噛み合わせが悪いとどうなる? 理想の噛み合わせと悪い噛み合わせ

矯正治療を進めていて「噛み合わせが前より悪くなった気がする」ということはありませんか?

治療が失敗しているのではないか、このまま治療を進めてもいいのかと心配になるかと思います。
矯正治療は歯を移動させる治療のため、治療の途中によっては噛み合わせに違和感を覚えることもあるんです。

矯正治療中の噛み合わせについて、矯正治療後の理想の噛み合わせについて解説します!

公開日:2021/12/27

監修医師

記事監修:古川雄亮

歯科医師 古川雄亮 先生
国立大学歯学部卒業後、大学院において歯のエナメル質の形成に関わる遺伝子研究を行い、アジア諸国で口腔衛生に関連する国際歯科活動にも従事した。歯学博士修了後、南米の外来・訪問歯科診療に参加した。 2019年10月10日Nature系のジャーナルに研究論文「HIV感染患児における免疫細胞の数と口腔状態との関連性について」を公開

噛み合わせが悪いとどうなる? 理想の噛み合わせと悪い噛み合わせ

■目次

  1. 理想の噛み合わせとは
  2. 悪い噛み合わせとは
  3. 矯正をしたら噛み合わせが悪くなる?
  4. 噛み合わせが悪いとどうなる?
  5. 矯正治療で噛み合わせは治せる?
  6. 噛み合わせも考慮した治療がベスト

理想の噛み合わせとは

理想の噛み合わせとは

矯正治療で噛み合わせが悪くなった、と思っていても実は良い噛み合わせになっているケースもあります。
慣れている噛み合わせから変わると違和感を感じやすく、悪くなったと思ってしまうことも。

まずは理想的な良い噛み合わせと悪い噛み合わせについて確認してみましょう。

理想の噛み合わせ 奥歯

噛み合わせを見るときの大きなポイントは「第一大臼歯」です。

第一大臼歯は奥歯の中でも特に噛む力が強いと言われています。
そんな上顎第一大臼歯の山の部分が下顎第一大臼歯の窪みに噛み合っているのが、正常な噛み合わせの目安です。
横から見ると、下の奥歯が上の奥歯よりも少し前(唇側)の位置ですよ。

前歯の場合、奥歯でかちっと噛むと上の前歯が下の前歯を2mmほど覆います
「前歯の先端で噛み合いません!」という患者さんがたまにいらっしゃいますが、奥歯で噛んだ時に前歯の先端が噛み合わないのは通常のことなので心配はいりません。

また噛み合わせを見るときは、奥歯で噛んで左右に顎を動かすと犬歯(八重歯・前から3番目の歯)同士が接触するのも噛み合わせにおいて重要です。

悪い噛み合わせとは

悪い噛み合わせとは

歯列模型のように綺麗な歯並び・噛み合わせになっている人は非常に少なく、たいていの人は多かれ少なかれ歯並び・噛み合わせが悪い部分があると考えられています。

噛み合わせが少し悪いくらいでは日常生活に支障は少なく、自分自身でも気が付かないケースが多いようです。
しかし、噛んだときに痛みを感じる、顎の関節が鳴る、顎がずれることがある、前歯で麺類が噛み切れないなどの症状がある場合、原因は噛み合わせかもしれません。

悪い噛み合わせにはさまざまなタイプがあるので、治し方ついては歯科医師の診察を受けることになります。

矯正をしたら噛み合わせが悪くなる?

矯正をしたら噛み合わせが悪くなる?

矯正治療をしたら噛み合わせが悪くなったというご相談もよくあります。
実際に、矯正治療を受けて噛み合わせが悪くなることはあるのでしょうか?

