるため、表側矯正に比べると料金も高額になります。

また歯の裏に装置が付くと、歯磨きが難しくなるのもデメリットです。
裏側矯正自体の難易度も高いため、可能であれば裏側矯正を得意とする歯科医師の治療を受けることをおすすめします。

ハーフリンガル矯正

上顎は裏側・下顎は表側で行う、ハーフリンガル矯正という治療法もあります。ブラケット矯正の主流になりつつある矯正方法です。

見えやすい上の歯は矯正装置を裏側に付け、唇が重なって見えにくい下の歯は表側に矯正装置を付けます。
裏側矯正の手間が半分になり、下の歯には既製品のブラケットを使用するので、全部裏側矯正にするよりも費用が安く済みます。

さらに、下の歯の矯正装置は歯の表側にブラケットが付いているため、舌が矯正装置にあたることが少なくなり、痛みや違和感のストレスも少なくてすみますよ。

まとめ

ブラケット矯正は、対応できる症例に限りが無く、見た目の目立ちにくい素材も選択できる矯正方法です。

クリニックによっては患者さんの希望に柔軟に合わせることも可能です。
矯正治療の期間は年単位になるので、担当歯科医師とよく相談の上、納得のいく方法を選んでくださいね。

【PR】フィリップス ソニッケアー
歯科専門家使用率NO.1

フィリップス・ジャパン

あわせて読みたい記事

メディア運用会社について

メディカルネット

株式会社メディカルネット(東証グロース上場)は、より良い歯科医療環境の実現を目指し、インターネットを活用したサービスの提供にとどまらず、歯科医療を取り巻く全ての需要に対して課題解決を行っています。

当サイト「矯正歯科ネット」を通して生活者に有益な医療情報を歯科治療の「理解」と「普及」をテーマに、自分に最適な歯科医院についての情報や、歯の基礎知識、矯正歯科などの専門治療の説明など、生活者にとって有益な情報の提供を目指しています。

矯正歯科歯科医院を探すなら「矯正歯科ネット」

矯正歯科治療を行なっている歯科医院を、全国から簡単に検索できます。お近くの矯正歯科歯科医院をお探しの場合にもぜひご活用ください。