【目立たないマウスピース矯正】アクティブな10代に向いてる矯正とは?

10代の患者様を対象としたマウスピース矯正について解説をご紹介します。

公開日:2019/10/01  更新日:2021/11/18

目次

  1. 1.マウスピース矯正の特徴
  2. 2.10代向けマウスピースの特徴と魅力
  3. 10代のためのデザイン
  4. 高い審美性
  5. 「装用感」にこだわり
  6. 健康で衛生的な口腔内
  7. 3.10代の矯正治療における懸念点を考慮した構成
  8. 紛失や破損の際の考慮
  9. 装用時間の遵守

1.マウスピース矯正の特徴

10代向けのマウスピース矯正
大人向けの矯正と思われている、マウスピース矯正ですが、永久歯が生え揃っていない小学校高学年から中学生くらいの10代の患者様を対象とした装置もメーカーによっては準備されています。従来の一般矯正のようなワイヤーブラケットの装着による不快感や、見た目によるストレスを感じさせずに歯並びを矯正することが可能です。

2.10代向けマウスピースの特徴と魅力

10代のためのデザイン

大人向けのマウスピース矯正の特徴に加えて、10代の矯正治療におけるコンプライアンス面や、永久歯が生え揃っていないなどの課題点を考慮しています。

高い審美性

透明のアライナーは目立たないため、矯正歯科治療中の見た目によるストレスを軽減します。従来の一般矯正のような固定式矯正装置と比べて、ワイヤーブラケットの装着による不快感を軽減しながら歯並びを改善することが可能です。

「装用感」にこだわり

アクティブに活動する10代のライフスタイルに適した装置です。部活動のスポーツや吹奏楽の演奏などにおける矯正治療中のさまざまなデメリットが軽減されます。

健康で衛生的な口腔内

食事や歯磨き時は、アライナーを取り外すことができるため、従来の矯正治療のように食べ物がワイヤーやブラケットに挟まる心配がありません。歯磨き時の磨きにくさがなく口腔内を健康な状態に保ちやすいのが特徴です。

3.10代の矯正治療における懸念点を考慮した構成

紛失や破損の際の考慮

マウスピース矯正の装置にもいくつか種類があります。治療期間中の紛失や破損に対応するため、あらかじめ交換アライナーが準備しているマウスピース矯正の装置もありますので、治療を始める前に、歯科医院に相談してみるとよいでしょう。

装用時間の遵守

着脱可能なマウスピース矯正は、口腔内の衛生面を保ちやすいなど様々なメリットがある一方で、取り外せるがゆえに、患者が歯科医師が指定した装用時間を守る必要があります。マウスピースの種類によっては、10代の患者が矯正をするために必要な時間を確認するための、インジケーターがマウスピースに組み込まれているタイプの装置もあり、患者がおおよそのマウスピース装着時間を守れているのか確認することが出来ます。

関連ページはこちら→目立たない、取り外せる矯正装置 ~マウスピース矯正の特徴~