矯正治療を続けていると一時的に「開咬(オープンバイト)」と呼ばれる状態になることがあります。
多くの場合、奥歯でかちっと噛むと上下の前歯に隙間ができてしまうという状態です。
また、矯正治療中に、奥歯の噛み合わせを意図的に高くする「バイトアップ」によって噛み合わせが一時的に高くなり開咬状態になることもあります。

バイトアップ以外にも、矯正治療中に噛み合わせが悪くなることがあります。矯正治療中は歯が移動しているためです。

上下の歯を目的の位置まで移動している段階では噛み合わせが悪く感じることがありますが、この場合は治療が進むにつれて噛み合わせは改善されるでしょう。

患者さんによっては、装着している矯正装置の種類によって噛み合わせが高くなった、歯同士が噛み合わなくなったと感じることもあります。
奥歯に付けたバンドと呼ばれる矯正装置や、ブラケットが反対の歯にあたっている場合は感じやすいようです。

ただし、前歯の見た目だけをきれいにする部分矯正やマウスピース矯正では、矯正前の奥歯の噛み合わせの状態や矯正中の食いしばりによる奥歯の噛み合わせの変化を考慮せずに行うと噛み合わせが悪化することもあります。
歯並びの美しさと噛み合わせの両方を考慮して矯正治療を受けることが、良い歯並び・噛み合わせを守ることに繋がりますよ。

噛み合わせが悪いとどうなる?

噛み合わせが悪いとどうなる?

噛み合わせが悪く上下の歯の間に隙間ができると、食事のときに歯と歯が当たらないために食べ物を細かく噛み砕けず、胃腸に負担がかかる可能性が高くなります。
また、歯の噛む面に汚れが残りやすくなり、虫歯になりやすいとも言われていますよ。

また、顎の関節にかかる力のバランスが崩れてしまうことも。
バランスが崩れると、顎が痛い、かくかくと音が鳴るなど顎関節症の症状が現れることがあります。

そのほか、噛み合わせが悪いと片側の歯だけで噛む癖がつきやすく、左右のバランスが崩れるため顔の形や表情が崩れることになるかもしれません。

噛み合わせは、身体にも見た目にも悪影響を及ぼす可能性があるんですね。

矯正治療で噛み合わせは治せる?

矯正治療で噛み合わせは治せる?

従来の矯正治療は、健康のために噛み合わせを改善し、歯並びもきれいにしていくことを目的としています。

ところが近年では残念なことに、歯並びをきれいにするためだけの矯正治療をしている歯科医院や治療法も出てきているのです。

矯正治療の中には一部の歯だけを移動させる部分矯正や、手軽で目立たないマウスピース矯正なども普及していますね。
これらは、噛み合わせを正しく整えるには非常に高い技術や治療が必要であり、噛み合わせを考慮しない治療を行っている歯科医院も多いようです。

マウスピースは透明で目立たず、装着したまま出かけられるなどのメリットがありますが、長時間装着している時に食いしばったりする癖があると噛み合わせが悪くなることも。

マウスピース矯正ができる歯科医院も増えていますが、まずは担当医に心配事を伝えて矯正治療の内容をじっくりと理解することが大切です。
歯並びだけを治す治療は、噛み合わせが悪くなり健康を損ないかねないため、注意してみてくださいね。

噛み合わせも考慮した治療がベスト

噛み合わせも考慮した治療がベスト

歯列矯正と聞くと歯並びをきれいにする治療を考えがちですが、歯並びのほかに噛み合わせも十分に考慮する必要がありますね。

矯正治療途中に噛み合わせが悪くなったと感じた場合は、矯正治療により噛み合わせが日々変化していることによるものである可能性があります。
また、矯正装置を外す前であれば噛み合わせを改善するために歯を動かすこともできますので、噛み合わせが気になるときは担当の歯科医師にすぐに伝えてくださいね。

【PR】フィリップス ソニッケアー
歯科専門家使用率NO.1

フィリップス・ジャパン

あわせて読みたい記事

メディア運用会社について

メディカルネット

株式会社メディカルネット(東証グロース上場)は、より良い歯科医療環境の実現を目指し、インターネットを活用したサービスの提供にとどまらず、歯科医療を取り巻く全ての需要に対して課題解決を行っています。

当サイト「矯正歯科ネット」を通して生活者に有益な医療情報を歯科治療の「理解」と「普及」をテーマに、自分に最適な歯科医院についての情報や、歯の基礎知識、矯正歯科などの専門治療の説明など、生活者にとって有益な情報の提供を目指しています。

矯正歯科歯科医院を探すなら「矯正歯科ネット」

矯正歯科治療を行なっている歯科医院を、全国から簡単に検索できます。お近くの矯正歯科歯科医院をお探しの場合にもぜひご活用ください。